「ショートショート」
SF
時代考証
「道には塵ひとつ落とすなよ」
おれは多用途対応清掃機の指揮をしながら怒鳴った。
「でも監督、平成二十年代の日本には、それなりにゴミや空き缶が落ちてないと……」
時代考証のMが弱々しい声でいった。
「いいんだよそんなこと! ゴミなんかが落ちていたら、明るい絵にならないだろ! 空は青空! 地面は清潔! 観客が求めているのはそういう世界なの! 衣装!」
「は、はい!」
「アルマーニは揃えたか?」
「あの……監督、当時の高校生が学校に着ていったのは、ブレザーなどの制服で……」
「ごちゃごちゃいうな! 時代劇っていうのは、目立つなら目立たせたほうがいいんだ!」
「それでも……監督、当時も銃刀法っていうのがあって、高校生が武器を白昼に持ち歩くっていうのは……」
さっきからうるさいやつだ。
「アクションシーンがなけりゃ、時代劇にならないだろ馬鹿! おれたちが撮っているのは、明朗快活な時代劇なんだからな! 考証に凝りたけりゃドキュメンタリーに行け! ほら、早く準備しろ! かつらは用意したな!」
「あのう監督、大企業のサラリーマンは髪を緑色に染めたりなんか」
「きさまおれの色彩感覚にケチをつけるのか! もういい、お前あっちに行って辞表でも書いてろ! はい、それじゃ、中国人がマシンガンで通行人を襲うシーンから! 行ってみよう!」
「監督! 日本と中国が戦争を始めるのは、平成二十年代よりも後です!」
「うるせえ! おれが撮るのは視聴率が稼げる時代劇だ! よーし、アクション!」
うなだれる考証担当に、ちょっと気の毒になった。おれだってこんな、荒唐無稽な時代劇なんか撮ってないで、まじめな歴史物を撮りたいのだが、そんなものを撮っても視聴者は見向きもしないのだ。
まあそうだよな、日本が中国はじめ世界各国を敵に回して孤立無援のバカな戦争をして、敗れて分割統治を受けてから、独立を勝ち取るまでものすごい時間がかかったのだ。
ロクに賠償にも謝罪にも応じないあの厚顔無恥な国家に対し、日本人がいくらかでも溜飲を下げるには、こうした愛国的な抗中時代劇を見るくらいしか方法がないのも事実なのだ。
カメラの前で暴虐のかぎりを尽くす中国人役の俳優たちを見ながら、おれは妙な感慨を覚えた。
ちょうど平成のこのころでは、謝罪にも賠償にもまともに応じない日本政府と日本人に対して、中国人は抗日映画を見て溜飲を下げていた、と当時の史料には書いてあったのだが……。
おれは多用途対応清掃機の指揮をしながら怒鳴った。
「でも監督、平成二十年代の日本には、それなりにゴミや空き缶が落ちてないと……」
時代考証のMが弱々しい声でいった。
「いいんだよそんなこと! ゴミなんかが落ちていたら、明るい絵にならないだろ! 空は青空! 地面は清潔! 観客が求めているのはそういう世界なの! 衣装!」
「は、はい!」
「アルマーニは揃えたか?」
「あの……監督、当時の高校生が学校に着ていったのは、ブレザーなどの制服で……」
「ごちゃごちゃいうな! 時代劇っていうのは、目立つなら目立たせたほうがいいんだ!」
「それでも……監督、当時も銃刀法っていうのがあって、高校生が武器を白昼に持ち歩くっていうのは……」
さっきからうるさいやつだ。
「アクションシーンがなけりゃ、時代劇にならないだろ馬鹿! おれたちが撮っているのは、明朗快活な時代劇なんだからな! 考証に凝りたけりゃドキュメンタリーに行け! ほら、早く準備しろ! かつらは用意したな!」
「あのう監督、大企業のサラリーマンは髪を緑色に染めたりなんか」
「きさまおれの色彩感覚にケチをつけるのか! もういい、お前あっちに行って辞表でも書いてろ! はい、それじゃ、中国人がマシンガンで通行人を襲うシーンから! 行ってみよう!」
「監督! 日本と中国が戦争を始めるのは、平成二十年代よりも後です!」
「うるせえ! おれが撮るのは視聴率が稼げる時代劇だ! よーし、アクション!」
うなだれる考証担当に、ちょっと気の毒になった。おれだってこんな、荒唐無稽な時代劇なんか撮ってないで、まじめな歴史物を撮りたいのだが、そんなものを撮っても視聴者は見向きもしないのだ。
まあそうだよな、日本が中国はじめ世界各国を敵に回して孤立無援のバカな戦争をして、敗れて分割統治を受けてから、独立を勝ち取るまでものすごい時間がかかったのだ。
ロクに賠償にも謝罪にも応じないあの厚顔無恥な国家に対し、日本人がいくらかでも溜飲を下げるには、こうした愛国的な抗中時代劇を見るくらいしか方法がないのも事実なのだ。
カメラの前で暴虐のかぎりを尽くす中国人役の俳優たちを見ながら、おれは妙な感慨を覚えた。
ちょうど平成のこのころでは、謝罪にも賠償にもまともに応じない日本政府と日本人に対して、中国人は抗日映画を見て溜飲を下げていた、と当時の史料には書いてあったのだが……。
- 関連記事
-
- 授業で出たはずなんだがなあ
- 時代考証
- クリスマスを祝う男
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
そうか。未来の時代劇はこうなるんですね。
藁人形に釘打って、笑うような内弁慶な国にだけはなって欲しくはないですね。
私自身がそういうとこあるので。
藁人形に釘打って、笑うような内弁慶な国にだけはなって欲しくはないですね。
私自身がそういうとこあるので。
- #12586 ヒロハル
- URL
- 2014.01/15 21:26
- ▲EntryTop
Re: limeさん
そのときまで日本があるかどうかすらわたしは疑ってます。
栄華を誇りしあのトロイアの街も遺跡と化してはや幾年……。
そんなことばかりいう人間が増えたから滅んだのかもしれませんが(^_^;)
栄華を誇りしあのトロイアの街も遺跡と化してはや幾年……。
そんなことばかりいう人間が増えたから滅んだのかもしれませんが(^_^;)
Re: ダメ子さん
ビアス先生の洞察には、今となっては時代にそぐわないものもありますが、戦争に関するものは不滅の価値を持っていると思います。
ちなみにわたしはリハビリ施設で出している会報に、「私家版・悪魔の辞典」を書きたいのですがと談判したところ、ほかの患者さんが怖がるのでやめてください、といわれてポシャったことがあります。(^_^;)
ちなみにわたしはリハビリ施設で出している会報に、「私家版・悪魔の辞典」を書きたいのですがと談判したところ、ほかの患者さんが怖がるのでやめてください、といわれてポシャったことがあります。(^_^;)
Re: カテンベさん
それはないでしょうねえ。
同じようなこと考えた、第二次大戦のドイツと日本がどんなことになったか、みんな身を持って知ってますからねえ。
なんとかいう軍事史家がいってましたけど、
「第二次大戦から容易に学べる戦訓はふたつある。ひとつ、絶対にロシアを征服しようとしないこと。ひとつ、絶対に中国を征服しようとしないこと」
正論だと思います。
同じようなこと考えた、第二次大戦のドイツと日本がどんなことになったか、みんな身を持って知ってますからねえ。
なんとかいう軍事史家がいってましたけど、
「第二次大戦から容易に学べる戦訓はふたつある。ひとつ、絶対にロシアを征服しようとしないこと。ひとつ、絶対に中国を征服しようとしないこと」
正論だと思います。
Re: かえるママ21さん
まあ自分の国にあんなことされたら、普通の人間はこうなりますわな、という話で……。
まあそこまではわからないでもないですが、ヘイトスピーチを応酬するような今の状況は、早く何とかしないととんでもない未来を招くんじゃないかと思えてなりません。みんな寛容になろうよ!
まあそこまではわからないでもないですが、ヘイトスピーチを応酬するような今の状況は、早く何とかしないととんでもない未来を招くんじゃないかと思えてなりません。みんな寛容になろうよ!
NoTitle
溜飲を下げるための映画を見て、満足する国民にだけはなりたくないですね><
せめて他人のふり見て、我がふり直す国であってほしい。
でも、今の時代が、時代劇になるほどの遠い未来、日本はどんな国になってるのでしょうね。
もうちょっとスマートな国になってたらいいな。(痩せ細ってるって意味じゃなく)
せめて他人のふり見て、我がふり直す国であってほしい。
でも、今の時代が、時代劇になるほどの遠い未来、日本はどんな国になってるのでしょうね。
もうちょっとスマートな国になってたらいいな。(痩せ細ってるって意味じゃなく)
NoTitle
平和とは戦争と戦争の間の期間のことで
愛国者とは政治家のいいカモのことだって
辞書に書いてました
残念ながら改訂の予定はないようです
愛国者とは政治家のいいカモのことだって
辞書に書いてました
残念ながら改訂の予定はないようです
- #12571 ダメ子
- URL
- 2014.01/14 16:42
- ▲EntryTop
ハリウッド映画でありそな、ちょいとちゃうよねー。いやいや、ちょいやないか。てな感じの日本人て、何かの漫画の実写化かと思てまいました
中国もねー、何やいうても、欧米の嫌う人権弾圧国家やから、あんまり調子乗ったまねしてたら、いっそのこと、全土を占領統治したろーか、て欧米が考えたりしないかなー、て思たりします。
中国もねー、何やいうても、欧米の嫌う人権弾圧国家やから、あんまり調子乗ったまねしてたら、いっそのこと、全土を占領統治したろーか、て欧米が考えたりしないかなー、て思たりします。
- #12570 カテンベ
- URL
- 2014.01/14 08:13
- ▲EntryTop
NoTitle
将来、ありそうで....ちょっと怖いですね。
未来の人たちは、今の日本を振り返って、どう思うのかな...
日本という国家がなくなってないことだけを祈ります。
映画といえば、「飢餓海峡」明日かりて来る予定です。
遅くなってごめんなさいね。
未来の人たちは、今の日本を振り返って、どう思うのかな...
日本という国家がなくなってないことだけを祈ります。
映画といえば、「飢餓海峡」明日かりて来る予定です。
遅くなってごめんなさいね。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: ヒロハルさん
もっともこちらの場合は「教科書」ですけど。