「ショートショート」
その他
あなたの大事なお子さんを哲学者にしないために
Q:息子は大きくなったら、文系でも法学の道に進ませたいのですが、なにに気をつけたらよいでしょうか?
A:まず第一に考えるべきは、法学や法律そのものを嫌う原因を作らないことです。頭ごなしに「法学部へ入れ」といって反抗心を煽るのはもちろん、法律によって生命や財産や愛する人を失った小説やテレビ番組、特にトラブルについての実話集とか判例集に、ものごころつく前に触れさせるのは絶対にやめましょう。そうしないと、あなたの大事なお子さんが、法律というものは、強者が弱者を安定的に搾取するためのシステムであるという事実に気づいてしまう危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、左翼になるか、ミステリマニアになるか、最悪の場合、笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:息子は大きくなったら、文系でも経済学や商業の道に進ませたいのですが、なにに気をつけたらよいでしょうか?
A:まず第一に考えるべきは、経済や商業そのものを嫌う原因を作らないことです。頭ごなしに(中略)反抗心を煽るのはもちろん、経済によって(中略)触れさせるのは絶対にやめましょう。そうしないと、あなたのお子さんは、経済というものが(中略)であるということに気づいてしまう危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、(中略)笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:息子は(中略)実技の道に進ませたいのですが、なにに気をつけたらよいでしょうか?
A:まず(中略)、実技そのものを(中略)ことです。つらい、血を吐くような鍛錬の末、生命や(中略)やめましょう。そうしないと、あなたの大事な(中略)は、世の中というものは強者が(中略)危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、(中略)笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:お話しになられたことすべてに注意して育てましたが、気がついたら息子はミステリマニアの左翼の哲学者で、熱狂的な笠井潔信者になっていました。どうすればいいでしょう。
A:世の中にはなにをやってもそういう道に進む人間がいるということです。あきらめてください。
A:まず第一に考えるべきは、法学や法律そのものを嫌う原因を作らないことです。頭ごなしに「法学部へ入れ」といって反抗心を煽るのはもちろん、法律によって生命や財産や愛する人を失った小説やテレビ番組、特にトラブルについての実話集とか判例集に、ものごころつく前に触れさせるのは絶対にやめましょう。そうしないと、あなたの大事なお子さんが、法律というものは、強者が弱者を安定的に搾取するためのシステムであるという事実に気づいてしまう危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、左翼になるか、ミステリマニアになるか、最悪の場合、笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:息子は大きくなったら、文系でも経済学や商業の道に進ませたいのですが、なにに気をつけたらよいでしょうか?
A:まず第一に考えるべきは、経済や商業そのものを嫌う原因を作らないことです。頭ごなしに(中略)反抗心を煽るのはもちろん、経済によって(中略)触れさせるのは絶対にやめましょう。そうしないと、あなたのお子さんは、経済というものが(中略)であるということに気づいてしまう危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、(中略)笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:息子は(中略)実技の道に進ませたいのですが、なにに気をつけたらよいでしょうか?
A:まず(中略)、実技そのものを(中略)ことです。つらい、血を吐くような鍛錬の末、生命や(中略)やめましょう。そうしないと、あなたの大事な(中略)は、世の中というものは強者が(中略)危険性があります。もしそうなったら、あなたのお子さんは、哲学者になるか、(中略)笠井潔ファンになるかもしれません。
Q:お話しになられたことすべてに注意して育てましたが、気がついたら息子はミステリマニアの左翼の哲学者で、熱狂的な笠井潔信者になっていました。どうすればいいでしょう。
A:世の中にはなにをやってもそういう道に進む人間がいるということです。あきらめてください。
- 関連記事
-
- なにが面白いのかわからない
- あなたの大事なお子さんを哲学者にしないために
- スマートホン買いました
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
やはりPさんは、なるべくしてPさんになったんですね。
ところで哲学者というのは・・・どんな実務で生計を立ててらっしゃるんでしょう。・・・と、ちょっと恥ずかしい質問をしてみました。
大学講師くらいしか、思い浮かばなくて。
ところで哲学者というのは・・・どんな実務で生計を立ててらっしゃるんでしょう。・・・と、ちょっと恥ずかしい質問をしてみました。
大学講師くらいしか、思い浮かばなくて。
Re: 面白半分さん
ミステリやSFだったら、そんなものを読んでいると友人知人家族上司に危険人物扱いされますから、隠れて読みましょう。
「テロ現」やそれに類する文芸評論本だったら、そんなものを読んでいると友人知人家族上司国家権力にビンラディンでも見るかのような扱いを受けますから、隠れて読みましょう。
読み終わったら、隆慶一郎の時代小説を読んでバランスを取りましょう。「花と火の帝」などがおすすめです。
「テロ現」やそれに類する文芸評論本だったら、そんなものを読んでいると友人知人家族上司国家権力にビンラディンでも見るかのような扱いを受けますから、隠れて読みましょう。
読み終わったら、隆慶一郎の時代小説を読んでバランスを取りましょう。「花と火の帝」などがおすすめです。
Re: 和平 明憲さん
こちらこそ初コメであんな無礼なことを書いて申し訳ありません。
メインの物語のほうはこれからゆるゆると読ませていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
メインの物語のほうはこれからゆるゆると読ませていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
- #7774 ポール・ブリッツ
- URL
- 2012.04/19 19:17
- ▲EntryTop
初めまして!
ご挨拶が遅れまして、すみません。
私の稚拙な小説ブログに訪問いただき、また拍手コメントでお褒めまで頂いて、ありがとうございます。
バベルの子孫は睡眠の夢心地の中に浮かんだもので、今書いているところまでで目が覚めてしまいました。(笑)
また浮かんで来ましたら書きたいと思います。
訪問者リストを見てから、こちらのブログにお邪魔していました。
色々な設定で書かれる、豊富な発想力が羨ましいです。
これからも楽しみにしています。
ではでは!
私の稚拙な小説ブログに訪問いただき、また拍手コメントでお褒めまで頂いて、ありがとうございます。
バベルの子孫は睡眠の夢心地の中に浮かんだもので、今書いているところまでで目が覚めてしまいました。(笑)
また浮かんで来ましたら書きたいと思います。
訪問者リストを見てから、こちらのブログにお邪魔していました。
色々な設定で書かれる、豊富な発想力が羨ましいです。
これからも楽しみにしています。
ではでは!
おはようございます^^
ここを読むつもりではなかったのですが、つい^^
さすが~~更新してますね(笑)
完全に自虐にような印象で受け止めたのは、気のせいでしょうか?^^;
さすが~~更新してますね(笑)
完全に自虐にような印象で受け止めたのは、気のせいでしょうか?^^;
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: limeさん
作家、というものが、一部の売れっ子以外は別口の仕事で生計をたてねばならぬように、哲学する人も、それで生計を立てていなくてもぶっちゃけ「おれは哲学の徒だ」と思えば哲学の徒なんですよ(^^)
たいていは大学講師とか、高校の倫理の先生とかやっているみたいですけど、そこまでいかないうちにドロップアウトしちまったのでよく知らんです(^^;)