「ショートショート」
ホラー
おかあさんにいわれたんだ
おかあさんにいわれたんだ。男でも女でも、知らない人が近づいてきたり、声をかけられたりしたら、ブザーを鳴らせって。すぐにけいさつがくるからって。
「こんにちは。きょうも……」
知らない男の人の声がした。ほらきた。ぼくは手もとのスイッチを押して、ブザーを鳴らした。
でも、けいさつはこなかった。男の人は、ぼくの手からむりやりスイッチをとりあげ、ぼくにこわい声でいった。
「だめですよ、おじいちゃん。ナースコールは、きんきゅう時以外、使ってはいけません!」
今がきんきゅうじたいじゃないか。ぼくは手をのばして、ブザーのスイッチをつかもうとした。
しわだらけのぼくの手は、どうしてもブザーにとどかなかった。
「こんにちは。きょうも……」
知らない男の人の声がした。ほらきた。ぼくは手もとのスイッチを押して、ブザーを鳴らした。
でも、けいさつはこなかった。男の人は、ぼくの手からむりやりスイッチをとりあげ、ぼくにこわい声でいった。
「だめですよ、おじいちゃん。ナースコールは、きんきゅう時以外、使ってはいけません!」
今がきんきゅうじたいじゃないか。ぼくは手をのばして、ブザーのスイッチをつかもうとした。
しわだらけのぼくの手は、どうしてもブザーにとどかなかった。
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
村田基さんですか。
全く知らない作家だったのですがブックオフで「恐怖の日常」見つけ、
なんとなく引っかかりを覚えとりあえず買っていました。
ずっと積読状態でしたがこれは読まねばならなさそうです
全く知らない作家だったのですがブックオフで「恐怖の日常」見つけ、
なんとなく引っかかりを覚えとりあえず買っていました。
ずっと積読状態でしたがこれは読まねばならなさそうです
- #12581 面白半分
- URL
- 2014.01/14 22:52
- ▲EntryTop
Re: マウントエレファントさん
フレドリック・ブラウン大先生のショートショートと、村田基先生のホラーSFからです。
というか、頭の引き出しにしっちゃかめっちゃか詰め込んだので、どこからが自分のアイデアでどこからがほかの先生がたの受け売りなのだか、自分でもよくわからなくなってます(^^;)
夏の甲子園における球児たちのイメージから「夏草や つわものどもが 夢の跡」と詠んでしまった俳句ビギナーを笑えません(^^;)
というか、頭の引き出しにしっちゃかめっちゃか詰め込んだので、どこからが自分のアイデアでどこからがほかの先生がたの受け売りなのだか、自分でもよくわからなくなってます(^^;)
夏の甲子園における球児たちのイメージから「夏草や つわものどもが 夢の跡」と詠んでしまった俳句ビギナーを笑えません(^^;)
NoTitle
すごいオチですね。
どこでその発想を思いつかれたのでしょうか。
いろんな引き出しをもっていますね。
どこでその発想を思いつかれたのでしょうか。
いろんな引き出しをもっていますね。
Re: かえるママ21さん
その展開は考えてませんでした。
それもそれでありだなあ……。
悲しすぎるけど……。
それもそれでありだなあ……。
悲しすぎるけど……。
NoTitle
悲しくも切ないですね・・・
「男の人」が自分の息子だった・・・なんてオチなら、更に悲しみが深いです・・・(;>_<;)
「男の人」が自分の息子だった・・・なんてオチなら、更に悲しみが深いです・・・(;>_<;)
Re: カテンベさん
すぐに現在位置と混乱状態にあることがわかる、という点では、幼児の時から徹底的に「誰かが近づいたら電波発信機つきブザーのボタンを押す」ということをインプリンティングしておくことは有益かもしれません。あの逃亡犯が携帯電話から捕まったように。
そう考えると防犯ブザーは国家百年の大計なのかもと思えてきました。(そうか?)
そう考えると防犯ブザーは国家百年の大計なのかもと思えてきました。(そうか?)
Re: LandMさん
選択肢型小説、と聞くとつい「ゲームブック」を思い出してしまうオールド人間(^^;)
楽しみにしてますね~!!
実際の介護職から見れば、現実はもっとシリアスだ、といわれてしまいそうですが、わたしの想像力ではここらへんが限界でした。
少子高齢化の害ばかりが喧伝されていますが、とはいえ人口が百億にでもなったらそれこそ……であります。
人間はどこで道を間違えたんだか。「昭和49年以前に生まれた人間で特殊技能を持たないものは全員安楽死」などといい出される「定年退食」みたいな世界が来ないことを祈るばかりであります。
楽しみにしてますね~!!
実際の介護職から見れば、現実はもっとシリアスだ、といわれてしまいそうですが、わたしの想像力ではここらへんが限界でした。
少子高齢化の害ばかりが喧伝されていますが、とはいえ人口が百億にでもなったらそれこそ……であります。
人間はどこで道を間違えたんだか。「昭和49年以前に生まれた人間で特殊技能を持たないものは全員安楽死」などといい出される「定年退食」みたいな世界が来ないことを祈るばかりであります。
Re: 面白半分さん
わたしらの齢になってくるとひとごとじゃありませんしね……。
フレドリック・ブラウン大先生と村田基先生の作品からアイデアをひねり出しました。ストーリーがほんとに短いのはネタに詰まっている中で無理やり書いたからです(^^;)
フレドリック・ブラウン大先生と村田基先生の作品からアイデアをひねり出しました。ストーリーがほんとに短いのはネタに詰まっている中で無理やり書いたからです(^^;)
ブザーなんて、今のおじいちゃん世代の子供の頃には普及してないやろから近未来の出来事なんやろなぁ、て思たら、これは自分の未来図かもしれへんなぁ〜
呆けてしもたら、見知らぬ警官に声をかけられて職質、てのでも押してまうんやろなぁ
呆けてしもたら、見知らぬ警官に声をかけられて職質、てのでも押してまうんやろなぁ
- #12529 カテンベ
- URL
- 2014.01/11 11:20
- ▲EntryTop
NoTitle
患者の気持ちに寄り添うのが私の仕事ではあるのですが。。。
ちょっと反芻するところもありますね。
最近はそうでもないですけどね。
・・・ん?それともこれは宵闇の迎えがきたという話ですかね。
新連載また始めました。
今回は選択肢型小説です。
コメディ刑事ものなのでよろしくお願いします。
ちょっと反芻するところもありますね。
最近はそうでもないですけどね。
・・・ん?それともこれは宵闇の迎えがきたという話ですかね。
新連載また始めました。
今回は選択肢型小説です。
コメディ刑事ものなのでよろしくお願いします。
- #12527 LandM
- URL
- 2014.01/11 09:33
- ▲EntryTop
NoTitle
夜中の3時50分にこれ読みました。
せつなくなってきました
実は自分たちのほんのちょっとした未来なのかもしれませんね
せつなくなってきました
実は自分たちのほんのちょっとした未来なのかもしれませんね
- #12526 面白半分
- URL
- 2014.01/11 03:58
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: 面白半分さん
最近見ないなあ……。