「ショートショート」
ユーモア
予防時代
「お父ちゃん、なんの薬飲んでるのん?」
「これか。これは、高血圧予防の薬やねん」
「お父ちゃん、高血圧やったん?」
「血圧は正常や! 『予防』いうたやろ。病気になる前に、転ばぬ先の杖しよう、いうわけや。このほうが医療費も抑えられるいうことで、テレビでCMが毎日かかっとるんや」
「うち、テレビ見ぃへんからなあ。そんな時間あるなら、図書館で借りた『グイン・サーガ』読んでたほうがマシや。図書館が使えるうちにタダで全巻読むのが目標や」
「今は時代はネットやいうのに、テレビくらい見んと、それこそ無人島の原始人みたいに、男から取り残されてまうど」
「アホらし。なんで無人島に人間がおるねん。……お父ちゃん、その薬は?」
「ああ、これは心臓病と腎臓病の予防薬や。テレビでやって……」
「テレビはどうでもええ。あのな、お父ちゃん、ひとこと聞くけど、そのコタツの上にぎょうさん積んである紙袋……」
「もちろん、全部、薬や。コタツで収まらんかったから、そことそことそこ
……」
「お父ちゃん、お父ちゃんに必要なんは、アホにつける薬やで。薬でエベレストができてるやん。どこの薬屋で買うてきたんや」
「お父ちゃんをアホいうやつがいるか。きちんと、この薬は、病院で処方してくれたもんや。健康保険もきいたから、政府のお墨付きや……うっ。げほ、げほ、げーっ!」
「お父ちゃん、お父ちゃん、しっかりしいっ! 誰か、誰か、救急車! 救急車!」
「まったく、薬いうのも、食前とか食後とか、タイミングがあるやろ。全部食後に飲めばええんやろ、みたいな考えでメチャメチャ飲むから、そうなるんやで」
「不覚やったわ……」
「なにが不覚や。アホらし。軽症やそうやから、しばらく寝とき。じゃ、うちは薬屋に行くから」
「なにしに行くんや」
「お父ちゃんのせいやで。うちも頭痛薬もらわんと」
「これか。これは、高血圧予防の薬やねん」
「お父ちゃん、高血圧やったん?」
「血圧は正常や! 『予防』いうたやろ。病気になる前に、転ばぬ先の杖しよう、いうわけや。このほうが医療費も抑えられるいうことで、テレビでCMが毎日かかっとるんや」
「うち、テレビ見ぃへんからなあ。そんな時間あるなら、図書館で借りた『グイン・サーガ』読んでたほうがマシや。図書館が使えるうちにタダで全巻読むのが目標や」
「今は時代はネットやいうのに、テレビくらい見んと、それこそ無人島の原始人みたいに、男から取り残されてまうど」
「アホらし。なんで無人島に人間がおるねん。……お父ちゃん、その薬は?」
「ああ、これは心臓病と腎臓病の予防薬や。テレビでやって……」
「テレビはどうでもええ。あのな、お父ちゃん、ひとこと聞くけど、そのコタツの上にぎょうさん積んである紙袋……」
「もちろん、全部、薬や。コタツで収まらんかったから、そことそことそこ
……」
「お父ちゃん、お父ちゃんに必要なんは、アホにつける薬やで。薬でエベレストができてるやん。どこの薬屋で買うてきたんや」
「お父ちゃんをアホいうやつがいるか。きちんと、この薬は、病院で処方してくれたもんや。健康保険もきいたから、政府のお墨付きや……うっ。げほ、げほ、げーっ!」
「お父ちゃん、お父ちゃん、しっかりしいっ! 誰か、誰か、救急車! 救急車!」
「まったく、薬いうのも、食前とか食後とか、タイミングがあるやろ。全部食後に飲めばええんやろ、みたいな考えでメチャメチャ飲むから、そうなるんやで」
「不覚やったわ……」
「なにが不覚や。アホらし。軽症やそうやから、しばらく寝とき。じゃ、うちは薬屋に行くから」
「なにしに行くんや」
「お父ちゃんのせいやで。うちも頭痛薬もらわんと」
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
こんにちは
沢山薬を飲んで消化不良になったあなたに「はい、消化剤」。運ばれた救急病院でそんなものが処方されたりして・・・
ちなみにワタシはグインサーガ全巻、持っています。どんな形でも完結して欲しかった・・・
ちなみにワタシはグインサーガ全巻、持っています。どんな形でも完結して欲しかった・・・
- #8901 kyoro
- URL
- 2012.08/31 23:34
- ▲EntryTop
Re: limeさん
よかったほぼ及第点で(^_^)
グイン・サーガは「我に返る」まではめちゃくちゃ面白いです。ちなみにわたしが我に返るまでは三十巻近くかかりました(笑)
栗本先生も当初の予定どおり百巻でやめときゃよかったのに(^_^;)
グイン・サーガは「我に返る」まではめちゃくちゃ面白いです。ちなみにわたしが我に返るまでは三十巻近くかかりました(笑)
栗本先生も当初の予定どおり百巻でやめときゃよかったのに(^_^;)
これを大阪弁で書いたのは、私がシロウさんに大阪弁をしゃべらせたのと同じような感じなのでしょうね^^
1、2箇所語尾が気になりますが、ほぼナイスです。
やはり、関東圏の人にとっての大阪弁の教科書は「じゃりんこチエ」と吉本なのでしょうね^^
この娘の言葉、チエを想像して読んでいたんですが、とちゅうから大屋政子になってしまって・・・。
なぜだろう。
ところで「グイン・サーガ」って、人気ですね。おもしろいですか?
1、2箇所語尾が気になりますが、ほぼナイスです。
やはり、関東圏の人にとっての大阪弁の教科書は「じゃりんこチエ」と吉本なのでしょうね^^
この娘の言葉、チエを想像して読んでいたんですが、とちゅうから大屋政子になってしまって・・・。
なぜだろう。
ところで「グイン・サーガ」って、人気ですね。おもしろいですか?
Re: 弘と書いてひろむと読みますさん
それが、茨城生まれの茨城育ちで、大学は八王子。根っからの関東ものです。
関西弁に関する知識は、小学生のときから大好きだった「じゃりン子チエ」と、いくつかの上方落語、それにこれまでの読書経験で小説やエッセイに出てきたものしかありません。
だから、生粋の関西のかたから見れば噴飯ものなのではと怖くなって……でも、今のコメントで勇気づけられました。
今の知識で、長編で関西弁を駆使するとボロが出そうなので、しばらくはショートショートでがんばってみようと思います。
関西弁に関する知識は、小学生のときから大好きだった「じゃりン子チエ」と、いくつかの上方落語、それにこれまでの読書経験で小説やエッセイに出てきたものしかありません。
だから、生粋の関西のかたから見れば噴飯ものなのではと怖くなって……でも、今のコメントで勇気づけられました。
今の知識で、長編で関西弁を駆使するとボロが出そうなので、しばらくはショートショートでがんばってみようと思います。
読ませてもらいました。
大阪弁は完璧ですが、関西の方なのでしょうね。
単発の短編で終わらずストーリーを考えてチャレンジして欲しいですね。
またお邪魔します。
単発の短編で終わらずストーリーを考えてチャレンジして欲しいですね。
またお邪魔します。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: kyoroさん
しかし、「グイン・サーガ」全巻……そんなに入る本棚が欲しい(^_^)