一日一自由律オタ俳句(やけくそ企画)
オタ句 9月23日
右も左も脳内アンチショッカー同盟
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
子供の頃はショッカーが怖くて怖くて眠れなかった・・・・
トラウマ級に怖かった。
ここ読んだら、おもろいイメージなれました。
トラウマ級に怖かった。
ここ読んだら、おもろいイメージなれました。
Re: miss.keyさん
赤戦闘員ってそのためのものかも、
中間管理職がいちばんつらいしゃね。
中間管理職がいちばんつらいしゃね。
Re: limeさん
そんなゲーム昔なかったっけ。プレステとかで(^_^)
根性入れて作ったらまだ面白くなりそうです。
根性入れて作ったらまだ面白くなりそうです。
ショッカーも財政難?
天下に聞こえた秘密結社が(秘密なのに?)自転車操業でしたか。こは失礼しました。確かにお金は掛りそうだし、出資金募るわけにも行かないし、株も上場できないし、秘密基地拡張しようったってマルサが眼光らせてるから余り使途不明金も出せん罠。
なんかショッカーの経理さん、毎日泣いてそうですね。え?総統も泣いてる?結社に専用車が無いのは勿論、役員報酬も半年間未払いでしたか。だから姿を見せられない。戦闘員が最優先?偉いなぁ。
え?今度〇〇銀行から融資を断られたら倒産。・・・総統、あなた秘密結社の経営向いてないよ。
なんかショッカーの経理さん、毎日泣いてそうですね。え?総統も泣いてる?結社に専用車が無いのは勿論、役員報酬も半年間未払いでしたか。だから姿を見せられない。戦闘員が最優先?偉いなぁ。
え?今度〇〇銀行から融資を断られたら倒産。・・・総統、あなた秘密結社の経営向いてないよ。
NoTitle
「あるショッカーの一日」とかいう漫画かSSがあったら、すごく面白そうだな・・・って、ちょっと思いました。
きっと哀愁漂うな。
きっと哀愁漂うな。
Re: ツバサさん
前に聞いた話だと、堺正章と夏目雅子が主演の特撮テレビドラマ「西遊記」の撮影中、昼食の時間になったものの弁当の用意も着替える時間もなく、ドラマの衣装そのままでラーメンを食べにいったところ、孫悟空、猪八戒、沙悟浄、三蔵法師がぞろぞろと入って来るのを見たラーメン屋の店主が、
「へい、らっしゃ……」
といいかけたところで目を丸くして口を開けて硬直したそうであります。
ショッカー戦闘員がメイド喫茶に入るくらい、いいじゃん(笑)
「へい、らっしゃ……」
といいかけたところで目を丸くして口を開けて硬直したそうであります。
ショッカー戦闘員がメイド喫茶に入るくらい、いいじゃん(笑)
NoTitle
ショッカーといえば、何処かの公式サイトでショッカーの戦闘員が、
メイドカフェに行っている画像を見た事があります(笑)
下っ端の戦闘員にも癒しは必要なのでしょうね\(^o^)/
メイドカフェに行っている画像を見た事があります(笑)
下っ端の戦闘員にも癒しは必要なのでしょうね\(^o^)/
Re: miss.keyさん
その問題については、アイスコーヒーを1リットル飲み干して考え抜いた挙げ句、
1.改造人間(含む戦闘員)の開発および生産には莫大なコストがかかる。
2.人間体になれない者は維持のためにも莫大なコストと巨大な設備が必要。
3.で、あるからして、いわゆる「ドック不足により戦艦が複数維持できない」と同様の事態が慢性的に生じている。
4.かくして設備の拡張費と維持費を稼ぐために毎週できたばかりの改造人間を逐次投入して破壊活動を行わないといけない自転車操業を強いられる。
5.投入した改造人間がライダーにやられる。
という結論に達しました。
世知辛いのう……。(笑)
1.改造人間(含む戦闘員)の開発および生産には莫大なコストがかかる。
2.人間体になれない者は維持のためにも莫大なコストと巨大な設備が必要。
3.で、あるからして、いわゆる「ドック不足により戦艦が複数維持できない」と同様の事態が慢性的に生じている。
4.かくして設備の拡張費と維持費を稼ぐために毎週できたばかりの改造人間を逐次投入して破壊活動を行わないといけない自転車操業を強いられる。
5.投入した改造人間がライダーにやられる。
という結論に達しました。
世知辛いのう……。(笑)
イー
ショッカーも怪人小出しし取らんと、一気に出せ、一気に。100人も同時に出せば仮面ライダーなんぞいちころやないか。
すみません、私どちらかと言うとショッカー親派です。
すみません、私どちらかと言うとショッカー親派です。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: かえるママ21さん
2号の登場とともに、話が明るくなって楽しくなりましたねえ。再放送でしたが、小学生だったわたしは毎日喜んで見たものです。
でもかえるママ21さんのおっしゃるショッカーは、新「仮面ライダー」(スカイライダー)に出てくるネオショッカーではないかとも……あれは子供にはけっこう怖かったですしねえ。