「ショートショート」
その他
「ばあちゃん、戦争ってどんなもんなの?」
「ばあちゃん、せんそうってどんなもんなの?」
小さかったわたしは祖母に尋ねた。祖母は的確に答えた。
「戦争いうもんは、暑くて、寒くて、喉が渇いて、ひもじくて、臭くて、疲れて、痛くて、とにかくみじめなもんや」
今でも的確な答えだと思っている。
小さかったわたしは祖母に尋ねた。祖母は的確に答えた。
「戦争いうもんは、暑くて、寒くて、喉が渇いて、ひもじくて、臭くて、疲れて、痛くて、とにかくみじめなもんや」
今でも的確な答えだと思っている。
- 関連記事
-
- キリスト教徒じゃないけれど
- 「ばあちゃん、戦争ってどんなもんなの?」
- みんしゅしゅぎ
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

- ジャンル:[小説・文学]
- テーマ:[児童文学・童話・絵本]
~ Comment ~
NoTitle
戦争に対する私の答えはもう出ているのでアレなのですが。
結局、政治とか惨めとか感じないところにたどり着いてしまった。。。
それが正しいのか正しくないのか。。。
惨めさを伝えることも大切だと思うのですがね。
結局、政治とか惨めとか感じないところにたどり着いてしまった。。。
それが正しいのか正しくないのか。。。
惨めさを伝えることも大切だと思うのですがね。
- #13849 LandM
- URL
- 2014.08/18 22:22
- ▲EntryTop
Re: 名無しさん
戦地にいる兵士にとっても、銃後の国民にとっても、戦争というものはこういうものだと思います。
そんな毎日が二十年も続くと、苦しさから逃れるために、みんな頭がおかしくなってしまうと思います。イラクともアフガニスタンともいうつもりはありませんが。
そんな毎日が二十年も続くと、苦しさから逃れるために、みんな頭がおかしくなってしまうと思います。イラクともアフガニスタンともいうつもりはありませんが。
Re: ダメ子さん
南北戦争のころジョージア州アトランタでシャーマンの軍隊から必死でにげたあたしのお祖母ちゃんに聞いた話だが、戦争いうもんは(以下略)
NoTitle
もしおばあちゃんがアメリカ生まれアメリカ育ちだったら、今頃なんて答えてるんだろう…
結局みんな、自分は本当はけんかなんてしたくないけど、相手が悪いから仕方がないんだ
って言ってけんかするんですよ
と私は人間不信すぎるかな…
結局みんな、自分は本当はけんかなんてしたくないけど、相手が悪いから仕方がないんだ
って言ってけんかするんですよ
と私は人間不信すぎるかな…
Re: 八少女 夕さん
それを避けるためには厚顔無恥といわれようが八方美人的政策を徹底するか、スイスみたいに要塞のごとき地形でハリネズミのように武装するかしかない、とわたしは考えています。ハリネズミのように武装することに現実味がない以上、選べるのは前者の綱渡り的外交のほうでしょう。
今の自民党政権は自分から戦争に進むような政策を平気でとっています。正気の沙汰とは思えません。とほほ。
今の自民党政権は自分から戦争に進むような政策を平気でとっています。正気の沙汰とは思えません。とほほ。
Re: ネリムさん
「勝てるいくさ」ってのはたいてい負けるもんです。それもボロボロに。
「負けるかもしれないいくさ」ってのもたいてい負けるもんです。それもボロボロに。
そんなもんを自分から始めようなんてやつはいかれてるとしか思えませんね。とほほ。
「負けるかもしれないいくさ」ってのもたいてい負けるもんです。それもボロボロに。
そんなもんを自分から始めようなんてやつはいかれてるとしか思えませんね。とほほ。
Re: miss.keyさん
国ごとヨーロッパへ引っ越していたら、ナチスドイツかソヴィエトロシアにボコボコにされていたでしょうし、アフリカに引っ越していたら大英帝国に植民地支配されてます。
なんだかんだいっても、日本が日本であるためにはこの位置が最適だったのかもしれません。
「隣国は選べない」ともいいますしねえ。とほほ。
なんだかんだいっても、日本が日本であるためにはこの位置が最適だったのかもしれません。
「隣国は選べない」ともいいますしねえ。とほほ。
その通り
なんで人類はいまだにそのあたり前の事を認めないんでしょうねぇ。
いろんなことを撲滅してきた人類ですが、なぜか戦争だけはやめないんだよなあ。本当に誰かの財布を太らせる以外に、いい事ないのに。
いろんなことを撲滅してきた人類ですが、なぜか戦争だけはやめないんだよなあ。本当に誰かの財布を太らせる以外に、いい事ないのに。
戦争に勝っても別に良い事ないし
戦争に勝っても配当があるわけじゃないしね。負けたら付けはしっかり払わされる。ギャンブルとしては一番割に合わない奴だね。となれば、やっぱり戦争はしないが一番。
ただ、となりの三馬鹿トリオにはちゃんと備えておかないとおちおち出来ません。こっちはしたくなくても仕掛けられる事はありえる訳で、そしてそういう輩に犬養毅の名言は全く無意味だったりする訳で。
ああ、国ごと引越しできねえかな(笑
注:あえて何処とは言わないが、三馬鹿トリオにロシアは含まれません。
ただ、となりの三馬鹿トリオにはちゃんと備えておかないとおちおち出来ません。こっちはしたくなくても仕掛けられる事はありえる訳で、そしてそういう輩に犬養毅の名言は全く無意味だったりする訳で。
ああ、国ごと引越しできねえかな(笑
注:あえて何処とは言わないが、三馬鹿トリオにロシアは含まれません。
Re: ROUGEさん
残念ながらこの記事はフィクションです。
しかし、本をあさりフィルムをあさりいろいろと知識を仕入れてみると、
わたしにはこういう結論しか出てこないのであります。
しかし、本をあさりフィルムをあさりいろいろと知識を仕入れてみると、
わたしにはこういう結論しか出てこないのであります。
NoTitle
終戦記念日ですねぇ~・・・
確かにお祖母様の意見は的を得ているわ~
戦争なんて勝っても負けても
一般庶民は辛いだけ。
でも人間は争うわざるを得ない悲しい生き物ね。
こうして終戦記念日の今日ですら
アチコチで争いが起きているもの。
確かにお祖母様の意見は的を得ているわ~
戦争なんて勝っても負けても
一般庶民は辛いだけ。
でも人間は争うわざるを得ない悲しい生き物ね。
こうして終戦記念日の今日ですら
アチコチで争いが起きているもの。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: LandMさん
「ユーモアを頼りに平和を求めるにも限界がある」