「ショートショート」
ユーモア
眠れない夜のために
「君には、声優として頑張ってもらう。期待しているぞ」
「がんばります! でも、監督、まだ駆け出しで、仕事はこれが初めてのあたしに、どうしてブルーレイのソフトなんていう、大きな仕事を?」
「うむ、それだが、きみ、耐久力や、持久力には自信があるといってたね」
「ええ、まあ完徹なんて当たり前の生活でしたし。だから、どれだけダメ出しをされても、最後までがんばります!」
「その意気だ。今回は、ブルーレイの持つ大容量をフルに使って、安眠ソフトを作る!」
「安眠ソフト?」
「そう。きみには、喉が嗄れるまで、ひたすら、『羊が一匹、羊が二匹……』と続けてもらいたい。倒れるまでぶっ通し。できるね?」
「え……? は、はい、がんばります!」
恐ろしく退屈な録音、いや、苦行が始まった。
「羊が一三六五匹、羊が一三六六匹、羊が一三六七匹……」
時間ばかりが淡々と過ぎてゆく。
「羊が三八二八九匹、羊が三八二九〇匹、羊が三八二九一匹……」
一秒間に一匹としても十時間以上が経過していた。
延々と読み上げは続く。
「羊が八六四〇〇匹、羊が……」
「カット!」
声優は、ぺたりと座り込むと、水の入ったコップを取り上げ、飲んだ。
「君、よくやった。すばらしい。二十四時間よく耐えてくれた。ソフトの成功間違いなしだ。これだけ羊が飛べば、どんな不眠症でも眠るだろう」
「あたし、持久力と耐久力には自信があるんです」
「よし、それじゃ、本番いってみよう」
「あ、あれ、リハーサルだったんですか……」
声優の身体からくたくたと力が抜けた。
「寝ちまった。冗談のわからないやつだ。だけど、化けるかもしれないな、こいつ」
監督の読みは当たった。しかしそれは声優としてではなく、落語家に弟子入りしてやってのけた「オールナイト真景累ヶ淵ノンストップ語り下ろし会」でのことだった。その様子は詳述すると果てしなく長くなるのでやめておく。それより、作者のわたしが眠い。ZZZ……。
「がんばります! でも、監督、まだ駆け出しで、仕事はこれが初めてのあたしに、どうしてブルーレイのソフトなんていう、大きな仕事を?」
「うむ、それだが、きみ、耐久力や、持久力には自信があるといってたね」
「ええ、まあ完徹なんて当たり前の生活でしたし。だから、どれだけダメ出しをされても、最後までがんばります!」
「その意気だ。今回は、ブルーレイの持つ大容量をフルに使って、安眠ソフトを作る!」
「安眠ソフト?」
「そう。きみには、喉が嗄れるまで、ひたすら、『羊が一匹、羊が二匹……』と続けてもらいたい。倒れるまでぶっ通し。できるね?」
「え……? は、はい、がんばります!」
恐ろしく退屈な録音、いや、苦行が始まった。
「羊が一三六五匹、羊が一三六六匹、羊が一三六七匹……」
時間ばかりが淡々と過ぎてゆく。
「羊が三八二八九匹、羊が三八二九〇匹、羊が三八二九一匹……」
一秒間に一匹としても十時間以上が経過していた。
延々と読み上げは続く。
「羊が八六四〇〇匹、羊が……」
「カット!」
声優は、ぺたりと座り込むと、水の入ったコップを取り上げ、飲んだ。
「君、よくやった。すばらしい。二十四時間よく耐えてくれた。ソフトの成功間違いなしだ。これだけ羊が飛べば、どんな不眠症でも眠るだろう」
「あたし、持久力と耐久力には自信があるんです」
「よし、それじゃ、本番いってみよう」
「あ、あれ、リハーサルだったんですか……」
声優の身体からくたくたと力が抜けた。
「寝ちまった。冗談のわからないやつだ。だけど、化けるかもしれないな、こいつ」
監督の読みは当たった。しかしそれは声優としてではなく、落語家に弟子入りしてやってのけた「オールナイト真景累ヶ淵ノンストップ語り下ろし会」でのことだった。その様子は詳述すると果てしなく長くなるのでやめておく。それより、作者のわたしが眠い。ZZZ……。
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
おはようございます^^
これで寝れるのはある意味凄いですよね~~
昔やったことがありますが
数えることに夢中になって、無駄に必死に数えた記憶が(笑)
あれ?今いくつだった?
と、数え直した記憶もあります(笑)
結果、寝れない。。。
昔やったことがありますが
数えることに夢中になって、無駄に必死に数えた記憶が(笑)
あれ?今いくつだった?
と、数え直した記憶もあります(笑)
結果、寝れない。。。
Re: 矢端想さん
羊はなぜ、「匹」なのか……そうだからそうなんです(哲学的判断停止状態(笑))
sheepは単複同形でsとか付かないから言いやすいってことなのかな。
10匹ぐらいで自分に眠気が来そうなので、僕には絶対できない仕事のひとつです。
・・・ところで、なんで「一頭二頭」じゃないのだろ。
10匹ぐらいで自分に眠気が来そうなので、僕には絶対できない仕事のひとつです。
・・・ところで、なんで「一頭二頭」じゃないのだろ。
こんばんはー
羊数えは、英語だと腹式呼吸に近い発音だから眠くなりやすいとのウワサ。日本語だとイントネーションが変わっちゃうので効果は薄いようです。
最近、目を閉じるとあっという間に眠りの世界に行ってしまうの事が多いので、使う機会がほとんど無い私です
最近、目を閉じるとあっという間に眠りの世界に行ってしまうの事が多いので、使う機会がほとんど無い私です

- #8941 ゆういち
- URL
- 2012.09/07 20:58
- ▲EntryTop
Re: しのぶもじずりさん
有線放送ですか。さすがにそこまでは知りませんが、「途中」から聞き始めることになった人はさぞかし不完全燃焼感を……(^_^;)
有線放送かなんかで、ありませんでしたっけ。
ずうっと羊を数えるやつ。
何匹までいったら「羊が一匹に戻るのだろう、と気になった覚えが。
ずうっと羊を数えるやつ。
何匹までいったら「羊が一匹に戻るのだろう、と気になった覚えが。
Re: LandMさん
声優の井上喜久子さんが「羊が一匹、羊が二匹……」と数えていくCDは実在します。もちろん、百匹くらい数えたところで、数えているほうが寝てしまう、というオチがついてはいましたが。
それにしても、そんな代物でさえ商売になったのだから、あのころはまだ今に比べると好景気だったのだなあ……。
それにしても、そんな代物でさえ商売になったのだから、あのころはまだ今に比べると好景気だったのだなあ……。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: YUKAさん
やっぱり「きりなしばなし」か?(^^)