名探偵・深見剛助(冗談謎解きミステリ掌編シリーズ・完結)
深見剛助の退場
「さてと」
わたしはスマートホンからブログの編集画面を開いた。
タイトルはすでに決まっていた。これまでさんざんバカをやってきた責任もとる意味で、
『深見剛助の退場』
とするつもりだったのである。
退場させるだけだから簡単だ、と思ったが、意外とこれが難物だった。
いちばん楽なのは殺してしまうことである。それを実行したのが、かのドイルであり、クリスティだ。
だが、とわたしは思った。殺してしまってほんとうにいいのだろうか。例えば、ドイルは読者からのブーイングを受け、結局は名探偵を復活させている。クリスティ先生は、自分の死期を悟っていたのと、生来の反骨精神から名探偵を殺したが、その結果として西村京太郎先生を苦労させることになった。
複雑系関連でよく出てくる思考実験に、バタフライ・エフェクトというものがある。ごくわずかの刺激によって、系全体に影響が派生、まったく別の結果が起きるというものだ。アマゾンで蝶が一度羽ばたきをしたかしないかで、日本に台風が上陸するかしないかまでもが決まってしまうのではないか、そう思考実験は示唆している。
自作の名探偵を殺すかどうかで、友人たちのブログが面白くなったり、より面白くなったりしたら癪だ。あまり強烈な刺激は与えないことにしよう。
となると、「行方不明」というのがいいかもしれない。横溝正史が取った手段だ。しかしこれだと、深見剛助に解決させたい事件が急に持ち上がったとき、行方不明から急に帰って来ました、となったら格好がつかない。
結局、わたしは深見剛助を手駒として持ち続けていたいのか。
しかし、何かの形で結末はつけねばなるまい。この掌編集が発行されたとき、なにか読者の度肝を抜くようなエンディングがなければ、読者のほうも不完全燃焼だろう。
そういえば、深見剛助シリーズの第一話は、「深見剛助、最後の事件」だったな。結末で、第一話に続く、という遊び心を見せれば……って、それってなんていう浦沢先生のマンガ?
前例があったらまずいだろう。少なくとも作者のわたしが初めて使うオチ、じゃないと、書いている意味がない。
わたしは考え、考え疲れた。
もういい。眠ってしまえ。深見剛助は退場したのだ。それだけをわたしが知っていれば、もうそれでいいじゃないか。
かくて原稿はシンプルイズザベストの形を取ることに。
「深見剛助の退場」
本文なし。
-完-
わたしはスマートホンからブログの編集画面を開いた。
タイトルはすでに決まっていた。これまでさんざんバカをやってきた責任もとる意味で、
『深見剛助の退場』
とするつもりだったのである。
退場させるだけだから簡単だ、と思ったが、意外とこれが難物だった。
いちばん楽なのは殺してしまうことである。それを実行したのが、かのドイルであり、クリスティだ。
だが、とわたしは思った。殺してしまってほんとうにいいのだろうか。例えば、ドイルは読者からのブーイングを受け、結局は名探偵を復活させている。クリスティ先生は、自分の死期を悟っていたのと、生来の反骨精神から名探偵を殺したが、その結果として西村京太郎先生を苦労させることになった。
複雑系関連でよく出てくる思考実験に、バタフライ・エフェクトというものがある。ごくわずかの刺激によって、系全体に影響が派生、まったく別の結果が起きるというものだ。アマゾンで蝶が一度羽ばたきをしたかしないかで、日本に台風が上陸するかしないかまでもが決まってしまうのではないか、そう思考実験は示唆している。
自作の名探偵を殺すかどうかで、友人たちのブログが面白くなったり、より面白くなったりしたら癪だ。あまり強烈な刺激は与えないことにしよう。
となると、「行方不明」というのがいいかもしれない。横溝正史が取った手段だ。しかしこれだと、深見剛助に解決させたい事件が急に持ち上がったとき、行方不明から急に帰って来ました、となったら格好がつかない。
結局、わたしは深見剛助を手駒として持ち続けていたいのか。
しかし、何かの形で結末はつけねばなるまい。この掌編集が発行されたとき、なにか読者の度肝を抜くようなエンディングがなければ、読者のほうも不完全燃焼だろう。
そういえば、深見剛助シリーズの第一話は、「深見剛助、最後の事件」だったな。結末で、第一話に続く、という遊び心を見せれば……って、それってなんていう浦沢先生のマンガ?
前例があったらまずいだろう。少なくとも作者のわたしが初めて使うオチ、じゃないと、書いている意味がない。
わたしは考え、考え疲れた。
もういい。眠ってしまえ。深見剛助は退場したのだ。それだけをわたしが知っていれば、もうそれでいいじゃないか。
かくて原稿はシンプルイズザベストの形を取ることに。
「深見剛助の退場」
本文なし。
-完-
- 関連記事
-
- 深見剛助のそれから
- 深見剛助の退場
- 番外編:深見剛助の挑戦
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
最後まで楽しませていただきました!
またいつの日か、復活を楽しみにしております。
連日コメント爆撃失礼いたしました!
またいつの日か、復活を楽しみにしております。
連日コメント爆撃失礼いたしました!
- #16101 椿
- URL
- 2015.07/24 22:31
- ▲EntryTop
Re: いもかるびさん
作者が思うより愛されていたんだな深見剛助探偵(^_^;)
彼が戻ってくるのに必要なものはただひとつ。
「ネタ」……(笑)
彼が戻ってくるのに必要なものはただひとつ。
「ネタ」……(笑)
Re: マウントエレファントさん
なにせ「探偵が実は犯人だった」という最強の退場法すら、前例がくさるほどあって、「またそれか」ですからねえ。
ここで目の覚めるような変化球が投げられたらな、と思うのですが、なにを投げても予想の範囲、じゃ、めげてもきますよ、特にワンアイデアショートショートでは。
うむむ。
ここで目の覚めるような変化球が投げられたらな、と思うのですが、なにを投げても予想の範囲、じゃ、めげてもきますよ、特にワンアイデアショートショートでは。
うむむ。
NoTitle
まぁ夏ですし。
海でリフレッシュしつつ
ハンモック探偵とかでリハビリしながら
時期をみて「再入場」とかで。
そういえばツイッターされたんですね。
自分の場合4~5行書くのにたっぷり2時間とかかかりますし
それで自分の独り言しかのってない状態とか想像すると・・・。
怖くて手をだせません。
まぁ人の書いてるのを読むのは結構かなりすきなんですが。
海でリフレッシュしつつ
ハンモック探偵とかでリハビリしながら
時期をみて「再入場」とかで。
そういえばツイッターされたんですね。
自分の場合4~5行書くのにたっぷり2時間とかかかりますし
それで自分の独り言しかのってない状態とか想像すると・・・。
怖くて手をだせません。
まぁ人の書いてるのを読むのは結構かなりすきなんですが。
- #13746 いもかるび
- URL
- 2014.08/05 23:11
- ▲EntryTop
NoTitle
まぁ夏ですし。南国でリフレッシュしつつ
ハンモック探偵とかでリハビリしながら
時期を見計らって「再入場」をはたすとかで。
そういえばツイッターされたんですね。
自分の場合4~5行書くのにたっぷり2時間とかかかりますし
それで自分の独り言しかのっかってない状態とか想像すると・・・。
怖くて手をだせません。
まぁ人の書いてるのを読むのは結構かなりすきなんですが。
ハンモック探偵とかでリハビリしながら
時期を見計らって「再入場」をはたすとかで。
そういえばツイッターされたんですね。
自分の場合4~5行書くのにたっぷり2時間とかかかりますし
それで自分の独り言しかのっかってない状態とか想像すると・・・。
怖くて手をだせません。
まぁ人の書いてるのを読むのは結構かなりすきなんですが。
- #13745 いもかるび
- URL
- 2014.08/05 23:08
- ▲EntryTop
NoTitle
誰もかいていない退場のさせ方を考えるというのは、結構大変ですよね。
ちょっとバカンスにでもいって、また事件が起きたら戻ってきて下さい。
ちょっとバカンスにでもいって、また事件が起きたら戻ってきて下さい。
Re: LandMさん
好評だったら「深見剛助の復活」を書くから
大丈夫です(笑)
しかし、これはどう考えても深見剛助の解決する事件じゃなくて紅恵美の解決すべき事件だろう、というものも混ぜてしまったのが残念(汗)
大丈夫です(笑)
しかし、これはどう考えても深見剛助の解決する事件じゃなくて紅恵美の解決すべき事件だろう、というものも混ぜてしまったのが残念(汗)
NoTitle
マジかああああ!!!
(*_*;
・・・という率直な感想ですいません。
これはこれで芸術なのでしょう。。。
・・・と言いつつ、案外楽しく読んでいたので
ちょっと残念な気も。
(*_*;
・・・という率直な感想ですいません。
これはこれで芸術なのでしょう。。。
・・・と言いつつ、案外楽しく読んでいたので
ちょっと残念な気も。
Re: ダメ子さん
やだよこんな執事(笑)
けっこうムツリくんなんか執事に向いてませんか? 静かで落ち着いていて、そのくせ女性にはけっこうウケがいい。執事ってそういうものではないかと……。
けっこうムツリくんなんか執事に向いてませんか? 静かで落ち着いていて、そのくせ女性にはけっこうウケがいい。執事ってそういうものではないかと……。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: 椿さん
自分でも、
「よくこんなバカなことを毎日毎日……」
またバカなことが浮かんだらやると思いますが、他に書きたいものも。うーむ(^^;)