東西ミステリーベスト100挑戦記(ミステリ感想・やや毎日更新)
海外ミステリ13位 さらば愛しき女よ レイモンド・チャンドラー
ひさかたぶりに再読しようと思ったら村上春樹版の「さよなら、愛しい人」しか手に入らなかった。アマゾンに注文するのも何なので、とりあえず買って読んでみることにした。
悔しいことに、訳は悪くなかった。しっかりチャンドラーしていた。マーロウは相変わらずかっこよかった。いくらか甘い村上春樹の訳文は、私立探偵としてはあまりにソフィスティケートされているマーロウのワイズクラックや比喩を訳するのにはぴったりである。甘すぎてマーロウがネオ・ハードボイルド探偵みたいに見えるのも確かだが、それはそれで味というものだろう。
しかしそれよりも再読してわかった一番の収穫は、村上春樹が「さよなら、愛しい人」とタイトルを訳したのは、チャンドラーの意図を考えて訳するのであれば、たしかにこうする以外に訳しようがないな、ということだった。詳細は省くが、「さらば愛しき女よ」では読者に変なバイアスを与えることになる。ある意味小説を破綻させるほどのバイアスで、チャンドラーがタイトルに込めた意味を考えれば致命的といえるだろう。
そう考えると、この小説のタイトルを「さよなら、愛しい人」としたことをいちばん悩んでいたのは訳者の村上春樹その人かもしれない。たぶん訳者としては「フェアウェル・マイ・ラブリー」というタイトルにしたかったのではないか。しかしそれだと文庫のタイトルとしてはあまりに座りが悪いので折衷策にしたのでは、というのがわたしの推論だ。
それも踏まえていいたいのだが、この小説を「さよなら、愛しい人」などという女々しいタイトルで売るのは、犯罪的行為じゃないのか村上春樹、である。こんなタイトルをつけるくらいだったら、「第二の殺人者」のほうがまだましだ。もう、とにかく腹が立つ。訳文は許せてもこいつだけは許せん。「さよなら、愛しい人」のどこにタフな男の魂や、悪徳への誘惑などがあるというのだ。ストーリーや作者の意図はともかく、「本の中に流れる空気」から考えると、この小説はやはり「さらば愛しき女よ」でなくてはならないのだ。誤訳だ悪訳だの前に、「先人の偉大な業績から考えると、絶対にやっちゃいけないこと」というものがあるだろう、と思うのだが。
やっぱりわたしは村上春樹が嫌いなようだ。たとえノーベル賞を獲ったとしてもこの件については許せん。
さて、「大いなる眠り」でも買ってこようかな。アマゾンは面倒なので本屋で……。まあ村上版しか置いてないだろうけれども。
悔しいことに、訳は悪くなかった。しっかりチャンドラーしていた。マーロウは相変わらずかっこよかった。いくらか甘い村上春樹の訳文は、私立探偵としてはあまりにソフィスティケートされているマーロウのワイズクラックや比喩を訳するのにはぴったりである。甘すぎてマーロウがネオ・ハードボイルド探偵みたいに見えるのも確かだが、それはそれで味というものだろう。
しかしそれよりも再読してわかった一番の収穫は、村上春樹が「さよなら、愛しい人」とタイトルを訳したのは、チャンドラーの意図を考えて訳するのであれば、たしかにこうする以外に訳しようがないな、ということだった。詳細は省くが、「さらば愛しき女よ」では読者に変なバイアスを与えることになる。ある意味小説を破綻させるほどのバイアスで、チャンドラーがタイトルに込めた意味を考えれば致命的といえるだろう。
そう考えると、この小説のタイトルを「さよなら、愛しい人」としたことをいちばん悩んでいたのは訳者の村上春樹その人かもしれない。たぶん訳者としては「フェアウェル・マイ・ラブリー」というタイトルにしたかったのではないか。しかしそれだと文庫のタイトルとしてはあまりに座りが悪いので折衷策にしたのでは、というのがわたしの推論だ。
それも踏まえていいたいのだが、この小説を「さよなら、愛しい人」などという女々しいタイトルで売るのは、犯罪的行為じゃないのか村上春樹、である。こんなタイトルをつけるくらいだったら、「第二の殺人者」のほうがまだましだ。もう、とにかく腹が立つ。訳文は許せてもこいつだけは許せん。「さよなら、愛しい人」のどこにタフな男の魂や、悪徳への誘惑などがあるというのだ。ストーリーや作者の意図はともかく、「本の中に流れる空気」から考えると、この小説はやはり「さらば愛しき女よ」でなくてはならないのだ。誤訳だ悪訳だの前に、「先人の偉大な業績から考えると、絶対にやっちゃいけないこと」というものがあるだろう、と思うのだが。
やっぱりわたしは村上春樹が嫌いなようだ。たとえノーベル賞を獲ったとしてもこの件については許せん。
さて、「大いなる眠り」でも買ってこようかな。アマゾンは面倒なので本屋で……。まあ村上版しか置いてないだろうけれども。
- 関連記事
-
- 海外ミステリ14位 火刑法廷 ジョン・ディクスン・カー
- 海外ミステリ13位 さらば愛しき女よ レイモンド・チャンドラー
- 海外ミステリ12位 ジャッカルの日 フレデリック・フォーサイス
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
仲間ですねw
自分もアンチ村上春樹派だったりしますw
彼の著書はいくつか軽く読んではみましたが、30分ぐらいで、拒否反応が出ますw
自分もアンチ村上春樹派だったりしますw
彼の著書はいくつか軽く読んではみましたが、30分ぐらいで、拒否反応が出ますw
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: blackoutさん
あの人の過剰なまでのソフィストケートぶりがわたしは気にくわないのかもしれません。
でもまあ翻訳は良かったです(^_^;)