「ショートショート」
SF
あと十年!
病室に悪魔がやってきたのは、ぼくが悪性の骨肉腫で、右脚の切断手術を明日に控えた夜だった。
悪魔はいった。
「おれが悪魔だということはわかっているな」
「その姿を見ればだれにでもわかるよ」
ぼくは先端の尖った長い尻尾を見て答えた。
「わかっているとなれば話は早い。さっそく、商談といこうじゃないか」
悪魔はこつこつと自分の頭を叩いた。
「さて、きみにはこれからの、苦痛に満ちた十年の未来が待っている」
「十年?」
「あいにくときみの癌は転移しているんだ。それで、おれは」
「治してくれるの?」
悪魔は首を振った。
「それはできない。だが、きみの未来を買うことはできる。わかるだろう? つらく苦しい十年でも、ほかの誰かが使えば、もっと多くの可能性がひらけるかもしれない。たとえば、エジソン。アインシュタイン。もし、彼らにもっと寿命があれば? 人間はもっと素晴らしい世界を作れるのではないかね?」
「でもそんなことして、悪魔にどんなメリットがあるのさ」
「きみの寿命を過去に持っていくことで、いささかの余剰エネルギーが生まれる。われわれはそれで生活をしているんだ」
悪魔はぼくをにらんだ。
「きみには、あと十年生かしてあげたかった人はいないのかね?」
「……いるよ」
ぼくは答えた。
「フリードリヒ・ニーチェだ。あの人は、一八八九年に、四十五歳の若さで事故死したんだ。もし、あの人が十年長く生きていたら、どれだけの素晴らしい著作を残してくれたことだろう、ぼくはいつもそう考えていたんだ」
「それでは、ニーチェでいいんだな? ニーチェに自分の寿命を?」
「捧げるよ!」
その言葉とともに、ぼくの意識はすうっと遠くなって……。
フリードリヒ・ニーチェ。1844~1900。哲学者、思想家、古典文献学者。現代思想に並々ならぬ影響を与えた著作を残す。1889年に発狂、以後死ぬまでの約十年間を精神病で廃人のまま過ごす。遺稿は実妹の手で改竄され、ナチスに利用……。
悪魔はいった。
「おれが悪魔だということはわかっているな」
「その姿を見ればだれにでもわかるよ」
ぼくは先端の尖った長い尻尾を見て答えた。
「わかっているとなれば話は早い。さっそく、商談といこうじゃないか」
悪魔はこつこつと自分の頭を叩いた。
「さて、きみにはこれからの、苦痛に満ちた十年の未来が待っている」
「十年?」
「あいにくときみの癌は転移しているんだ。それで、おれは」
「治してくれるの?」
悪魔は首を振った。
「それはできない。だが、きみの未来を買うことはできる。わかるだろう? つらく苦しい十年でも、ほかの誰かが使えば、もっと多くの可能性がひらけるかもしれない。たとえば、エジソン。アインシュタイン。もし、彼らにもっと寿命があれば? 人間はもっと素晴らしい世界を作れるのではないかね?」
「でもそんなことして、悪魔にどんなメリットがあるのさ」
「きみの寿命を過去に持っていくことで、いささかの余剰エネルギーが生まれる。われわれはそれで生活をしているんだ」
悪魔はぼくをにらんだ。
「きみには、あと十年生かしてあげたかった人はいないのかね?」
「……いるよ」
ぼくは答えた。
「フリードリヒ・ニーチェだ。あの人は、一八八九年に、四十五歳の若さで事故死したんだ。もし、あの人が十年長く生きていたら、どれだけの素晴らしい著作を残してくれたことだろう、ぼくはいつもそう考えていたんだ」
「それでは、ニーチェでいいんだな? ニーチェに自分の寿命を?」
「捧げるよ!」
その言葉とともに、ぼくの意識はすうっと遠くなって……。
フリードリヒ・ニーチェ。1844~1900。哲学者、思想家、古典文献学者。現代思想に並々ならぬ影響を与えた著作を残す。1889年に発狂、以後死ぬまでの約十年間を精神病で廃人のまま過ごす。遺稿は実妹の手で改竄され、ナチスに利用……。
- 関連記事
-
- イライラしますな
- あと十年!
- 授業で出たはずなんだがなあ
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

~ Comment ~
Re: ヒロハルさん
ネタはいくつかあるけれど、どれもこれも似たような結末になりそうで……。
NoTitle
面白かったです。
せっかく与えた十年が・・・・・・。
悪魔にしたら、どんな10年だろうと味は一緒なんでしょうけど・・・・・・。
これ、シリーズ化いけませんか? 笑。
せっかく与えた十年が・・・・・・。
悪魔にしたら、どんな10年だろうと味は一緒なんでしょうけど・・・・・・。
これ、シリーズ化いけませんか? 笑。
- #12626 ヒロハル
- URL
- 2014.01/20 18:28
- ▲EntryTop
Re: 矢端想さん
芸術家ということでは、どんなクソ曲クソ演奏クソ歌唱でもいいから新曲が聞きたかった歌手がたくさん……(T_T)
NoTitle
特に芸術家などは短命長命が極端ですが、人にはそれぞれ与えられた寿命というのがあるんだと思います。
夭逝の画家や作家は、享年でやるべきことを成し遂げちゃって、あと生きていても駄作で蛇足のダメな人生だったかも知れないし、長生きしたピカソやロダン、北斎先生なんかはどこまでも新しいことを追究する使命で生かされていたのだと思います。
夭逝の画家や作家は、享年でやるべきことを成し遂げちゃって、あと生きていても駄作で蛇足のダメな人生だったかも知れないし、長生きしたピカソやロダン、北斎先生なんかはどこまでも新しいことを追究する使命で生かされていたのだと思います。
Re: limeさん
こんなシニカルにもほどがあるブラック・ジョーク、limeさんのお気に召すとは思ってませんでした(^^;)
ニーチェ先生にあげるのは寿命じゃなくて、「精神状態がしっかりしている時間」だと思う今日このごろであります。あれだけの知性に満ちた天才が十年間も廃人だったなんてひどすぎる運命だよ~!!
ニーチェ先生にあげるのは寿命じゃなくて、「精神状態がしっかりしている時間」だと思う今日このごろであります。あれだけの知性に満ちた天才が十年間も廃人だったなんてひどすぎる運命だよ~!!
Re: 山西 サキさん
いやほんと、ニーチェ先生は「正常なまま」あと十年思索活動を続けてほしかったですねえ。
そうすれば遺稿は実妹ではなく、友人の手で整理されて、ナチスに利用されることもなく……くそう悪魔め(^^;)
そうすれば遺稿は実妹ではなく、友人の手で整理されて、ナチスに利用されることもなく……くそう悪魔め(^^;)
NoTitle
これはいいですね。
SSとして、一番すぐれた運びと結末になってると思いますよ。
傑作だと思います。
なんか考えさせられますね。
凡人の10年と、偉人の10年。
そんなの天秤に掛けられないよ・・・と、笑い飛ばせないなにか^^;
でもアインシュタインにもう少し寿命があっても、後世は変わってないにかな。
でも逆に、あの人の寿命をもう10年削ったら、こんな世の中になっていなかったのに、っていう逆パターンもありますよね。
(もう映画とかで使われてそう)タイムトラベラーの刺客。
SSとして、一番すぐれた運びと結末になってると思いますよ。
傑作だと思います。
なんか考えさせられますね。
凡人の10年と、偉人の10年。
そんなの天秤に掛けられないよ・・・と、笑い飛ばせないなにか^^;
でもアインシュタインにもう少し寿命があっても、後世は変わってないにかな。
でも逆に、あの人の寿命をもう10年削ったら、こんな世の中になっていなかったのに、っていう逆パターンもありますよね。
(もう映画とかで使われてそう)タイムトラベラーの刺客。
NoTitle
すごく面白いです。
なんと無駄な10年、なんでしょうけど、まったく無意味でも無かったりするんじゃないか?などと思っています。
少なくともこのお話になって、読者を面白がらせていますからね。
なんと無駄な10年、なんでしょうけど、まったく無意味でも無かったりするんじゃないか?などと思っています。
少なくともこのお話になって、読者を面白がらせていますからね。
Re: ダメ子さん
ニュートンなんかまさにそのクチですよね。
寿命を削っても与えたい、早世した天才といえばアラン・チューリングですが、十年命を伸ばして、結果が「十年の投獄の末獄中死」なんてことになりそうだなあ。相手は悪魔だもんなあ。
やはり悪魔との取引はしないほうが賢明でありますな(^^;)
寿命を削っても与えたい、早世した天才といえばアラン・チューリングですが、十年命を伸ばして、結果が「十年の投獄の末獄中死」なんてことになりそうだなあ。相手は悪魔だもんなあ。
やはり悪魔との取引はしないほうが賢明でありますな(^^;)
NoTitle
偉人も大抵は晩年たいしたことできず
オカルトじみてくる人が多いからなあ…
オカルト分野はすごく進歩しそうですw
オカルトじみてくる人が多いからなあ…
オカルト分野はすごく進歩しそうですw
- #12607 ダメ子
- URL
- 2014.01/18 17:23
- ▲EntryTop
Re: 矢端想さん
これは昔、哲学科の飲み会で飛ばした、
「いや~、ニーチェってすごい人でしたなあ。あと十年長生きさせてあげたかったですなあ」
というジョークをふと思い出して書いたものです。
そういえばあの人が廃人だったのも約十年間だったな、と考えて、こういうストーリーになりました。ジョークがこんな話になってしまうとは、自分の今の精神状態がどん底であることの証左みたいなものですな……。
「いや~、ニーチェってすごい人でしたなあ。あと十年長生きさせてあげたかったですなあ」
というジョークをふと思い出して書いたものです。
そういえばあの人が廃人だったのも約十年間だったな、と考えて、こういうストーリーになりました。ジョークがこんな話になってしまうとは、自分の今の精神状態がどん底であることの証左みたいなものですな……。
NoTitle
これ面白いです!「ポール・ブリッツ アンソロジー」収録候補だと思いました。
僕は飲んだ席などでたまに「『ニーチェ』ってドイツ語で何文字が知ってる?」なんてくだらん話をしたものです。カバンからドイツ語の辞書を取り出して調べた人まで居ましたが。Nietzsche・・・確かにドイツ語で「ニーチェ」と読もうとしたらそう綴るしかないんでしょうな。
僕は飲んだ席などでたまに「『ニーチェ』ってドイツ語で何文字が知ってる?」なんてくだらん話をしたものです。カバンからドイツ語の辞書を取り出して調べた人まで居ましたが。Nietzsche・・・確かにドイツ語で「ニーチェ」と読もうとしたらそう綴るしかないんでしょうな。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
人間に被害を加える
これぞ悪魔の真骨頂という知性的なやり口で面白く感じました。
ポールさんは哲学を専攻されていらしたんですか
悪魔といえば
彼らも哲学的なことを考えて行動してるんでしょうか