私家版オールタイム・ベスト(映画)
洋画ベスト5「イントレランス」
D・W・グリフィスについては、伝記マンガの傑作、『栄光なき天才たち』を読んだときから気になっていた。映画マニアでもない高校生にとっては、名前すらまったく知らなかったのである。もちろん、『イントレランス』自体も知らなかった。だから、物語の中で、「グリフィス! きみは『映画』を終わらせてしまう気か?」というセリフが出てきたときも、そんなすごい作品だったら、どうして聞いたこともないんだろう? という感想以外に抱く余地がなかった。
グリフィスが本気で見たくなってきたのは、邦画ベスト1にした例の「忠次旅日記」を友人と見に行き、無声映画の奥深さと面白さに気づかされてからのことである。欧米の無声映画時代の巨匠と呼ばれている以上、見なければウソだ、と思って探したが、なかなか見つからない。そりゃそうだよなあ。レンタルDVD屋が、こんな回転率の悪い映画なんか、置いておくわけがないもんなあ。
それでも、たまたま近所のレンタル屋でグリフィス監督の問題作「国民の創生」を見つけてレンタルした。長い映画だった。だが、長いだけではなかった。無性に面白かったのである。グリフィスも時代の子で、どうしようもない人種差別肯定プロパガンダ映画ではあったが、それでも面白いものは面白いといわざるを得ない。人種差別意識が完全に隠蔽された現代日本に生まれたことを感謝した。今のアメリカでこんな映画を上映したら、確実に人種暴動が持ち上がるわな。
これで未見の「イントレランス」に期待が高まらなければウソだ。そしてとうとう見るときは来たのだ。
友人と会うためにはるばるやってきた横浜駅で、時間つぶしに立ち寄った本屋の一角に、「イントレランス」の廉価版DVDが置いてあったのである。長きに渡った古本ハンティングの教訓から、「目標を見たら必ず買うべし」という「見敵必買」精神を叩き込まれていたわたしは、即座につかんでレジへ行った。今でも天が引き合わせたとしか思えない。
見た。古い作品のせいで画像は見にくかったが、わたしはその映画を堪能した。当時のアメリカの観客にとっては「退屈な映画」だったそうだが、どこに目をつけているのだ。退屈などしている暇はないではないか。娯楽作品として見るにしても、スリルもサスペンスもふんだんに用意されているし。家のテレビで、162分を陶然として見た。
こんなすばらしい映画に注文をつける気はまったくないが、今となってはちょっと心残りがある。この映画の撮影をドラマ化した「グッドモーニング・バビロン!」という映画が見たくて見たくてたまらず、レンタル屋を探しているが、どこにも置いてあるところがないのだ。くそうCSで放送しないかな、と思っているのだが、いまだにめぐり合っていない。くやしい限りである。
映画マニアの友人の話だと、DVDでは紀伊国屋バージョンがいちばん鮮明で見やすいそうだ。廉価版しか買えない自分が情けない。くやしいのうギギギ。
グリフィスが本気で見たくなってきたのは、邦画ベスト1にした例の「忠次旅日記」を友人と見に行き、無声映画の奥深さと面白さに気づかされてからのことである。欧米の無声映画時代の巨匠と呼ばれている以上、見なければウソだ、と思って探したが、なかなか見つからない。そりゃそうだよなあ。レンタルDVD屋が、こんな回転率の悪い映画なんか、置いておくわけがないもんなあ。
それでも、たまたま近所のレンタル屋でグリフィス監督の問題作「国民の創生」を見つけてレンタルした。長い映画だった。だが、長いだけではなかった。無性に面白かったのである。グリフィスも時代の子で、どうしようもない人種差別肯定プロパガンダ映画ではあったが、それでも面白いものは面白いといわざるを得ない。人種差別意識が完全に隠蔽された現代日本に生まれたことを感謝した。今のアメリカでこんな映画を上映したら、確実に人種暴動が持ち上がるわな。
これで未見の「イントレランス」に期待が高まらなければウソだ。そしてとうとう見るときは来たのだ。
友人と会うためにはるばるやってきた横浜駅で、時間つぶしに立ち寄った本屋の一角に、「イントレランス」の廉価版DVDが置いてあったのである。長きに渡った古本ハンティングの教訓から、「目標を見たら必ず買うべし」という「見敵必買」精神を叩き込まれていたわたしは、即座につかんでレジへ行った。今でも天が引き合わせたとしか思えない。
見た。古い作品のせいで画像は見にくかったが、わたしはその映画を堪能した。当時のアメリカの観客にとっては「退屈な映画」だったそうだが、どこに目をつけているのだ。退屈などしている暇はないではないか。娯楽作品として見るにしても、スリルもサスペンスもふんだんに用意されているし。家のテレビで、162分を陶然として見た。
こんなすばらしい映画に注文をつける気はまったくないが、今となってはちょっと心残りがある。この映画の撮影をドラマ化した「グッドモーニング・バビロン!」という映画が見たくて見たくてたまらず、レンタル屋を探しているが、どこにも置いてあるところがないのだ。くそうCSで放送しないかな、と思っているのだが、いまだにめぐり合っていない。くやしい限りである。
映画マニアの友人の話だと、DVDでは紀伊国屋バージョンがいちばん鮮明で見やすいそうだ。廉価版しか買えない自分が情けない。くやしいのうギギギ。
- 関連記事
-
- 洋画ベスト6「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」
- 洋画ベスト5「イントレランス」
- 洋画ベスト4「情婦」
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: レルバルさん