ささげもの
ブログ五周年記念ショートショート!
というわけでこの「クリスタルの断章」もめでたく五周年である。よくもまあこんな無茶な更新が五年間も続いたものである。我ながら信じられん。
で、今回のお題小説であるが、非常に苦労した(^^;) あの記事に定時までにコメントしてくれたかたがたのうち逢ったことがあるのは矢端想さんだけ、ほかは顔さえ知らない。いってしまえば男か女かすらも正確なところはわからないのである。
失礼があってはならないので配慮をすることになる。それが苦労のひとつ目。
次に、こちらの記事で決められたジャンルは「心があたたかくなる話」だった。シニカルでブラックな話を書け、というのでも苦労したろうとは思うが、逢ったことがない実在のメンツで人情噺……どうやってみんなを満足させればいいんだ!
隕石群を避けながら月面に軟着陸する、というパソコンゲームが、黎明期のはるか昔あったような気がするが、そのような微妙な操作が要求される作業になることは明白だった。わたしは、どうか誰の逆鱗にも触れませんように、と半ば祈るような思いでワードと格闘した。
その結果がこれである。文責は全部わたし、ポール・ブリッツにあります。
煮るなと焼くなと好きにしてくれえ!(汗)
※ ※ ※ ※ ※
鍋の煮えるころ
夜、わたしはポトフを作っていた。鍋に野菜と肉とスープのもととスパイスと水を入れ、弱火でひたすら煮込む料理である。ガスを点火したときに、スマホのランプが緑色にぴかぴかと点滅を始めた。メールが来たらしい。
わたしはメールボックスを開けた。山西サキさんからだった。
『ポールさん、星新一についてちょっと聞きたいんだけど』
こんな内容のショートショートだけどタイトルを知らないか、ということだった。たしかに読んだ覚えのある内容だった。だけどタイトルが出てこない。調べようにも、星新一のショートショート集はずいぶんと昔に古本屋へ売ってしまっていた。
わたしは返事を書いた。
『相互している火消茶腕さんなら、好きだから知っているかもしれないから、聞いてみたら?』
しばらくして緑色のランプがぴかぴか光りだした。山西さんからの返事だろうか。
メールボックスを開けてみたら火消茶腕さんからだった。
『薔薇の花と育て方について詳しい人を知りませんか?』
わたしも詳しくない。でもそういえば、薔薇については「おきてがみ」つながりでROUGEさんという専門家がいたな。
ROUGEさんのブログのURLを付して、『コメント欄で質問したら答えてくれるかもしれません』と書いて返信した。
鍋がぐつぐついってきた。わたしが浮き上がってきたアクをすくいとっていたとき、スマホの緑色のランプが点滅した。
メールボックスを開けたらROUGEさんからだった。
『誰か北海道の主婦生活について語れる人を知らないでしょうか?』
わたしはかえるママ21さんの名を挙げて、ブログのURLを付し、アクとりに戻った。
鍋の蓋を傾けて閉め、火をぐっと弱くした。うちのアパートの構造だと、あまりに火を弱くすると換気扇の風で消えてしまいかねないので、ここはコツがいる。
スマホの緑色のランプが点滅した。
メールボックスを開くとかえるママ21さんだった。
『フォルランっていうサッカー選手について聞きたいんですけど』
わたしのサッカーについての知識はほとんどゼロだ。そういえばmiss.keyさんがサッカーが好きだったな、と思い出して、ブログのURLを付し、この人なら詳しいと思います、と書いて返信した。
コンロに立って鍋を見た。あとはただ待つだけである。
緑色のランプが点滅した。
miss.keyさんからだった。
『西部劇について知らない?』
そこで質問されていた内容はわたしの手に余った。『矢端想さんがこの手の映画については詳しいから聞いてみたらいいんじゃないかな』と返信。
電気ポットのブザーが鳴った。お湯が沸いたらしい。わたしはコップに注いでひとすすりした。
スマホの緑色のランプが点滅した。矢端想さんからだった。
『アイマスの映画って面白いの?』
わたしは返事を書いた。
『わたしは見ていないけど、たしか栗栖紗那さんが見に行ったはずだよ。聞いてみたら?』
わたしはURLを添付して返信した。
緑色のランプが点滅した。
栗栖紗那さんからだった。
『こないだのブログのあのイラスト、誰の作品だったんでしたっけ?』
もと記事を探そうとしたら2000件もの洪水の中に紛れ込んでしまったらしい。
『limeさんですよ。今も掌編を募集しているはずです。チャレンジしてみたらいかがですか?』
わたしはURLを添付して返信した。
緑のランプがぴかぴかした。
limeさんからだった。
『なにかいい猫の絵を知りませんか?』
そんなことをわたしに聞かれても。でもそういえば、前にどこかで読んだような。
『池田あきこさんなんてどうですか? 山西サキさんが好きだったはずです。たしかこの記事』
わたしは記事のURLを添付し、返信した。
ポトフを作るのは、ひたすら待つだけの作業である。野菜が、肉が、柔らかくなるまでひたすらことこと。ある意味わたしに向いている料理かもしれない。
ネット依存についての本からふっと目を上げると、もう煮始めてから二時間が経過していた。
鍋の蓋を開け、ブーケガルニを取り出してから軽く塩こしょうし、タッパに取り分け、余ったものを小鉢に盛って試食することにした。
スマホの緑色のランプがぴかぴか点滅を始めた。
わたしはメールボックスを開けた。栗栖さんたちからだった。
『ポールさん教えてくれてありがとう!』
『ありがとう!』
『ありがとうございます!』
・・・・・・。
質問を右から左に流しただけで、わたしはなにもしていないのに。わたしはスマホを充電器に差し込むと、ポトフを食べた。うまい。肉はとろけるように柔らかく、じゃがいもはほくほくで、にんじんと玉ねぎはとても甘かった。
こんな日がたまにあってもいいな。わたしは満足して洗い物に向かった。
で、今回のお題小説であるが、非常に苦労した(^^;) あの記事に定時までにコメントしてくれたかたがたのうち逢ったことがあるのは矢端想さんだけ、ほかは顔さえ知らない。いってしまえば男か女かすらも正確なところはわからないのである。
失礼があってはならないので配慮をすることになる。それが苦労のひとつ目。
次に、こちらの記事で決められたジャンルは「心があたたかくなる話」だった。シニカルでブラックな話を書け、というのでも苦労したろうとは思うが、逢ったことがない実在のメンツで人情噺……どうやってみんなを満足させればいいんだ!
隕石群を避けながら月面に軟着陸する、というパソコンゲームが、黎明期のはるか昔あったような気がするが、そのような微妙な操作が要求される作業になることは明白だった。わたしは、どうか誰の逆鱗にも触れませんように、と半ば祈るような思いでワードと格闘した。
その結果がこれである。文責は全部わたし、ポール・ブリッツにあります。
煮るなと焼くなと好きにしてくれえ!(汗)
※ ※ ※ ※ ※
鍋の煮えるころ
夜、わたしはポトフを作っていた。鍋に野菜と肉とスープのもととスパイスと水を入れ、弱火でひたすら煮込む料理である。ガスを点火したときに、スマホのランプが緑色にぴかぴかと点滅を始めた。メールが来たらしい。
わたしはメールボックスを開けた。山西サキさんからだった。
『ポールさん、星新一についてちょっと聞きたいんだけど』
こんな内容のショートショートだけどタイトルを知らないか、ということだった。たしかに読んだ覚えのある内容だった。だけどタイトルが出てこない。調べようにも、星新一のショートショート集はずいぶんと昔に古本屋へ売ってしまっていた。
わたしは返事を書いた。
『相互している火消茶腕さんなら、好きだから知っているかもしれないから、聞いてみたら?』
しばらくして緑色のランプがぴかぴか光りだした。山西さんからの返事だろうか。
メールボックスを開けてみたら火消茶腕さんからだった。
『薔薇の花と育て方について詳しい人を知りませんか?』
わたしも詳しくない。でもそういえば、薔薇については「おきてがみ」つながりでROUGEさんという専門家がいたな。
ROUGEさんのブログのURLを付して、『コメント欄で質問したら答えてくれるかもしれません』と書いて返信した。
鍋がぐつぐついってきた。わたしが浮き上がってきたアクをすくいとっていたとき、スマホの緑色のランプが点滅した。
メールボックスを開けたらROUGEさんからだった。
『誰か北海道の主婦生活について語れる人を知らないでしょうか?』
わたしはかえるママ21さんの名を挙げて、ブログのURLを付し、アクとりに戻った。
鍋の蓋を傾けて閉め、火をぐっと弱くした。うちのアパートの構造だと、あまりに火を弱くすると換気扇の風で消えてしまいかねないので、ここはコツがいる。
スマホの緑色のランプが点滅した。
メールボックスを開くとかえるママ21さんだった。
『フォルランっていうサッカー選手について聞きたいんですけど』
わたしのサッカーについての知識はほとんどゼロだ。そういえばmiss.keyさんがサッカーが好きだったな、と思い出して、ブログのURLを付し、この人なら詳しいと思います、と書いて返信した。
コンロに立って鍋を見た。あとはただ待つだけである。
緑色のランプが点滅した。
miss.keyさんからだった。
『西部劇について知らない?』
そこで質問されていた内容はわたしの手に余った。『矢端想さんがこの手の映画については詳しいから聞いてみたらいいんじゃないかな』と返信。
電気ポットのブザーが鳴った。お湯が沸いたらしい。わたしはコップに注いでひとすすりした。
スマホの緑色のランプが点滅した。矢端想さんからだった。
『アイマスの映画って面白いの?』
わたしは返事を書いた。
『わたしは見ていないけど、たしか栗栖紗那さんが見に行ったはずだよ。聞いてみたら?』
わたしはURLを添付して返信した。
緑色のランプが点滅した。
栗栖紗那さんからだった。
『こないだのブログのあのイラスト、誰の作品だったんでしたっけ?』
もと記事を探そうとしたら2000件もの洪水の中に紛れ込んでしまったらしい。
『limeさんですよ。今も掌編を募集しているはずです。チャレンジしてみたらいかがですか?』
わたしはURLを添付して返信した。
緑のランプがぴかぴかした。
limeさんからだった。
『なにかいい猫の絵を知りませんか?』
そんなことをわたしに聞かれても。でもそういえば、前にどこかで読んだような。
『池田あきこさんなんてどうですか? 山西サキさんが好きだったはずです。たしかこの記事』
わたしは記事のURLを添付し、返信した。
ポトフを作るのは、ひたすら待つだけの作業である。野菜が、肉が、柔らかくなるまでひたすらことこと。ある意味わたしに向いている料理かもしれない。
ネット依存についての本からふっと目を上げると、もう煮始めてから二時間が経過していた。
鍋の蓋を開け、ブーケガルニを取り出してから軽く塩こしょうし、タッパに取り分け、余ったものを小鉢に盛って試食することにした。
スマホの緑色のランプがぴかぴか点滅を始めた。
わたしはメールボックスを開けた。栗栖さんたちからだった。
『ポールさん教えてくれてありがとう!』
『ありがとう!』
『ありがとうございます!』
・・・・・・。
質問を右から左に流しただけで、わたしはなにもしていないのに。わたしはスマホを充電器に差し込むと、ポトフを食べた。うまい。肉はとろけるように柔らかく、じゃがいもはほくほくで、にんじんと玉ねぎはとても甘かった。
こんな日がたまにあってもいいな。わたしは満足して洗い物に向かった。
- 関連記事
-
- limeさん大賞受賞おめでとうショートショート!(ネタバレ注意)
- ブログ五周年記念ショートショート!
- 挑戦されたら受ける!
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
作品のご紹介ありがとうございます!
う~ん、どれも面白そうで迷いますねえ(笑)。
ほのぼの系がちょっと気になるので「エドさん」シリーズか、私は青春モノが好きなので学園もので完結している「範子と文子の驚異の高校生活」かで、行こうかと思います^^
リンクの件ありがとうございます!早速貼らせて頂きました。
私のリンクも貼って頂き、ありがとうございます!
これからよろしくお願します^^
う~ん、どれも面白そうで迷いますねえ(笑)。
ほのぼの系がちょっと気になるので「エドさん」シリーズか、私は青春モノが好きなので学園もので完結している「範子と文子の驚異の高校生活」かで、行こうかと思います^^
リンクの件ありがとうございます!早速貼らせて頂きました。
私のリンクも貼って頂き、ありがとうございます!
これからよろしくお願します^^
- #12988 rurubu1001
- URL
- 2014.03/12 02:30
- ▲EntryTop
Re: rurubu1001さん
お読みくださってありがとうございます(^_^)
長編はいくつか書いていますが、
ハードボイルドがお好きなら「ナイトメアハンター桐野」シリーズを、
ファンタジーや犯罪小説がお好きなら「紅蓮の街」を、
ほのぼの系が好きならば「エドさん」シリーズを、
わけのわからんぐちゃぐちゃSFを読むのなら「幻想帝国の崩壊」を、
それぞれ読むのがいいかと。
ごく普通の学園ものがいいならば、「範子と文子の驚異の高校生活」か、いま連載している「夢逐人」あたりをお勧めしておきます。
リンクありがとうございます!
こちらでも張っておきますね~(^_^)/
長編はいくつか書いていますが、
ハードボイルドがお好きなら「ナイトメアハンター桐野」シリーズを、
ファンタジーや犯罪小説がお好きなら「紅蓮の街」を、
ほのぼの系が好きならば「エドさん」シリーズを、
わけのわからんぐちゃぐちゃSFを読むのなら「幻想帝国の崩壊」を、
それぞれ読むのがいいかと。
ごく普通の学園ものがいいならば、「範子と文子の驚異の高校生活」か、いま連載している「夢逐人」あたりをお勧めしておきます。
リンクありがとうございます!
こちらでも張っておきますね~(^_^)/
NoTitle
はじめまして。
rurubu1001と申します!
前々からお邪魔していたのに、ごあいさつが遅くなってしまって申し訳ありません!
以前、私のブログにてコメントとブログ村の記事トーナメントに応援して頂き、ありがとうございました。おかげさまで、健闘することができました。本当にありがとうございました!!
最初のコメントはやはりショートショートからだと思い、印象深かったこちらから失礼します。ポトフのできるまでに起こった出来事が、可笑しくて、ついクスクスと笑ってしまいました。
ポールさんやみなさんの良いお人柄を垣間見ることができ、とても面白かったです!みなさん、個性的で素敵ですね^^
長編も読んでみようかなと思っているのですが、オススメはありますか?もし良ければ、教えて頂けると嬉しいです。
それと私のブログでリンクを貼らせて頂いてもいいでしょうか?
難しかったら、気にせず言って下さいね^^
rurubu1001と申します!
前々からお邪魔していたのに、ごあいさつが遅くなってしまって申し訳ありません!
以前、私のブログにてコメントとブログ村の記事トーナメントに応援して頂き、ありがとうございました。おかげさまで、健闘することができました。本当にありがとうございました!!
最初のコメントはやはりショートショートからだと思い、印象深かったこちらから失礼します。ポトフのできるまでに起こった出来事が、可笑しくて、ついクスクスと笑ってしまいました。
ポールさんやみなさんの良いお人柄を垣間見ることができ、とても面白かったです!みなさん、個性的で素敵ですね^^
長編も読んでみようかなと思っているのですが、オススメはありますか?もし良ければ、教えて頂けると嬉しいです。
それと私のブログでリンクを貼らせて頂いてもいいでしょうか?
難しかったら、気にせず言って下さいね^^
- #12983 rurubu1001
- URL
- 2014.03/09 16:23
- ▲EntryTop
実は
A 奥さん、奥さん、聞きました?先日ポールさんが作ったポトフの中にはたっっっくさんの肉が入っていたそうよ。なんでも風呂桶ほども有る大なべだったんですって。
B そんな事より奥さん、あの日以来、例の八人を見かけた人が居ないんだけど、どうしちゃったのか知らないかしら。
C ポールさんの家に招待されたって聞いたわよ。
ABC どうしちゃったのかしらねぇ。
B そんな事より奥さん、あの日以来、例の八人を見かけた人が居ないんだけど、どうしちゃったのか知らないかしら。
C ポールさんの家に招待されたって聞いたわよ。
ABC どうしちゃったのかしらねぇ。
Re: 山西 サキさん
とにかく接点を探すだけでひと苦労で(^^;)
無事リンクの環がつながったときはガッツポーズでしたわい(^^)
無事リンクの環がつながったときはガッツポーズでしたわい(^^)
Re: 矢端想さん
ポトフ楽ですねえ。
肉と野菜を適当に切ってブイヨンで二時間煮るだけですから……。
向こうの国の人がそればかり作るのもよくわかるであります(^^)
肉と野菜を適当に切ってブイヨンで二時間煮るだけですから……。
向こうの国の人がそればかり作るのもよくわかるであります(^^)
Re: レルバルさん
だってレルバルさん、期限内にあの記事にコメントしてなかったじゃないですか……(^^;)
ブチギレされても困るというか……(^^;)
ブチギレされても困るというか……(^^;)
Re: 栗栖紗那さん
ほんと無茶でした(笑)
でもこうしてUPできてほっとしています。
どうやってあの八人をつなげるかについては、一種のパズルでしたねもう(^^)
でもこうしてUPできてほっとしています。
どうやってあの八人をつなげるかについては、一種のパズルでしたねもう(^^)
NoTitle
『ポールさん、星新一についてちょっと聞きたいんだけど、水を無くした宇宙船が水の惑星を発見するお話し、なんていうタイトルだったっけ?』って聞いたのがきっかけだったんですね?
そんなに凄いことになっているとは露知らず失礼をいたしました。
とっても楽しかったです。
めでたしめでたしですね?
え?池田あきこさんですか?すごいなぁ。こんな記事、憶えておられましたかぁ。
ところでポトフ、美味しそうです。
そんなに凄いことになっているとは露知らず失礼をいたしました。
とっても楽しかったです。
めでたしめでたしですね?
え?池田あきこさんですか?すごいなぁ。こんな記事、憶えておられましたかぁ。
ところでポトフ、美味しそうです。
NoTitle
こんな手がありましたか!むうう一休め、またしてもやられたわい!
・・・ポールさん、ありがとうございました!おかげで栗栖紗那さんとも親しくなれました!男だったのがショックでした!実は聞くだけ聞いといてアイマスまだ観てないんだ・・・どうしよう・・・。
miss.keyさん、ふざけたことばかり教えてゴメン。クレメンタインがインディアンに育てられたなんて大ウソですから!
そんなことよりポトフ食わせろ。
・・・ポールさん、ありがとうございました!おかげで栗栖紗那さんとも親しくなれました!男だったのがショックでした!実は聞くだけ聞いといてアイマスまだ観てないんだ・・・どうしよう・・・。
miss.keyさん、ふざけたことばかり教えてゴメン。クレメンタインがインディアンに育てられたなんて大ウソですから!
そんなことよりポトフ食わせろ。
NoTitle
なんでおいらが出てないんですか!1111111111(ブチギレ)
ポールさんのばかぁああっ(ダッシュ
ポールさんのばかぁああっ(ダッシュ
NoTitle
こんばんは。
無茶振りに付き合ってくださってありがとうございました!
しかし、ボクもジャンルがああ来るとは予想もしてなかったです。
でも、流石ポールさん。
最近の記事もネタに織り込んで、各人の紹介にまでなるとは……
ボクでは絶対に思いつかないアイディアですね。
星新一の全集は一度すべて目を通しましたが、広辞苑かそれ以上の物量はもう一度読む気をなくさせます。
でも、もう一度読まないとほとんど忘れてるんだよな……今度借りてこよ。
この度はリクエストにお応えいただき、誠にありがとうございました。
無茶振りに付き合ってくださってありがとうございました!
しかし、ボクもジャンルがああ来るとは予想もしてなかったです。
でも、流石ポールさん。
最近の記事もネタに織り込んで、各人の紹介にまでなるとは……
ボクでは絶対に思いつかないアイディアですね。
星新一の全集は一度すべて目を通しましたが、広辞苑かそれ以上の物量はもう一度読む気をなくさせます。
でも、もう一度読まないとほとんど忘れてるんだよな……今度借りてこよ。
この度はリクエストにお応えいただき、誠にありがとうございました。
Re: ダメ子さん
ネット依存の本は、読みごたえがありましたがすごく気が重くなってくる本でした。(^_^;)
わたしなんざ一行目から身に覚えのあることで……。
わたしなんざ一行目から身に覚えのあることで……。
Re: 火消茶腕さん
あまりつながりのない八人をつなげるのには苦労しました。(^_^;)
星新一先生のショートショートは、漬け物石にも使えそうな分厚いハードカバーの三巻本にまとまってます。図書館からかついでくるのは重いです。(^_^;)
星新一先生のショートショートは、漬け物石にも使えそうな分厚いハードカバーの三巻本にまとまってます。図書館からかついでくるのは重いです。(^_^;)
Re: ROUGEさん
さすがに失礼があってはいけませんからねえ……。
それともやっぱり役は(略)なほうがよかったですか?(笑)
それともやっぱり役は(略)なほうがよかったですか?(笑)
Re: limeさん
このネタは二度と使えないのが難点ですね(^_^;)
わたしは疲れたのでしばらく休むことにしたいです。もう頭も身体もへろへろであります。(^_^;)
わたしは疲れたのでしばらく休むことにしたいです。もう頭も身体もへろへろであります。(^_^;)
NoTitle
おおっきちんとあったかい話が完成してる
おでんじゃなくてポトフなのがなんかいいですね
…私はネット依存について聞きたいです
おでんじゃなくてポトフなのがなんかいいですね
…私はネット依存について聞きたいです
- #12904 ダメ子
- URL
- 2014.02/18 18:40
- ▲EntryTop
NoTitle
読ませていただきました。
難しい課題を上手にこなしていて感心しました。
これから星新一全集を購入、読破、暗記し、バラの花を育てたいと思います。とても良かったです。
難しい課題を上手にこなしていて感心しました。
これから星新一全集を購入、読破、暗記し、バラの花を育てたいと思います。とても良かったです。
- #12903 火消茶腕
- URL
- 2014.02/18 17:56
- ▲EntryTop
NoTitle
登場ってこういう事だったのね。
ポール・ブリッツさんの交友関係
そして良いお友達に囲まれてるのがわかって
心が温まりましたよ(*^_^*)
期待とはちょっと違うけど(笑)
ポール・ブリッツさんの交友関係
そして良いお友達に囲まれてるのがわかって
心が温まりましたよ(*^_^*)
期待とはちょっと違うけど(笑)
これはいい^^
こんな膨大な登場人物を、どう絡めてまとめてあったかくオチをつけるのかと思ったら。
さすがです。
登場させずにそれぞれの紹介までしてしまうアイデアとサービス精神に脱帽。
そして、確かになんだかあったかくなりました(笑)
ポトフ、食べたくなりましたが・・・せっかちなので、難しいかな><
お疲れ様でした。楽しかったです^^
さすがです。
登場させずにそれぞれの紹介までしてしまうアイデアとサービス精神に脱帽。
そして、確かになんだかあったかくなりました(笑)
ポトフ、食べたくなりましたが・・・せっかちなので、難しいかな><
お疲れ様でした。楽しかったです^^
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: rurubu1001さん
どちらも軽いですから、のんびり楽しんでいってくださいね~。