私家版オールタイム・裏ベスト(映画)
洋画裏ベスト5「不思議の国のアリス(1903年版)」
個人的には非常に気に入っているが、映画マニアの友人に話したら「えー、あれー!?」といわれてしまった作品。いいじゃないかよう。
九分くらいしかないサイレントの短編映画なうえ、伴奏つきの彩色版が、Youtubeに公式で画像が上がっているので、誰でも見られる。興味がある人はこちら。http://www.youtube.com/watch?v=zeIXfdogJbA
誰がなんといおうと、この映画のキモは、「反則技」ともいうべきかわいいトランプの兵隊たちにある。いや、エキストラを安く上げようとしたらああするしかなかったんだろうけれど、「欽ちゃんの仮装大賞」みたいで実にかわいいぞ! ルイス・キャロルが見たら興奮のあまり失血死ものだぞ!
……悪趣味な冗談をかまして申し訳ありません。
でもこの短編映画、「手作り感」があってそれが実にいい味を出しているんだよなあ。モノクロの画像とあいまって、見ていて楽しくて仕方がない。
手さぐりしながらも、「映画を撮る」ということ自体が面白くてたまらない、そんな感じがするのである。
二重焼きやストップモーションを駆使して、なんとかしてアリスの世界で楽しんでもらおうという姿勢がうれしい。
そのころのトリック映画の作品集を見たことがあるが、いずれも当時の人々にとっては、手品や曲芸といったボードビルを超える楽しい娯楽体験だったんだろうなあ。
今となってはボードビルのほうが貴重になってしまったのが運命の皮肉である。
それにしてもトランプの兵隊はかわいいよなあ。くそっ、ほんとにあれは反則だろう反則。
もう一度見ようかな。
というわけでもう一度見ているが、フィルムの欠落部分がつらいなあ……「忠次旅日記」を再生したスタッフとか、参加できなかったのかなあ。そんなことも考えてしまう。ネガフィルムが残っていないらしいのがはなはだ残念だ。
とにかく九分間の間、のんびりした楽しい時間が送りたかったら見てみることをおすすめする。ほんと、楽しいよ~。
でもこう書いていて思ったが、もしかしたら非常に見る人を選ぶ映画かもしれない。今の高度なSFX技術を駆使した映画に慣れている人にとっては、この映画は単なる幼稚な作品にしか見えないかも。
やっぱりこれも、「裏ベスト」としかいえないような作品だなあ。
ちょっぴり悲しくなった。
九分くらいしかないサイレントの短編映画なうえ、伴奏つきの彩色版が、Youtubeに公式で画像が上がっているので、誰でも見られる。興味がある人はこちら。http://www.youtube.com/watch?v=zeIXfdogJbA
誰がなんといおうと、この映画のキモは、「反則技」ともいうべきかわいいトランプの兵隊たちにある。いや、エキストラを安く上げようとしたらああするしかなかったんだろうけれど、「欽ちゃんの仮装大賞」みたいで実にかわいいぞ! ルイス・キャロルが見たら興奮のあまり失血死ものだぞ!
……悪趣味な冗談をかまして申し訳ありません。
でもこの短編映画、「手作り感」があってそれが実にいい味を出しているんだよなあ。モノクロの画像とあいまって、見ていて楽しくて仕方がない。
手さぐりしながらも、「映画を撮る」ということ自体が面白くてたまらない、そんな感じがするのである。
二重焼きやストップモーションを駆使して、なんとかしてアリスの世界で楽しんでもらおうという姿勢がうれしい。
そのころのトリック映画の作品集を見たことがあるが、いずれも当時の人々にとっては、手品や曲芸といったボードビルを超える楽しい娯楽体験だったんだろうなあ。
今となってはボードビルのほうが貴重になってしまったのが運命の皮肉である。
それにしてもトランプの兵隊はかわいいよなあ。くそっ、ほんとにあれは反則だろう反則。
もう一度見ようかな。
というわけでもう一度見ているが、フィルムの欠落部分がつらいなあ……「忠次旅日記」を再生したスタッフとか、参加できなかったのかなあ。そんなことも考えてしまう。ネガフィルムが残っていないらしいのがはなはだ残念だ。
とにかく九分間の間、のんびりした楽しい時間が送りたかったら見てみることをおすすめする。ほんと、楽しいよ~。
でもこう書いていて思ったが、もしかしたら非常に見る人を選ぶ映画かもしれない。今の高度なSFX技術を駆使した映画に慣れている人にとっては、この映画は単なる幼稚な作品にしか見えないかも。
やっぱりこれも、「裏ベスト」としかいえないような作品だなあ。
ちょっぴり悲しくなった。
- 関連記事
-
- 洋画裏ベスト6「ナバロンの嵐」
- 洋画裏ベスト5「不思議の国のアリス(1903年版)」
- 洋画裏ベスト4「名探偵再登場」
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
Re: 宵乃さん
やっぱりかわいいですよね。(^_^)
映画史的な価値がある……というより、映画史的な価値しかないような小品ですが、この短編映画見ていると癒されるのであります。
ネガフィルムが残っていたらなあ。
それと、再生できませんでしたか? この動画では、最初に、フィルムの由来を説明する40秒くらいの解説(英文)が入るのですが……。その前に切ってしまったとかはないですよね?
映画史的な価値がある……というより、映画史的な価値しかないような小品ですが、この短編映画見ていると癒されるのであります。
ネガフィルムが残っていたらなあ。
それと、再生できませんでしたか? この動画では、最初に、フィルムの由来を説明する40秒くらいの解説(英文)が入るのですが……。その前に切ってしまったとかはないですよね?
NoTitle
「あなたたちなんてただのトランプじゃないの!」
・・・動画紹介サンクス。これは可笑しい。
トランプの兵隊ばかりでなく、全編かわいらしい映画ですねー。原作のキモは全編通じての「屁理屈合戦」だと思うのですが、セリフのないサイレントになると無邪気な絵本のイメージです。
チェシャ猫が普通に猫で笑ったww
・・・動画紹介サンクス。これは可笑しい。
トランプの兵隊ばかりでなく、全編かわいらしい映画ですねー。原作のキモは全編通じての「屁理屈合戦」だと思うのですが、セリフのないサイレントになると無邪気な絵本のイメージです。
チェシャ猫が普通に猫で笑ったww
NoTitle
>「反則技」ともいうべきかわいいトランプの兵隊たちにある。
ですよね~!!
ホント可愛らしかったです。胸キュンです。
ハッキリ言ってアリスより可愛かったです(笑)
彩色版があったのかとリンク先を覗いてみたけど、何故か再生が始まらなくてガックシ…。メンテナンス中とかかな?
時間を置いてまた観てみますね。
こういう手作り感溢れる作品は、確かに観る人を選ぶけど、わたしは大好きだし、映画史的価値があると思います!
いつか、どうにかして美しく復元されるよう祈ってます。
ですよね~!!
ホント可愛らしかったです。胸キュンです。
ハッキリ言ってアリスより可愛かったです(笑)
彩色版があったのかとリンク先を覗いてみたけど、何故か再生が始まらなくてガックシ…。メンテナンス中とかかな?
時間を置いてまた観てみますね。
こういう手作り感溢れる作品は、確かに観る人を選ぶけど、わたしは大好きだし、映画史的価値があると思います!
いつか、どうにかして美しく復元されるよう祈ってます。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: 矢端想さん
こういう動画を見ると、ネット世代に生まれて本当によかった、と思います。
普通なら、博物館の倉庫の隅に眠って朽ちていくような作品ですからねえ……。