「ショートショート」
ホラー
不眠の夜
……眠れない。
ぼくは布団に横になっている。闇に慣れた目が、天井の形をぼんやりと把握している。
眠気はいっこうに訪れてこない。
ぼんやりとした、それでもある意味冴えきっている頭でぼくは考える。
もう、眠るのをあきらめて、起きて本でも読もうか。
しかし身体を動かすのも面倒くさい。だからぼくはそのまま布団に横になっている。
相変わらず眠気はやってこない。
昨日はいつ寝たんだっけ?
風呂に入って、薬を飲んで、すぐだ。
そろそろ朝がきても、いいんじゃないのかなあ。
ぼくは眠気を待てばいいのか、朝を待てばいいのか。
なんにせよ、明日は病院で検査を受けなければならない。
なんでも医者の話だと、ぼくの心臓は、いつ止まってもおかしくない状態なんだそうだ。
そんなこといわれたって、風呂くらい入りたいし。
ぼくは寝床で、身動きひとつせずに天井を見上げている。
眠気も朝もいつまでたってもやってくる気配はない。
ぼくは冷たい布団のなかにいる。
目も閉じずに。
ぼくは布団に横になっている。闇に慣れた目が、天井の形をぼんやりと把握している。
眠気はいっこうに訪れてこない。
ぼんやりとした、それでもある意味冴えきっている頭でぼくは考える。
もう、眠るのをあきらめて、起きて本でも読もうか。
しかし身体を動かすのも面倒くさい。だからぼくはそのまま布団に横になっている。
相変わらず眠気はやってこない。
昨日はいつ寝たんだっけ?
風呂に入って、薬を飲んで、すぐだ。
そろそろ朝がきても、いいんじゃないのかなあ。
ぼくは眠気を待てばいいのか、朝を待てばいいのか。
なんにせよ、明日は病院で検査を受けなければならない。
なんでも医者の話だと、ぼくの心臓は、いつ止まってもおかしくない状態なんだそうだ。
そんなこといわれたって、風呂くらい入りたいし。
ぼくは寝床で、身動きひとつせずに天井を見上げている。
眠気も朝もいつまでたってもやってくる気配はない。
ぼくは冷たい布団のなかにいる。
目も閉じずに。
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

~ Comment ~
Re: けいさん
死ぬときってこんな感じなのではないかと思います。
死んだことないからわかりませんけど(^_^;)
死んだことないからわかりませんけど(^_^;)
NoTitle
投票してきました。
この作品、恐くなってくるのに時間差がありますね。
あ、マルさんのコメントが・・・どうされているのかなぁ。
この作品、恐くなってくるのに時間差がありますね。
あ、マルさんのコメントが・・・どうされているのかなぁ。
NoTitle
ああ・・・冷たい布団の温もりはどこへ・・・
その閉じない目に映るものは・・・
待つ事の先には何があ・・・
その閉じない目に映るものは・・・
待つ事の先には何があ・・・
- #17185 けい
- URL
- 2016.04/29 12:54
- ▲EntryTop
Re: 涼音さん
考え落ちにしすぎましたかね(^^;) ただの不眠症の人間のぼやきだったら「ホラー」カテゴリに入れたりしませんし(^^;)
生から死に移行する瞬間、その「あわい」のようなものを描けたらな、と思いました。
人間が死を恐怖するのは、その「あわい」の状態がわからないから恐怖するのではないだろうか、などとときどき思っています。
はたしてこの主人公は、生きているのか、死んでいるのか?
そう考えてくださったときのいわくいいがたい感覚、そういったものをホラー書きとしては大事にしていきたいなあ、と。
投票ありがとうございます~(^^)/
生から死に移行する瞬間、その「あわい」のようなものを描けたらな、と思いました。
人間が死を恐怖するのは、その「あわい」の状態がわからないから恐怖するのではないだろうか、などとときどき思っています。
はたしてこの主人公は、生きているのか、死んでいるのか?
そう考えてくださったときのいわくいいがたい感覚、そういったものをホラー書きとしては大事にしていきたいなあ、と。
投票ありがとうございます~(^^)/
NoTitle
え~~っ。
こっ、この方ってもしかして既に亡くなってますか?
死者の声ですか?
キャーッッ。
こっちはこっちで違う意味で怖いかも。。。
頑張ってください。こっちも押してきます♪
こっ、この方ってもしかして既に亡くなってますか?
死者の声ですか?
キャーッッ。
こっちはこっちで違う意味で怖いかも。。。
頑張ってください。こっちも押してきます♪
Re: 矢端想さん
考えオチにしてはわかりにくかったですかね(^^;)
そういやあ先の「ヒューマン・ファクター」も考えオチだったからなあ(^^;)
作者のひとり相撲?(^^;)
そういやあ先の「ヒューマン・ファクター」も考えオチだったからなあ(^^;)
作者のひとり相撲?(^^;)
あれっ?・・・とオチもなく終わってしまって、なあんだ、不眠のコワさなんて「眠たい病」の僕には感情移入できないんだなあ・・・と思ってた。オハズカシス。
しばらくしてようやく最後二行の意味がわかったような。
土屋マルさんは一読で理解したんですね。ぴゆうさんも。
しばらくしてようやく最後二行の意味がわかったような。
土屋マルさんは一読で理解したんですね。ぴゆうさんも。
Re: tokosantanさん
まあ、ホラーですから(^^)
大丈夫なわけがない(え?(^^;))
大丈夫なわけがない(え?(^^;))
Re: limeさん
これについては「ある」とはどういうことか、「生きて存在する」とはどういうことかについての、読んでてもさっぱりわけのわからん議論があるのですが、まあそういうものはどっかにおいといて、このちょっと不気味な世界を体験していただけたらな、と思います。
これを読んだ後で笠井潔先生の「哲学者の密室」というミステリを読んだら、いくらか……さらにわけが分からなくなると思います。わたしは大好きな作品ですが、春樹みたいな人も陽みたいな人も出てこないのでおすすめは……(^^;)
これを読んだ後で笠井潔先生の「哲学者の密室」というミステリを読んだら、いくらか……さらにわけが分からなくなると思います。わたしは大好きな作品ですが、春樹みたいな人も陽みたいな人も出てこないのでおすすめは……(^^;)
もしかして、生と死の間はバリアフリーであって、「あれ?」と言う感じでその境界線を越えてしまうものなのかも・・・。
という感想を持ったのですが、
コメに、なにやら哲学を含んでいそうなので、いや、そういう意味じゃないのかも・・・と、ちょっと、おっかなびっくりコメをしてしまいました。
でも、なんか、このSS、私すきです。
という感想を持ったのですが、
コメに、なにやら哲学を含んでいそうなので、いや、そういう意味じゃないのかも・・・と、ちょっと、おっかなびっくりコメをしてしまいました。
でも、なんか、このSS、私すきです。
Re: 土屋マルさん
哲学ファン以外にはあまり知られていませんが、フランスの哲学者に、エマニュエル・レヴィナスという人がいます。現代思想を語るには外せない人です。
その根幹をなすタームに、イリヤというものがあります。それをちょっと味付けしたら、ホラーになるんじゃないかと思って書いてみました。イリヤという概念について詳しく語るのは、訳書を読んでいる途中で寝てしまったわたしには無理なので、どうか事典かなにかで……(^^;)
その根幹をなすタームに、イリヤというものがあります。それをちょっと味付けしたら、ホラーになるんじゃないかと思って書いてみました。イリヤという概念について詳しく語るのは、訳書を読んでいる途中で寝てしまったわたしには無理なので、どうか事典かなにかで……(^^;)
- #7666 ポール・ブリッツ
- URL
- 2012.04/10 22:28
- ▲EntryTop
いやあああああああ ・゚・(つД`)・゚・
ポ、ポールさん、これ怖いです!!
恐怖というものの本質を見た気がします‥‥。
これは心底、ものすっごく傑作だと思うっ。
私は、ホラーといえばヒネリのないオカルトものしか書かないので、私とはベクトルが違うお話なのですが、これはそんなもの度外視する威力でした。
お見事です!
ポ、ポールさん、これ怖いです!!
恐怖というものの本質を見た気がします‥‥。
これは心底、ものすっごく傑作だと思うっ。
私は、ホラーといえばヒネリのないオカルトものしか書かないので、私とはベクトルが違うお話なのですが、これはそんなもの度外視する威力でした。
お見事です!
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: 山西 サキさん
面白い話を書く人だったんですが。
ぴゆうさんも音沙汰ないし。
みんなどうしてるんでしょう……。