一日一自由律オタ俳句(やけくそ企画)
オタ句 12月13日
夢と希望を書く人間不信のカタマリ
- 関連記事
-
- オタ句 12月14日
- オタ句 12月13日
- オタ句 12月12日
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
もう一言いわせて貰いますと、ポールさんみたいな人間不信のカタマリみたいな人だからこそ理想的な人間賛歌が書けるってのもあるんじゃないですか?
例えば物凄くエロい官能小説書いてる人でもS○Xが上手いかってーと、そんな事は全然無い訳だし、
冷静に考えるとそういう小説に書いてあるような事を実際のS○Xでやったら絶対に女の子からは嫌われるだろうし。
例えば物凄くエロい官能小説書いてる人でもS○Xが上手いかってーと、そんな事は全然無い訳だし、
冷静に考えるとそういう小説に書いてあるような事を実際のS○Xでやったら絶対に女の子からは嫌われるだろうし。
Re: miss.keyさん
畢竟、民主主義というのは、人間集団をならしてみたら、「懐疑と信仰の間のバランスのいいところで収まる」という信仰から成り立っているファンタジーかもしれません。
そんなファンタジーも信じられなくなるここ数年であります。
そんなファンタジーも信じられなくなるここ数年であります。
Re: LandMさん
人間不信であることと人間讃歌を書くことと自堕落な楽しみにふけることは矛盾なく両立するものです。
…………。
…………。
Re: マウントエレファントさん
わたしが良識的だとしたら、それはわたしが下劣な人間であると自覚していてアリバイ作りのために良識を利用しているだけなのです、と考える深夜二時。
Re: blackoutさん
わたしもショートショートでは、二回に一回くらいの割で人類を絶滅させてるからなあ(^_^;)
Re: らすさん
太宰先生のあれは、爆笑自虐ブラックジョーク小説を書こうとして失敗したのではないか、と考えるようになって楽になりました(^_^;)
だが人は何処かで他人を信じなければ生きて行けんのだ・・・エルハミル・カサル・シェミノ
折り合いをつけるのは難しいです。が、総てを疑っているばかりでは何も進まないのも事実。そこはそれ「なるようになる」も時として大切。
ヤン提督の云々もいろいろ納得。「専制君主の善政というものは、人間の政治意識にとってもっとも甘美な麻薬ではないだろうか。」ですが、民主的に選ばれた人であろうが、運命をゆだねると言う意味では同じ。その工程は必ずしも関係ありません。なにせ、多数決による決定が必ず自らの思う側に行くとは限らないし、良い方向に行かないケースが多いのも事実。それは専制君主を除くのが難しい事と本質的には変わりない。ヨブ君を思えば納得してもらえましょうか。本気で甘美な麻薬から解き放たれたければ自らが専制君主になるしかない。(その意味でヤンもまた行動しない人間の一人でしかない。)まあ、行動したら民主主義を放棄してしまう訳ですがね。ああ、矛盾、矛盾。それら数多あるどうしようもない矛盾を抱えながら人はこれまで生きてきたのでしょうし、これからも生きて行かねばならんのです。そう、何処かで他人を信じるしかないのです。
あ、考える事はもちろん大切ですよ。でもって専制政治を良しとしている訳でもありませんので悪しからず、悪しからず。
ヤン提督の云々もいろいろ納得。「専制君主の善政というものは、人間の政治意識にとってもっとも甘美な麻薬ではないだろうか。」ですが、民主的に選ばれた人であろうが、運命をゆだねると言う意味では同じ。その工程は必ずしも関係ありません。なにせ、多数決による決定が必ず自らの思う側に行くとは限らないし、良い方向に行かないケースが多いのも事実。それは専制君主を除くのが難しい事と本質的には変わりない。ヨブ君を思えば納得してもらえましょうか。本気で甘美な麻薬から解き放たれたければ自らが専制君主になるしかない。(その意味でヤンもまた行動しない人間の一人でしかない。)まあ、行動したら民主主義を放棄してしまう訳ですがね。ああ、矛盾、矛盾。それら数多あるどうしようもない矛盾を抱えながら人はこれまで生きてきたのでしょうし、これからも生きて行かねばならんのです。そう、何処かで他人を信じるしかないのです。
あ、考える事はもちろん大切ですよ。でもって専制政治を良しとしている訳でもありませんので悪しからず、悪しからず。
NoTitle
な、人間は不信だけで生きていませんからね。
何ごとも、楽も喜びもあります。
それが少しでも残っているから書けるのです。
何ごとも、楽も喜びもあります。
それが少しでも残っているから書けるのです。
- #14791 LandM
- URL
- 2014.12/14 08:02
- ▲EntryTop
NoTitle
いやいや、ポールさんのコメントには、この国には良識ある人がいるのだと、逆に人間を信じられる喜びを感じていますよ。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: レバニラさん
目が醒めた気がします。
自分の存在意味を再確認した思いです。