自炊日記(ノンフィクション)
自炊日記・その53(2016年5月)
5月1日
6:00起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
ハム
野菜炒め
プルーン
チーズ
ザワークラウト
ミルクティー
ヨーグルト
いちご

「魔法つかいプリキュア」見る。みんなでバーベキューに行く話。唐突にリズ姉さんがでてきたときにはびっくりした。てっきり敵が化けた偽物かと思った。アクションシーンは凝っていたと思うが、敵が丸っこくてスピード感がない。それが残念。コンテが混乱したのか、「米とぎを途中でやめてしまった」と思えるようなシーンがあったり、いろいろと残念な回ではあった。山下氏の脚本にもフレプリのときのような破天荒さとキレがないと思う。
図書館に行ってから買い物。今日は栄養をつけるためにポトフを煮るぞ。
昼食のメニュー
うどん天丼弁当

古本屋に本を売りに行く。手提げ袋一杯分の本が500円。まあそんなもんだろう。キロ50円というところか。
こみさんあてに本を荷造りする。キロ50円なら読んでくれる人に送ったほうがマシである。
押し麦を買う。翌日の飯は麦飯にするつもり。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
ニシン塩焼き
大根おろし
豚生姜焼き
お浸し
トマト
漬物
和菓子

風呂の後アパートに帰る。ポトフを煮る。パソコンに向かう。書けない。
0:00就寝。
5月2日
7:00起床。
朝食のメニュー
大納言パン
ポトフ
低脂肪乳

会社へ行く。
昼食のメニュー
ビビンバ定食

これで500円は安いような気がするが、たぶん気のせいであろう。
郵便局へ行ってゆうパックで本を送ってもらう。620円。いろいろと複雑な気持ちに。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
生卵
ポトフ

夜遅くまでブログ巡回。
0:00就寝。
5月3日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
生卵

アマゾンに注文していたディスプレイ用クリーニングリキッドが来る。一緒に注文していたキーボードカバーとクリーニングクロスは明日来るそうだ。世の中そんなもんである。
昼食のメニュー
伊勢うどん風うどん

スーパーで買ったゆでうどんをゆでただけだが、かけうどんにするはずがめんつゆをお湯で割るのを忘れてしまってこうなった。いいじゃん、うまいし。
仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
冷麺
ポトフ
ヨーグルト

頭がくらくらして目が回るような気分。さっぱりしたものが食べたくなり、冷麺にする。目が回るのはおさまらず、早々に布団に入るが眠ることもできず、ツイッターに。
23:00ごろに眠ったらしい。
5月4日
5:00起床。
麦飯を炊く。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
生卵
ヨーグルト

アマゾンに注文していたキーボードカバーとクリーニングクロスが来る。さっそくディスプレイの掃除。いくらかきれいになったか。ものぐさ用の透明なディスプレイカバーとかないかなあ。パソコンの前で飯を食っても飛沫がモニタに飛ぶのを防ぐ廉価なのが。ないか。
昼食のメニュー
キムチうどん

仕事にかかる。
仕事を終える。
カレーにでもするかな、と食器棚をごそごそやっていたら、「いつか食べよう」と思っていた北海道ラーメンの賞味期限切れの袋をふたつ発見。食べねば。
夕食のメニュー
塩ラーメン

寒天を煮てホットケーキを焼く。その間にゲームのアイデアを考える。1945年のドイツ軍がひたすら殴られる「だけ」というゲームでもなんだから、ドイツ装甲師団が避難民を守るというゲームはどうだろうか。それにまぎれて物資を横領するという。物資を横領していた中で、もっとも避難民を助けた数が少ないプレイヤーはニュルンベルク裁判で有罪になって銃殺されると。隠した物資が最も多いプレイヤーが勝利。物資を使ってドイツ軍を活性化させて、どこから来るかわからぬソ連軍の圧力と戦う。まとまってきたかな。
ファミリー映画企画で見るつもりだった「鞍馬天狗」を再見。いやあやっぱりいいなあ。実に楽しい。
原稿を書かねばならぬ。ひたすら書いて書いて書いて書いて「荒野のウィッチ・ドクター」の先月分を書き終える。ステルラに間に合った。よかった。
倒れるように就寝。
5月5日
6:30起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
牛乳寒天

ホットケーキにイチゴジャムってほんとうに合うな、と思う。レンジで少し長めにチンして、あち、あち、ウマ! とかやりつつ食べるのがうまい。
洗濯をする。
やっぱり寝足りなかったらしく眠くなり、1時間ばかり意識が飛ぶ。
昼食のメニュー
グリーンカレー(麦飯)
牛乳寒天

仕事にかかる。
仕事を終える。
仕事をしている間、急にケバブサンドイッチが食べたくなる。いや待て、今日はインスタントラーメンのはずだ、と欲求を黙らせようとするが、深層心理はけばぶけばぶけばぶーっということをきかない。しかたがないので近くのドン・キホーテに行って買い物がてらケバブサンドイッチを買ってくることにする。夕方になるとケバブ屋の屋台のトラックが来るのだ。暑くなりそうだし、冷凍庫で凍らせるタイプの氷菓子も何か買おう。安いやつを。
夕食のメニュー
ケバブサンドイッチ
あんず棒
ペプシコーラ

健康的な食卓である。
「ゲーマー!」書く。四苦八苦。苦吟。
気分転換に読み始めた「火星の人」めちゃくちゃ面白い。このままでは徹夜しそうになるため断腸の思いで本を閉じて寝る。
5月6日
7:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

朝食を食べた後、薬を飲んで横になったら意識が飛ぶ。
昼食のメニュー
味噌ラーメン

仕事にかかる。
仕事を終える。
へろへろで実家に帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
鶏もも
生野菜
焼きホタテ
お新香
トマト

ぼそぼそとパソコンに向かう。原稿書く代わりにネットで遊んでしまう。ダメや。
23:00就寝。
5月7日
5:30起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
ザワークラウト
チーズ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
りんご

病院へ行く。「雰囲気が明るくなってきたから」という理由で抗うつ剤が減らされる。減薬はありがたいが大丈夫だろうか。
母の日なのでスーパーでモンブランを買う。安いと思ったらヤマザキ製だった。まあいいじゃん、うまいし。
昼食のメニュー
うどん
鮭缶
つぶあん
もち
ぶどう

図書館へ行く。「血の季節」、まだ入っていない。読みたいのだが。
しかたがないので電子書籍で買ったオットレンギ「決定的証拠」を読む。クイーンの定員に選ばれているくらいの意義ある短編集なのだろうが、中にものすごいバカミスを発見。1890年代だと思っても、「これをこのまま出すか?」というような代物。怪作としかいいようがない。得難い読後感に☆5つをつける。でも読む人を選ぶ作品だなあ。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
肉団子
野菜炒め
煮魚
菜花おひたし
たらこ
和菓子

キーボードの前で歯をぎりぎり。
24:30就寝。
5月8日
6:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
生野菜サラダ
プルーン
パンプキンスープ
ミルクコーヒー
ヨーグルト
マンゴー

食後薬を飲んだら眠くなってきて寝てしまった。
起きてからしばしパソコンに向かう。
昼食のメニュー
うどん
天ぷら
みかん缶

買い物に行く。
録画しておいた「魔法つかいプリキュア」見る。ここでようやく、この番組の抱えている構造的な問題に気づく。リコもみらいも、魔法を隠さなければならない立場でありながら、「魔法を隠すつもりが毛頭ないのではないか」という行動ばかりとっているのである。そこが不自然きわまりない。キャラクターもギャグも面白いのだから、こういうところに手を抜くのは、実にもったいない話である。
夕食のメニュー
米飯
白菜のスープ
ステーキ
温野菜
生野菜サラダ
ぶどう

アパートに帰る。借りてきたDVDの映画を見るつもりだったが、その気になれず、代わりに借りてきたジーン・ウェブスターの古典的名作「あしながおじさん」の文庫をぱらぱらやっていたらやめられなくなってしまった。そのまま一気に読了。うぐぐ、面白い。面白すぎる。
興奮冷めやらぬままブログ巡回して寝る。
5月9日
8:00起床。
朝食のメニュー
シリアル

ブログ巡回してから会社に。
昼食のメニュー
レバ野菜炒めランチ

うまかったがもうちょっとレバーの風味があれば、と思った。
会社の帰りに古本屋に寄り、コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」ラドラム「マトロック・ペーパー」を買う。どうしてブランドの「はなれわざ」はどこにもないのだ。ぐぐぐ。
昼と同じ店で早めの夕食。
夕食のメニュー
土浦ツェッペリンカレー

なんかのコンテストで一位をとった土浦名物だそうだ。味は……推して知るべし。まずくはないよ。
ポトフを煮ながらブログ小説の調べ物をする。いつの間にか手段が目的にすり替わってしまい、原稿書けず。
23:00すぎ就寝。
5月10日
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
ヨーグルト

食べて薬を飲む。猛烈に眠くなって仮眠。
ゴミ捨てなどをする。
昼食のメニュー
盛岡冷麺
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵
ポトフ

ふと飲みたくなり買ってきた180cc84円のパック酒を飲みつつなんとなくニコ動の「食の小鳥」シリーズを延々と見続ける。
原稿を書かない。我ながら困ったものである。
23:00就寝。
5月11日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
なめ茸
ヨーグルト

掃除と洗濯とゴミ出しをする。外は強烈な風。しかたなく部屋干し。
眠くなって1時間ほど仮眠。
昼食のメニュー
冷やし中華
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵
ポトフ
なめ茸

「ゲーマー!」書く。ほんとにこの小説青春小説になるんだろうか、ちと不安。
1:00就寝。
5月12日
7:30起床。
朝食のメニュー
シリアル
ポトフ

朝からして強烈に眠い。「ワルシャワ蜂起」のゲーム、調べてみたらアマゾンで出ていた。12000円。うぬぬ。
床屋に行く。シャンプー、顔そりつきで3500円なり。まあそんなもんだろう。
昼食のメニュー
冷やし中華
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
翌日は病院なので実家に帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
かつお刺身
タコ
きゅうり
きんぴらごぼう
ふきの煮物
いちご
柏餅

ぼんやりと家族の見ているテレビを眺める。つまらない。夜のテレビはいつからこんなにつまらなくなったのか、などとさらにぼんやり考える。
23:00就寝。
5月13日
5:40起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
プルーン
チーズ
ミルクコーヒー
ヨーグルト
りんご

病院へ行く。帰りに図書館に寄って取り寄せてもらっていた小泉喜美子「血の季節」を受け取る。スーパーで弁当を買う。
昼食のメニュー
のり弁当
トマトジュース

仕事にかかる。
仕事を終える。翌日の準備として実家に帰る。
夕食のメニュー
牛丼
味噌汁
お浸し
えんどう
ふきの煮物
のし梅

早く寝るつもりがいつまでもだらだらと起きている。
23:30就寝。
5月14日
5:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
カニクリームグラタン
生野菜サラダ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
マンゴー

クイーン「九尾の猫」読了。これはもしかして、エラリーを主人公にした警察小説が書きたかったのだろうか、などと邪推。
荷物をまとめて電車に乗る。乗りがてらラドラム「マトロック・ペーパー」を読むが……いまいち。いや「暗殺者」と比べるのが間違っているのだが。
大学のゲームサークルの合宿に参加するため、電車を乗り継いで高尾駅まで行く。高尾まで来たんだから名物でも、と、駅北口の蕎麦屋へ入りとろろ蕎麦を注文。
昼食のメニュー
とろろ蕎麦

うまかった。
待ち合わせ場所までてくてく歩く。無事落ちあうことに成功。宿へ。
「ブロックス」は思ったより好評だった。こんなことなら十年前に買っておくんだった、である。友人の持っている「俺のケツをなめろ!」という東部戦線カードゲームとむりやり交換。
夕食のメニュー
米飯
スープ
焼肉
焼き野菜
サラダ

リミッターが外れたかのようにがんがん食ってしまう。
食後、部屋へ戻り、ゲームを楽しみながらビールひと缶と湯呑みにいくらかのワインを飲む。
できあがったので早めに寝る。
0:30就寝
5月15日
朝食のメニュー
バイキング料理
寝ぼけて写真を撮るのを忘れる。
旅館からの帰り道、品川駅のそば屋で昼食。
昼食のメニュー
冷やしたぬき蕎麦

ちょっとここの冷やしたぬきは残念だった。そばと汁と揚げ玉のバランスが失敗している。
実家へ帰りつく。
「魔法つかいプリキュア」見る。あれだけ超常現象が起こっていて誰にも信じてもらえない勝木さんかわいそうである。ギャグも笑えた。しかしアクションシーンがもちっとカッコよく撮れなかったのか、とも思う。来週はマホウ界の補習三人組がやってくるらしい。楽しみ。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
しめさば
里芋とイカの煮物
大根と豚肉の煮物
ふきの煮物
お浸し
もずく
トマト
梅寒天
柏餅

疲れていたので実家に一泊。肉体的な疲労とは別に精神に興奮が残っているのかなかなか眠れず。
5月16日
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
チーズ
プルーン
ミルクコーヒー
ヨーグルト
りんご

買い物を済ませてからアパートに帰り、面談用の荷物をまとめる。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ

会社へ行く。
帰りがけ百円ショップに寄って買い物。
早いがサイゼリヤのランチで夕食に。
夕食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ

飯を食いながら小泉喜美子「血の季節」を読む。いかん面白い。めちゃくちゃ面白い。最後のシーンであっと驚き、最初のページを見てからさらに、やられた、と思う。こんな都会的でどきどきするサスペンスが絶版品切れってどういうことやねん、である。おすすめだけど、アマゾンでプレミアが。とほほ。
アパートに帰ってポトフを煮る。変化をつけようか、と思い、めんつゆと料理酒も加えてみる。
「血の季節」を布教するためにひたすらキーボードを叩く。
地震。ここでは震度4だそうだ。県北では5弱だそうである。最近では「本震」なるありがたくない言葉も聞くので、風呂桶に水を張ることにする。
いろいろあって寝る。
5月17日
10:30起床
朝食のメニュー
シリアル
和風ポトフ

昨日煮たポトフだが、まあ、まずくはないな。けっこういける。次はトマトケチャップでも入れてみるか。
仕事にかかる。
休み時間に冷凍スパゲティをチンして掻き込む。
昼食のメニュー
スパゲティナポリタン

仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
生卵
ヨーグルト

アリスソフトアーカイブズから昔のえっちなゲームをダウンロードしてちょっとやってみる。
ドはまりして気がつくと深夜をまわっていた。
寝る。
5月18日
8:40起床。
ゴミを出して洗濯機を回してから朝食。
朝食のメニュー
シリアル
和風ポトフ

パソコンに向かって軽く自分の作業をする。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
なめ茸

パソコンに向かっていろいろとする。
薬を飲むと眠くなって23:00就寝。
5月19日
7:40起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
生卵
ヨーグルト

がつがつ食べる。食べた後猛烈に眠くなりぐっすりと眠ってしまう。
仕事の直前に跳ね起き、とりあえず昼食を作る。
昼食のメニュー
冷やし中華

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食は雑誌を買ってくるついでに外食にしようか、と考えるも、理性が勝つ。
夕食のメニュー
スパゲティペペロンチーノ
大根のサラダ

ホットケーキを焼く。
コメントに返事を書いている途中、疲れが出てきて眠る。
0:00ころ就寝。
5月20日
6:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

洗濯をした後でコメントの返事を書く。
眠い。
昼食のメニュー
カレーライス(麦飯)
低脂肪乳

眠い。熱いコーヒーを入れ、冷たいままの低脂肪乳とあわせてぬるいカフェオレにし、そのまま一気に飲む。いくらか眼が醒める。
仕事にかかる。
仕事を終える。
残っていた大根のかけらを始末することにする。大根おろしにして、ツナ缶といっしょに冷やし中華にかけるのだ。ギャンブルである。
夕食のメニュー
冷やし中華

恐る恐る食べてみる。おお、けっこういける。ツナの油分を大根おろしが中和して、これはなかなかうまいではないか。またやろう。
ホットケーキを焼く。
原稿を書く。
寒天を煮る。
22:30就寝。
5月21日
8:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
牛乳寒天

ゴミを出しに行きかけて、ゴミ袋を買い忘れていたことに気づく。なんたる不覚。コンビニに買いに行くにしてもめんどくさい。ゴミ出しは来週に回すことにする。
洗濯などをする。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ
ヨーグルト
牛乳寒天

もりもり食べる。
仕事にかかる。
仕事を終える。
実家へ帰りがけにスーパーに寄ってゴミ袋を買う。
夕食のメニュー
パエリア
味噌汁
生野菜サラダ
和菓子
ぶどう

原稿をささっと書いて早く寝るつもりが、テレビをだらだら見ながら一行も書けない、という始末に。
0:30就寝。
5月22日
5:30起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
ザワークラウト
チーズ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
オレンジ

図書館に本を返しに行く。クリスチアナ・ブランド「はなれわざ」が届いていたので借りる。
家族が回転寿司に行きたいという。ホイホイついていく。
昼食のメニュー
回転寿司屋で優雅なお食事
その場でスーパーで買い物をするはずだったが、あまりの眠気に帰って倒れて昼寝。
起きてから買い物。今回は納豆を買ってみることにする。安くて栄養豊富なのはいいが、飽きるんだよなこれ。
夕食のメニュー
パエリア
味噌汁
フライドチキン
生野菜サラダ
ふきの煮物
つみれと高野豆腐の煮物
えんどう
ぶどう
和菓子

アパートに帰り、パソコンを立ち上げてカッコよく原稿を書こうと思ったがどうも乗り切れず。
そのままだらだらと23:30就寝。
5月23日
7:40起床。
ぼんやりした頭で、冷たいうどんにポン酢をかけて食べるとうまいかな、などと考え、寝ぼけまなこで実行。
朝食のメニュー
ポン酢うどん
レタスのサラダ
ヨーグルト

うどんであるが、水のしめ方が足りず生ぬるかったのが痛かった。もう一度再トライしたいものだ。
会社に面談に行く。
昼食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ

サイゼリヤではまだポテトのチーズグラタンをやっていなかった。下旬からって聞いたのだが。
面談を終えてから早めの夕食にすることにする。
夕食のメニュー
焼きそば
ごまスープ
バナナ

入ったことのない飯屋はやはり緊張するが、安いのはいいけれど落ち着けないのでこの店はパスだなあ。
今日こそ原稿を書く。つもりになったがなにも書けない。
23:30就寝。
5月24日
8:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
納豆
レタスのサラダ

とりあえず部屋の片づけをしよう、と意気込むも挫折。
疲れて昼食にする。うどんを煮ようという気力すらない。
昼食のメニュー
カレーライス生卵のせ
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
冷やし中華
低脂肪乳

これしか入らん、などとぼやきつつ、とにかく「ゲーマー!」の続きくらいは書こうと意気込む。
23:10ごろになんとかまとめる。わずか原稿用紙三枚でここまでもつれるとは、うむむ。
そのまま就寝。
5月25日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
レタスのサラダ
納豆

ゴミを出した後、本格的に掃除、というか「物のかたづけ」を始める。そうしないと寝る場所さえ作れない。
疲労困憊。もううどんでいいや、うどん! とうどんをゆでる。汁を割るのもめんどくさいので伊勢うどん風に行く。めんつゆを割らないで濃いまま丼に入れ、そこにうどんをぶちこむのだ。それだけじゃ寂しいのでデザート代わりにヨーグルトも添える。
昼食のメニュー
うどん
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
よーし今日はとろろだ。とろろご飯で行く!
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵

うむ。うまい。うますぎる。前回やったときには芋の量が足りなかったのか。これはくせになりそうだなあ。
麻婆豆腐を作って明日のおかずにする。
とにかく精神を統一して原稿を書こう。
と思ったはいいもののツイッターの大喜利にはまってだらだらと。
23:00すぎに就寝。
5月26日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
麻婆豆腐
レタスのサラダ
納豆

食べ終わって薬を飲むと、猛烈に眠くなる。身体がまともに動かん状態で半覚醒のまま10時まで。
起き上がって昼食をこしらえる。
昼食のメニュー
うどん
ヨーグルト

うどんのこの食べ方気に入ってしまった。それなりにうまいし、なにより楽なのがいい。そんなことをいうと西日本の人から表へ出ろ、などといわれかねないのがなんであるが。
仕事にかかる。
仕事を終える。
麻婆豆腐ができているので、麻婆丼にすることにする。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
麻婆豆腐
生卵
低脂肪乳

レタスをちぎるのを忘れる。まあ後で食えばいいか。
ツイッターをした後、優雅にポーなどを読む。丸谷才一の訳だが……この集英社版の選集、あかん。せめて語尾くらい統一してくれ。さっきまでざっくばらんに話していたデュパンが、急にですます調になったりしてもうなんというか。原文ではそういうニュアンスなのかもしれんけど。
23:30就寝。
5月27日
7:00起床。
昨晩水に浸しておいたスパゲティをゆで、ペペロンチーノを作る。
朝食のメニュー
スパゲティペペロンチーノ生卵のせ
ヨーグルト

パソコンに向かって「うー」だの「あー」だのいう。
あきらめて昼食を作る。
昼食のメニュー
うどん
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
実家へ帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
手羽先のから揚げ
ジャガイモ
焼き魚
大根と練り物の煮物
どら焼き
ぶどう

パソコンに向かう。
書けん。
あきらめて23:00就寝。
5月28日
6:00起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
チーズ
プルーン
ミルクティー
メロン
ヨーグルト

図書館へ行き、ポーを返却。
ゲームのテストプレイを腰を据えて始める。まずは普通の「五虎三国志」を一対多バージョンで行なって感覚を再確認。
昼食のメニュー
うどん
手羽先
じゃがいも
プリン
つぶあん

「五虎三国志」をさまざまなバリエーションでテストしてみる。兼ね合いが難しい。生産と移動と戦闘が二回できる、というシステムに絞ったほうが質的優位が出せるだろう。というか戦闘修正などいらんわな、と判断。
だいたいのバランスがつかめてきたところで黄輪さんのブログから地図をいただき、ペイントを使ってエリア分けし、拡大してプリントアウト。便利な時代になったものだが、A4サイズはゲーム盤としてはつらすぎる。
そのマップでテストプレイする。
実に調子よく進む。しかし中途で突出したリーダーが孤立して死亡する。配置その他を考え直さねばなるまい。
気がついたら夕暮れ。
夕食のメニュー
豆ごはん
味噌汁
豚肉生姜焼き
生野菜
きんぴらごぼう
もずく
まんじゅう

夕食後ひと休みしてから、さらにテストプレイをする。今度は写真も撮ることにする。
途中で風呂に入ったりしたので、ゲームが終了したときには23:00近くだった。未来変更能力を制限し、ゲームに制限時間を設け、土地の生産力をもっとバランスよく配分するといいかもしれない。
歯を磨いて倒れ込むようにして寝る。
5月29日
6:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
ハムサラダ
プルーン
ミルクコーヒー
クラムチャウダー
ヨーグルト
メロン

アパートへ帰って洗濯をする。
「魔法つかいプリキュア」見る。てっきりおばあちゃんも魔法の国の住人だと思っていたら、一般人だったか。それにしても、あれだけの理由で孫娘の魔法学校入学を不審と思わなかったというのはすごすぎる人だ。それに、プリキュアで、日常パートのほうが戦闘パートよりも面白いというのもひさしぶりである。今回の戦闘シーンなんか見ていると、スタッフの受けているだろう制約がひしひしと感じられて泣けてくる。カット割りがうまくいっていないのだろう。それでいて毎週続きが気になるほど面白いのだから、アニメもキャラクターありきだなあ。
パソコンでブログ記事を書く。写真が多いのでアップロードするのがたいへんだ。
昼食のメニュー
冷やし中華
タコ焼き
いちご
プリン

食後、倒れるように寝てしまう。眠くてならん。
起きてからスーパーへ買い物。ホットケーキのための卵を買い忘れる。
パソコン相手にあーうーやっていたら、「笑点」の新メンバー発表を見忘れる。ネットで検索し、「林家三平」と知って頭を抱える。どうも海老名家はテレビタレントとしてはまだしも落語家としては信用がおけない。
夕食のメニュー
米飯
スープ
ステーキ
温野菜
生野菜サラダ
アップルタイザー
水まんじゅう

風呂に入った後、生卵を一個もらってアパートへ帰る。
ホットケーキを焼く。
ネット巡回。
24:00を少し回ったところで寝る。
5月30日
4:30起床。ふとんを蹴っ飛ばしていたらしく、寒さで目を覚ましたらしい。
寝直すとまた疲れてしまう、と判断、そのまま朝食にする。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

食後、もうぎりぎりなので「荒野のウィッチ・ドクター」を仕上げよう、とパソコンを立ち上げ、頭を抱える。3年前なら当意即妙なやりとりがすらすら出てきたのに今は一行書くのも精いっぱいだ。
ブログ巡回をする。その過程で、地図をブログに載せることに黄輪さんの了解を取っていなかったことを思いだし頭をかきむしる。
ウーロン茶をがぶがぶ飲む。
昼食のメニュー
グリーンカレー
低脂肪乳

レタスも食べなければならないのだが。
仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
盛岡冷麺

「荒野のウィッチ・ドクター」、相変わらず書けない。今日こそは腰を据えてかからねば、と思ったのだが。
あきらめてブログ巡回をしたのち、23:00就寝。
5月31日
8:00起床。この睡眠時間の乱れはどういうことなのか、ウン十年生きてきていまだにわからず。体内時計が破壊されているのではとすら思う。
朝食のメニュー
ホットケーキ
低脂肪乳

パソコンに向かってあれこれやってから、髭を剃り会社へ。黄輪さんが地図の無断使用を特別に許してくれてほっとする。
昼食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ
ポテトのチーズグラタン

季節限定メニューでこれまで食べたことがなかったのでポテトグラタンも注文してみる。……微妙。これならシーフードグラタンのほうがウマい。ほうれん草のグラタンよりはマシだけど。
飯を多めに腹に入れていったのは正解だった。根性が座り、面談で、毎週一日だけ会社で仕事をしてみる事を切り出す勇気がわいてきたのだ。
不動産屋に家賃を払った後で、バーミヤンに寄ることにする。あそこで飯を食いドリンクバイキングを飲むと、長編ミステリを読むのにちょうどいい空間となるのだ。今回はもちろん、クリスチアナ・ブランドの「はなれわざ」である。
夕食のメニュー
冷やし中華

2時間居座って堪能して店を出る。今のミステリマニアには「ジェゼベルの死」のほうが評価が高いようだが、あれって、「ジェゼベルの死」のメイントリックの持つまがまがしさが不当に高く評価され過ぎているんじゃないかと思えてならん。
スーパーで奮発して牛肉を買う。100g138円もしやがるのだ。普段買っているブラジル産鶏もも肉の倍以上する。まあ今日はこれを使って、持て余していたビーフシチューのルーに引導を渡すのである。それに備えてじゃがいもとにんじんと玉ねぎはすでに用意してあるふっふっふ。
コリン・デクスター「ウッドストック行最終バス」を読みながら調理。二十年ぶりの再読だが面白いじゃないかデクスター。どうしてあのころはこの作品を駄作と思ったのだかさっぱりわからんくらい面白い。これを読んだら「キドリントンから消えた娘」を再読だ。
原稿を書くつもりがそのまま「ウッドストック行最終バス」を読了してしまった。非常に面白かった。これから「荒野のウィッチ・ドクター」を書く。
「荒野のウィッチ・ドクター」今月分UP。疲れた。もう寝よう。
かくして5月の日記も終わる。
6:00起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
ハム
野菜炒め
プルーン
チーズ
ザワークラウト
ミルクティー
ヨーグルト
いちご

「魔法つかいプリキュア」見る。みんなでバーベキューに行く話。唐突にリズ姉さんがでてきたときにはびっくりした。てっきり敵が化けた偽物かと思った。アクションシーンは凝っていたと思うが、敵が丸っこくてスピード感がない。それが残念。コンテが混乱したのか、「米とぎを途中でやめてしまった」と思えるようなシーンがあったり、いろいろと残念な回ではあった。山下氏の脚本にもフレプリのときのような破天荒さとキレがないと思う。
図書館に行ってから買い物。今日は栄養をつけるためにポトフを煮るぞ。
昼食のメニュー
うどん天丼弁当

古本屋に本を売りに行く。手提げ袋一杯分の本が500円。まあそんなもんだろう。キロ50円というところか。
こみさんあてに本を荷造りする。キロ50円なら読んでくれる人に送ったほうがマシである。
押し麦を買う。翌日の飯は麦飯にするつもり。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
ニシン塩焼き
大根おろし
豚生姜焼き
お浸し
トマト
漬物
和菓子

風呂の後アパートに帰る。ポトフを煮る。パソコンに向かう。書けない。
0:00就寝。
5月2日
7:00起床。
朝食のメニュー
大納言パン
ポトフ
低脂肪乳

会社へ行く。
昼食のメニュー
ビビンバ定食

これで500円は安いような気がするが、たぶん気のせいであろう。
郵便局へ行ってゆうパックで本を送ってもらう。620円。いろいろと複雑な気持ちに。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
生卵
ポトフ

夜遅くまでブログ巡回。
0:00就寝。
5月3日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
生卵

アマゾンに注文していたディスプレイ用クリーニングリキッドが来る。一緒に注文していたキーボードカバーとクリーニングクロスは明日来るそうだ。世の中そんなもんである。
昼食のメニュー
伊勢うどん風うどん

スーパーで買ったゆでうどんをゆでただけだが、かけうどんにするはずがめんつゆをお湯で割るのを忘れてしまってこうなった。いいじゃん、うまいし。
仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
冷麺
ポトフ
ヨーグルト

頭がくらくらして目が回るような気分。さっぱりしたものが食べたくなり、冷麺にする。目が回るのはおさまらず、早々に布団に入るが眠ることもできず、ツイッターに。
23:00ごろに眠ったらしい。
5月4日
5:00起床。
麦飯を炊く。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
生卵
ヨーグルト

アマゾンに注文していたキーボードカバーとクリーニングクロスが来る。さっそくディスプレイの掃除。いくらかきれいになったか。ものぐさ用の透明なディスプレイカバーとかないかなあ。パソコンの前で飯を食っても飛沫がモニタに飛ぶのを防ぐ廉価なのが。ないか。
昼食のメニュー
キムチうどん

仕事にかかる。
仕事を終える。
カレーにでもするかな、と食器棚をごそごそやっていたら、「いつか食べよう」と思っていた北海道ラーメンの賞味期限切れの袋をふたつ発見。食べねば。
夕食のメニュー
塩ラーメン

寒天を煮てホットケーキを焼く。その間にゲームのアイデアを考える。1945年のドイツ軍がひたすら殴られる「だけ」というゲームでもなんだから、ドイツ装甲師団が避難民を守るというゲームはどうだろうか。それにまぎれて物資を横領するという。物資を横領していた中で、もっとも避難民を助けた数が少ないプレイヤーはニュルンベルク裁判で有罪になって銃殺されると。隠した物資が最も多いプレイヤーが勝利。物資を使ってドイツ軍を活性化させて、どこから来るかわからぬソ連軍の圧力と戦う。まとまってきたかな。
ファミリー映画企画で見るつもりだった「鞍馬天狗」を再見。いやあやっぱりいいなあ。実に楽しい。
原稿を書かねばならぬ。ひたすら書いて書いて書いて書いて「荒野のウィッチ・ドクター」の先月分を書き終える。ステルラに間に合った。よかった。
倒れるように就寝。
5月5日
6:30起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
牛乳寒天

ホットケーキにイチゴジャムってほんとうに合うな、と思う。レンジで少し長めにチンして、あち、あち、ウマ! とかやりつつ食べるのがうまい。
洗濯をする。
やっぱり寝足りなかったらしく眠くなり、1時間ばかり意識が飛ぶ。
昼食のメニュー
グリーンカレー(麦飯)
牛乳寒天

仕事にかかる。
仕事を終える。
仕事をしている間、急にケバブサンドイッチが食べたくなる。いや待て、今日はインスタントラーメンのはずだ、と欲求を黙らせようとするが、深層心理はけばぶけばぶけばぶーっということをきかない。しかたがないので近くのドン・キホーテに行って買い物がてらケバブサンドイッチを買ってくることにする。夕方になるとケバブ屋の屋台のトラックが来るのだ。暑くなりそうだし、冷凍庫で凍らせるタイプの氷菓子も何か買おう。安いやつを。
夕食のメニュー
ケバブサンドイッチ
あんず棒
ペプシコーラ

健康的な食卓である。
「ゲーマー!」書く。四苦八苦。苦吟。
気分転換に読み始めた「火星の人」めちゃくちゃ面白い。このままでは徹夜しそうになるため断腸の思いで本を閉じて寝る。
5月6日
7:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

朝食を食べた後、薬を飲んで横になったら意識が飛ぶ。
昼食のメニュー
味噌ラーメン

仕事にかかる。
仕事を終える。
へろへろで実家に帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
鶏もも
生野菜
焼きホタテ
お新香
トマト

ぼそぼそとパソコンに向かう。原稿書く代わりにネットで遊んでしまう。ダメや。
23:00就寝。
5月7日
5:30起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
ザワークラウト
チーズ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
りんご

病院へ行く。「雰囲気が明るくなってきたから」という理由で抗うつ剤が減らされる。減薬はありがたいが大丈夫だろうか。
母の日なのでスーパーでモンブランを買う。安いと思ったらヤマザキ製だった。まあいいじゃん、うまいし。
昼食のメニュー
うどん
鮭缶
つぶあん
もち
ぶどう

図書館へ行く。「血の季節」、まだ入っていない。読みたいのだが。
しかたがないので電子書籍で買ったオットレンギ「決定的証拠」を読む。クイーンの定員に選ばれているくらいの意義ある短編集なのだろうが、中にものすごいバカミスを発見。1890年代だと思っても、「これをこのまま出すか?」というような代物。怪作としかいいようがない。得難い読後感に☆5つをつける。でも読む人を選ぶ作品だなあ。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
肉団子
野菜炒め
煮魚
菜花おひたし
たらこ
和菓子

キーボードの前で歯をぎりぎり。
24:30就寝。
5月8日
6:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
生野菜サラダ
プルーン
パンプキンスープ
ミルクコーヒー
ヨーグルト
マンゴー

食後薬を飲んだら眠くなってきて寝てしまった。
起きてからしばしパソコンに向かう。
昼食のメニュー
うどん
天ぷら
みかん缶

買い物に行く。
録画しておいた「魔法つかいプリキュア」見る。ここでようやく、この番組の抱えている構造的な問題に気づく。リコもみらいも、魔法を隠さなければならない立場でありながら、「魔法を隠すつもりが毛頭ないのではないか」という行動ばかりとっているのである。そこが不自然きわまりない。キャラクターもギャグも面白いのだから、こういうところに手を抜くのは、実にもったいない話である。
夕食のメニュー
米飯
白菜のスープ
ステーキ
温野菜
生野菜サラダ
ぶどう

アパートに帰る。借りてきたDVDの映画を見るつもりだったが、その気になれず、代わりに借りてきたジーン・ウェブスターの古典的名作「あしながおじさん」の文庫をぱらぱらやっていたらやめられなくなってしまった。そのまま一気に読了。うぐぐ、面白い。面白すぎる。
興奮冷めやらぬままブログ巡回して寝る。
5月9日
8:00起床。
朝食のメニュー
シリアル

ブログ巡回してから会社に。
昼食のメニュー
レバ野菜炒めランチ

うまかったがもうちょっとレバーの風味があれば、と思った。
会社の帰りに古本屋に寄り、コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」ラドラム「マトロック・ペーパー」を買う。どうしてブランドの「はなれわざ」はどこにもないのだ。ぐぐぐ。
昼と同じ店で早めの夕食。
夕食のメニュー
土浦ツェッペリンカレー

なんかのコンテストで一位をとった土浦名物だそうだ。味は……推して知るべし。まずくはないよ。
ポトフを煮ながらブログ小説の調べ物をする。いつの間にか手段が目的にすり替わってしまい、原稿書けず。
23:00すぎ就寝。
5月10日
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
ヨーグルト

食べて薬を飲む。猛烈に眠くなって仮眠。
ゴミ捨てなどをする。
昼食のメニュー
盛岡冷麺
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵
ポトフ

ふと飲みたくなり買ってきた180cc84円のパック酒を飲みつつなんとなくニコ動の「食の小鳥」シリーズを延々と見続ける。
原稿を書かない。我ながら困ったものである。
23:00就寝。
5月11日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
ポトフ
なめ茸
ヨーグルト

掃除と洗濯とゴミ出しをする。外は強烈な風。しかたなく部屋干し。
眠くなって1時間ほど仮眠。
昼食のメニュー
冷やし中華
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵
ポトフ
なめ茸

「ゲーマー!」書く。ほんとにこの小説青春小説になるんだろうか、ちと不安。
1:00就寝。
5月12日
7:30起床。
朝食のメニュー
シリアル
ポトフ

朝からして強烈に眠い。「ワルシャワ蜂起」のゲーム、調べてみたらアマゾンで出ていた。12000円。うぬぬ。
床屋に行く。シャンプー、顔そりつきで3500円なり。まあそんなもんだろう。
昼食のメニュー
冷やし中華
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
翌日は病院なので実家に帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
かつお刺身
タコ
きゅうり
きんぴらごぼう
ふきの煮物
いちご
柏餅

ぼんやりと家族の見ているテレビを眺める。つまらない。夜のテレビはいつからこんなにつまらなくなったのか、などとさらにぼんやり考える。
23:00就寝。
5月13日
5:40起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
プルーン
チーズ
ミルクコーヒー
ヨーグルト
りんご

病院へ行く。帰りに図書館に寄って取り寄せてもらっていた小泉喜美子「血の季節」を受け取る。スーパーで弁当を買う。
昼食のメニュー
のり弁当
トマトジュース

仕事にかかる。
仕事を終える。翌日の準備として実家に帰る。
夕食のメニュー
牛丼
味噌汁
お浸し
えんどう
ふきの煮物
のし梅

早く寝るつもりがいつまでもだらだらと起きている。
23:30就寝。
5月14日
5:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
カニクリームグラタン
生野菜サラダ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
マンゴー

クイーン「九尾の猫」読了。これはもしかして、エラリーを主人公にした警察小説が書きたかったのだろうか、などと邪推。
荷物をまとめて電車に乗る。乗りがてらラドラム「マトロック・ペーパー」を読むが……いまいち。いや「暗殺者」と比べるのが間違っているのだが。
大学のゲームサークルの合宿に参加するため、電車を乗り継いで高尾駅まで行く。高尾まで来たんだから名物でも、と、駅北口の蕎麦屋へ入りとろろ蕎麦を注文。
昼食のメニュー
とろろ蕎麦

うまかった。
待ち合わせ場所までてくてく歩く。無事落ちあうことに成功。宿へ。
「ブロックス」は思ったより好評だった。こんなことなら十年前に買っておくんだった、である。友人の持っている「俺のケツをなめろ!」という東部戦線カードゲームとむりやり交換。
夕食のメニュー
米飯
スープ
焼肉
焼き野菜
サラダ

リミッターが外れたかのようにがんがん食ってしまう。
食後、部屋へ戻り、ゲームを楽しみながらビールひと缶と湯呑みにいくらかのワインを飲む。
できあがったので早めに寝る。
0:30就寝
5月15日
朝食のメニュー
バイキング料理
寝ぼけて写真を撮るのを忘れる。
旅館からの帰り道、品川駅のそば屋で昼食。
昼食のメニュー
冷やしたぬき蕎麦

ちょっとここの冷やしたぬきは残念だった。そばと汁と揚げ玉のバランスが失敗している。
実家へ帰りつく。
「魔法つかいプリキュア」見る。あれだけ超常現象が起こっていて誰にも信じてもらえない勝木さんかわいそうである。ギャグも笑えた。しかしアクションシーンがもちっとカッコよく撮れなかったのか、とも思う。来週はマホウ界の補習三人組がやってくるらしい。楽しみ。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
しめさば
里芋とイカの煮物
大根と豚肉の煮物
ふきの煮物
お浸し
もずく
トマト
梅寒天
柏餅

疲れていたので実家に一泊。肉体的な疲労とは別に精神に興奮が残っているのかなかなか眠れず。
5月16日
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
チーズ
プルーン
ミルクコーヒー
ヨーグルト
りんご

買い物を済ませてからアパートに帰り、面談用の荷物をまとめる。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ

会社へ行く。
帰りがけ百円ショップに寄って買い物。
早いがサイゼリヤのランチで夕食に。
夕食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ

飯を食いながら小泉喜美子「血の季節」を読む。いかん面白い。めちゃくちゃ面白い。最後のシーンであっと驚き、最初のページを見てからさらに、やられた、と思う。こんな都会的でどきどきするサスペンスが絶版品切れってどういうことやねん、である。おすすめだけど、アマゾンでプレミアが。とほほ。
アパートに帰ってポトフを煮る。変化をつけようか、と思い、めんつゆと料理酒も加えてみる。
「血の季節」を布教するためにひたすらキーボードを叩く。
地震。ここでは震度4だそうだ。県北では5弱だそうである。最近では「本震」なるありがたくない言葉も聞くので、風呂桶に水を張ることにする。
いろいろあって寝る。
5月17日
10:30起床
朝食のメニュー
シリアル
和風ポトフ

昨日煮たポトフだが、まあ、まずくはないな。けっこういける。次はトマトケチャップでも入れてみるか。
仕事にかかる。
休み時間に冷凍スパゲティをチンして掻き込む。
昼食のメニュー
スパゲティナポリタン

仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
生卵
ヨーグルト

アリスソフトアーカイブズから昔のえっちなゲームをダウンロードしてちょっとやってみる。
ドはまりして気がつくと深夜をまわっていた。
寝る。
5月18日
8:40起床。
ゴミを出して洗濯機を回してから朝食。
朝食のメニュー
シリアル
和風ポトフ

パソコンに向かって軽く自分の作業をする。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
なめ茸

パソコンに向かっていろいろとする。
薬を飲むと眠くなって23:00就寝。
5月19日
7:40起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
和風ポトフ
生卵
ヨーグルト

がつがつ食べる。食べた後猛烈に眠くなりぐっすりと眠ってしまう。
仕事の直前に跳ね起き、とりあえず昼食を作る。
昼食のメニュー
冷やし中華

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食は雑誌を買ってくるついでに外食にしようか、と考えるも、理性が勝つ。
夕食のメニュー
スパゲティペペロンチーノ
大根のサラダ

ホットケーキを焼く。
コメントに返事を書いている途中、疲れが出てきて眠る。
0:00ころ就寝。
5月20日
6:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

洗濯をした後でコメントの返事を書く。
眠い。
昼食のメニュー
カレーライス(麦飯)
低脂肪乳

眠い。熱いコーヒーを入れ、冷たいままの低脂肪乳とあわせてぬるいカフェオレにし、そのまま一気に飲む。いくらか眼が醒める。
仕事にかかる。
仕事を終える。
残っていた大根のかけらを始末することにする。大根おろしにして、ツナ缶といっしょに冷やし中華にかけるのだ。ギャンブルである。
夕食のメニュー
冷やし中華

恐る恐る食べてみる。おお、けっこういける。ツナの油分を大根おろしが中和して、これはなかなかうまいではないか。またやろう。
ホットケーキを焼く。
原稿を書く。
寒天を煮る。
22:30就寝。
5月21日
8:00起床。
朝食のメニュー
ホットケーキ
牛乳寒天

ゴミを出しに行きかけて、ゴミ袋を買い忘れていたことに気づく。なんたる不覚。コンビニに買いに行くにしてもめんどくさい。ゴミ出しは来週に回すことにする。
洗濯などをする。
昼食のメニュー
キムチ焼きそば生卵のせ
ヨーグルト
牛乳寒天

もりもり食べる。
仕事にかかる。
仕事を終える。
実家へ帰りがけにスーパーに寄ってゴミ袋を買う。
夕食のメニュー
パエリア
味噌汁
生野菜サラダ
和菓子
ぶどう

原稿をささっと書いて早く寝るつもりが、テレビをだらだら見ながら一行も書けない、という始末に。
0:30就寝。
5月22日
5:30起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
ザワークラウト
チーズ
プルーン
ミルクティー
ヨーグルト
オレンジ

図書館に本を返しに行く。クリスチアナ・ブランド「はなれわざ」が届いていたので借りる。
家族が回転寿司に行きたいという。ホイホイついていく。
昼食のメニュー
回転寿司屋で優雅なお食事
その場でスーパーで買い物をするはずだったが、あまりの眠気に帰って倒れて昼寝。
起きてから買い物。今回は納豆を買ってみることにする。安くて栄養豊富なのはいいが、飽きるんだよなこれ。
夕食のメニュー
パエリア
味噌汁
フライドチキン
生野菜サラダ
ふきの煮物
つみれと高野豆腐の煮物
えんどう
ぶどう
和菓子

アパートに帰り、パソコンを立ち上げてカッコよく原稿を書こうと思ったがどうも乗り切れず。
そのままだらだらと23:30就寝。
5月23日
7:40起床。
ぼんやりした頭で、冷たいうどんにポン酢をかけて食べるとうまいかな、などと考え、寝ぼけまなこで実行。
朝食のメニュー
ポン酢うどん
レタスのサラダ
ヨーグルト

うどんであるが、水のしめ方が足りず生ぬるかったのが痛かった。もう一度再トライしたいものだ。
会社に面談に行く。
昼食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ

サイゼリヤではまだポテトのチーズグラタンをやっていなかった。下旬からって聞いたのだが。
面談を終えてから早めの夕食にすることにする。
夕食のメニュー
焼きそば
ごまスープ
バナナ

入ったことのない飯屋はやはり緊張するが、安いのはいいけれど落ち着けないのでこの店はパスだなあ。
今日こそ原稿を書く。つもりになったがなにも書けない。
23:30就寝。
5月24日
8:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
納豆
レタスのサラダ

とりあえず部屋の片づけをしよう、と意気込むも挫折。
疲れて昼食にする。うどんを煮ようという気力すらない。
昼食のメニュー
カレーライス生卵のせ
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
冷やし中華
低脂肪乳

これしか入らん、などとぼやきつつ、とにかく「ゲーマー!」の続きくらいは書こうと意気込む。
23:10ごろになんとかまとめる。わずか原稿用紙三枚でここまでもつれるとは、うむむ。
そのまま就寝。
5月25日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
レタスのサラダ
納豆

ゴミを出した後、本格的に掃除、というか「物のかたづけ」を始める。そうしないと寝る場所さえ作れない。
疲労困憊。もううどんでいいや、うどん! とうどんをゆでる。汁を割るのもめんどくさいので伊勢うどん風に行く。めんつゆを割らないで濃いまま丼に入れ、そこにうどんをぶちこむのだ。それだけじゃ寂しいのでデザート代わりにヨーグルトも添える。
昼食のメニュー
うどん
ヨーグルト

仕事にかかる。
仕事を終える。
よーし今日はとろろだ。とろろご飯で行く!
夕食のメニュー
麦飯
とろろ汁
生卵

うむ。うまい。うますぎる。前回やったときには芋の量が足りなかったのか。これはくせになりそうだなあ。
麻婆豆腐を作って明日のおかずにする。
とにかく精神を統一して原稿を書こう。
と思ったはいいもののツイッターの大喜利にはまってだらだらと。
23:00すぎに就寝。
5月26日
7:00起床。
朝食のメニュー
麦飯
味噌汁
麻婆豆腐
レタスのサラダ
納豆

食べ終わって薬を飲むと、猛烈に眠くなる。身体がまともに動かん状態で半覚醒のまま10時まで。
起き上がって昼食をこしらえる。
昼食のメニュー
うどん
ヨーグルト

うどんのこの食べ方気に入ってしまった。それなりにうまいし、なにより楽なのがいい。そんなことをいうと西日本の人から表へ出ろ、などといわれかねないのがなんであるが。
仕事にかかる。
仕事を終える。
麻婆豆腐ができているので、麻婆丼にすることにする。
夕食のメニュー
麦飯
味噌汁
麻婆豆腐
生卵
低脂肪乳

レタスをちぎるのを忘れる。まあ後で食えばいいか。
ツイッターをした後、優雅にポーなどを読む。丸谷才一の訳だが……この集英社版の選集、あかん。せめて語尾くらい統一してくれ。さっきまでざっくばらんに話していたデュパンが、急にですます調になったりしてもうなんというか。原文ではそういうニュアンスなのかもしれんけど。
23:30就寝。
5月27日
7:00起床。
昨晩水に浸しておいたスパゲティをゆで、ペペロンチーノを作る。
朝食のメニュー
スパゲティペペロンチーノ生卵のせ
ヨーグルト

パソコンに向かって「うー」だの「あー」だのいう。
あきらめて昼食を作る。
昼食のメニュー
うどん
低脂肪乳

仕事にかかる。
仕事を終える。
実家へ帰る。
夕食のメニュー
米飯
味噌汁
手羽先のから揚げ
ジャガイモ
焼き魚
大根と練り物の煮物
どら焼き
ぶどう

パソコンに向かう。
書けん。
あきらめて23:00就寝。
5月28日
6:00起床。
朝食のメニュー
トースト
ソーセージ
野菜炒め
チーズ
プルーン
ミルクティー
メロン
ヨーグルト

図書館へ行き、ポーを返却。
ゲームのテストプレイを腰を据えて始める。まずは普通の「五虎三国志」を一対多バージョンで行なって感覚を再確認。
昼食のメニュー
うどん
手羽先
じゃがいも
プリン
つぶあん

「五虎三国志」をさまざまなバリエーションでテストしてみる。兼ね合いが難しい。生産と移動と戦闘が二回できる、というシステムに絞ったほうが質的優位が出せるだろう。というか戦闘修正などいらんわな、と判断。
だいたいのバランスがつかめてきたところで黄輪さんのブログから地図をいただき、ペイントを使ってエリア分けし、拡大してプリントアウト。便利な時代になったものだが、A4サイズはゲーム盤としてはつらすぎる。
そのマップでテストプレイする。
実に調子よく進む。しかし中途で突出したリーダーが孤立して死亡する。配置その他を考え直さねばなるまい。
気がついたら夕暮れ。
夕食のメニュー
豆ごはん
味噌汁
豚肉生姜焼き
生野菜
きんぴらごぼう
もずく
まんじゅう

夕食後ひと休みしてから、さらにテストプレイをする。今度は写真も撮ることにする。
途中で風呂に入ったりしたので、ゲームが終了したときには23:00近くだった。未来変更能力を制限し、ゲームに制限時間を設け、土地の生産力をもっとバランスよく配分するといいかもしれない。
歯を磨いて倒れ込むようにして寝る。
5月29日
6:00起床。
朝食のメニュー
ピザ
ハムサラダ
プルーン
ミルクコーヒー
クラムチャウダー
ヨーグルト
メロン

アパートへ帰って洗濯をする。
「魔法つかいプリキュア」見る。てっきりおばあちゃんも魔法の国の住人だと思っていたら、一般人だったか。それにしても、あれだけの理由で孫娘の魔法学校入学を不審と思わなかったというのはすごすぎる人だ。それに、プリキュアで、日常パートのほうが戦闘パートよりも面白いというのもひさしぶりである。今回の戦闘シーンなんか見ていると、スタッフの受けているだろう制約がひしひしと感じられて泣けてくる。カット割りがうまくいっていないのだろう。それでいて毎週続きが気になるほど面白いのだから、アニメもキャラクターありきだなあ。
パソコンでブログ記事を書く。写真が多いのでアップロードするのがたいへんだ。
昼食のメニュー
冷やし中華
タコ焼き
いちご
プリン

食後、倒れるように寝てしまう。眠くてならん。
起きてからスーパーへ買い物。ホットケーキのための卵を買い忘れる。
パソコン相手にあーうーやっていたら、「笑点」の新メンバー発表を見忘れる。ネットで検索し、「林家三平」と知って頭を抱える。どうも海老名家はテレビタレントとしてはまだしも落語家としては信用がおけない。
夕食のメニュー
米飯
スープ
ステーキ
温野菜
生野菜サラダ
アップルタイザー
水まんじゅう

風呂に入った後、生卵を一個もらってアパートへ帰る。
ホットケーキを焼く。
ネット巡回。
24:00を少し回ったところで寝る。
5月30日
4:30起床。ふとんを蹴っ飛ばしていたらしく、寒さで目を覚ましたらしい。
寝直すとまた疲れてしまう、と判断、そのまま朝食にする。
朝食のメニュー
ホットケーキ
ヨーグルト

食後、もうぎりぎりなので「荒野のウィッチ・ドクター」を仕上げよう、とパソコンを立ち上げ、頭を抱える。3年前なら当意即妙なやりとりがすらすら出てきたのに今は一行書くのも精いっぱいだ。
ブログ巡回をする。その過程で、地図をブログに載せることに黄輪さんの了解を取っていなかったことを思いだし頭をかきむしる。
ウーロン茶をがぶがぶ飲む。
昼食のメニュー
グリーンカレー
低脂肪乳

レタスも食べなければならないのだが。
仕事にかかる。
仕事を終える。
夕食のメニュー
盛岡冷麺

「荒野のウィッチ・ドクター」、相変わらず書けない。今日こそは腰を据えてかからねば、と思ったのだが。
あきらめてブログ巡回をしたのち、23:00就寝。
5月31日
8:00起床。この睡眠時間の乱れはどういうことなのか、ウン十年生きてきていまだにわからず。体内時計が破壊されているのではとすら思う。
朝食のメニュー
ホットケーキ
低脂肪乳

パソコンに向かってあれこれやってから、髭を剃り会社へ。黄輪さんが地図の無断使用を特別に許してくれてほっとする。
昼食のメニュー
サイゼリヤ610円ランチ
ポテトのチーズグラタン

季節限定メニューでこれまで食べたことがなかったのでポテトグラタンも注文してみる。……微妙。これならシーフードグラタンのほうがウマい。ほうれん草のグラタンよりはマシだけど。
飯を多めに腹に入れていったのは正解だった。根性が座り、面談で、毎週一日だけ会社で仕事をしてみる事を切り出す勇気がわいてきたのだ。
不動産屋に家賃を払った後で、バーミヤンに寄ることにする。あそこで飯を食いドリンクバイキングを飲むと、長編ミステリを読むのにちょうどいい空間となるのだ。今回はもちろん、クリスチアナ・ブランドの「はなれわざ」である。
夕食のメニュー
冷やし中華

2時間居座って堪能して店を出る。今のミステリマニアには「ジェゼベルの死」のほうが評価が高いようだが、あれって、「ジェゼベルの死」のメイントリックの持つまがまがしさが不当に高く評価され過ぎているんじゃないかと思えてならん。
スーパーで奮発して牛肉を買う。100g138円もしやがるのだ。普段買っているブラジル産鶏もも肉の倍以上する。まあ今日はこれを使って、持て余していたビーフシチューのルーに引導を渡すのである。それに備えてじゃがいもとにんじんと玉ねぎはすでに用意してあるふっふっふ。
コリン・デクスター「ウッドストック行最終バス」を読みながら調理。二十年ぶりの再読だが面白いじゃないかデクスター。どうしてあのころはこの作品を駄作と思ったのだかさっぱりわからんくらい面白い。これを読んだら「キドリントンから消えた娘」を再読だ。
原稿を書くつもりがそのまま「ウッドストック行最終バス」を読了してしまった。非常に面白かった。これから「荒野のウィッチ・ドクター」を書く。
「荒野のウィッチ・ドクター」今月分UP。疲れた。もう寝よう。
かくして5月の日記も終わる。
- 関連記事
-
- 自炊日記・その54(2016年6月)
- 自炊日記・その53(2016年5月)
- 自炊日記・その52(2016年4月)
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~