映画の感想
「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」見た
千葉県の映画館で鑑賞。なにせ茨城ではひたちなかでしかやってなかったのだ。で、見てみたら、前作をはるかにしのぐ、強烈にバカな映画であった。バカな映画を極力まじめに作ったらこうなりました、とでもいう映画。
まあサム・ライミ版スパイダーマンとその他アメコミヒーローへの敬意と悪意がたっぷり詰まったパロディ映画という側面もあるのだが、なんというか、登場人物が全員真剣な表情で大バカなセリフをしゃべっているのがもうたまらん。
アクションシーンもすばらしい。よくもこんなバカな映画のためにあれだけ身体を鍛えたものである。あれだけCGをこしらえたものである。前作以上に変態仮面がかっこよく、敵は強大だ。わかっているのはわかっているのだがピンチまたピンチが続く。そのたびに笑っていいのか心配するべきなのか、これも一種のつり橋効果であろうか。気がついたら引き込まれてしまっていた。
そしてラストシーン。次回につながる伏線に笑ってしまった。そこまでやるのか、である。そこまでスパイダーマンが好きなのか監督は。
三作目の完成を切に祈る次第である。絶対見に行くぞ!
まあサム・ライミ版スパイダーマンとその他アメコミヒーローへの敬意と悪意がたっぷり詰まったパロディ映画という側面もあるのだが、なんというか、登場人物が全員真剣な表情で大バカなセリフをしゃべっているのがもうたまらん。
アクションシーンもすばらしい。よくもこんなバカな映画のためにあれだけ身体を鍛えたものである。あれだけCGをこしらえたものである。前作以上に変態仮面がかっこよく、敵は強大だ。わかっているのはわかっているのだがピンチまたピンチが続く。そのたびに笑っていいのか心配するべきなのか、これも一種のつり橋効果であろうか。気がついたら引き込まれてしまっていた。
そしてラストシーン。次回につながる伏線に笑ってしまった。そこまでやるのか、である。そこまでスパイダーマンが好きなのか監督は。
三作目の完成を切に祈る次第である。絶対見に行くぞ!
- 関連記事
-
- 「アメリカの夜」見る
- 「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」見た
- 「チップス先生さようなら」(1939年版)見た
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
> かぶらんっ(笑)
あ、素直じゃねーでやんの!(爆)
だめよぉ、ポルブリちゃん。人間、素直が一番よぉ~。 ←なぜか急に気安いコメント(笑)
あ、素直じゃねーでやんの!(爆)
だめよぉ、ポルブリちゃん。人間、素直が一番よぉ~。 ←なぜか急に気安いコメント(笑)
- #17407 ひゃく
- URL
- 2016.06/19 17:00
- ▲EntryTop
Re: フラメントさん
「けっこう仮面」はお色気特撮のふりをしたAVです。
「変態仮面」はお色気特撮のふりをしたヒーロー映画です。
どちらが面白く思うかはそのときの体調によりますね(^^;)
「変態仮面」はお色気特撮のふりをしたヒーロー映画です。
どちらが面白く思うかはそのときの体調によりますね(^^;)
Re: LandMさん
まさか21世紀になってあの漫画の映画を劇場で見る日が来るとは。
しかもできがいいんですよ。ヒーローものとして面白いし。
おっさんホイホイですね(^^;)
しかもできがいいんですよ。ヒーローものとして面白いし。
おっさんホイホイですね(^^;)
NoTitle
いいですよねー、こういうの。ハッチャケてて結構好きです(笑)
ただ、最近は白のヤツってめっきり少数派になってたりしないかなーって。
コットンのヤツよりナイロン(?)のヤツの方が多そうだから、呼吸とか苦しそうですよね。
あ、ただ、まるっきりレースのメッシュだったりなんてぇのもあるから、逆に呼吸はしやすかったりするのかなーなんて(笑)
いや、実は。
いやホント、ここだけの話ですけど、私もかぶったことあるんです。
いや、だから、試しにって、ほんの一瞬ですよ。
感想はね、なんだろ?
頭にふわーっと、柔らかい圧迫感があって。
こういうのもいいもんだなぁ~なんて思いましたね(爆)
ポール・ブリッツさんも、書くのに詰まった時なんかにかぶってみたらどうでしょう?
え?なに?もぉとっくにかぶってる!?
あー、やっぱり(笑)
ただ、最近は白のヤツってめっきり少数派になってたりしないかなーって。
コットンのヤツよりナイロン(?)のヤツの方が多そうだから、呼吸とか苦しそうですよね。
あ、ただ、まるっきりレースのメッシュだったりなんてぇのもあるから、逆に呼吸はしやすかったりするのかなーなんて(笑)
いや、実は。
いやホント、ここだけの話ですけど、私もかぶったことあるんです。
いや、だから、試しにって、ほんの一瞬ですよ。
感想はね、なんだろ?
頭にふわーっと、柔らかい圧迫感があって。
こういうのもいいもんだなぁ~なんて思いましたね(爆)
ポール・ブリッツさんも、書くのに詰まった時なんかにかぶってみたらどうでしょう?
え?なに?もぉとっくにかぶってる!?
あー、やっぱり(笑)
- #17371 ひゃく
- URL
- 2016.06/12 16:47
- ▲EntryTop
原作は読んでましたけどね
実写化ならば
けっこう仮面とかの方がボクは好みですw
DVDやブルーレイで出れば 見るかもですけどw
けっこう仮面とかの方がボクは好みですw
DVDやブルーレイで出れば 見るかもですけどw
- #17368 フラメント
- URL
- 2016.06/11 19:15
- ▲EntryTop
NoTitle
まあ、あれだ。
リアルタイムで読んでいた世代向けなような気もしますけど。
映画は今回観てないですけど。。。
またビデオで借りようかな。
これに続編が出るから世の中は分からない。。。
リアルタイムで読んでいた世代向けなような気もしますけど。
映画は今回観てないですけど。。。
またビデオで借りようかな。
これに続編が出るから世の中は分からない。。。
Re: kozixさん
あの映画は、「スパイダーマン」に対する日本のアンサームービーとしてぜひ見るべきです。DVDが借りられるようになったら、「バカバカしいことを大真面目にやる」というコメディの基本を忠実に実行したスタッフと役者陣の努力を味わうためだけにでもどうぞ。
単に仕事としてバカ映画に出るつもりだけなら、鈴木亮平、あそこまで身体を作りません。たぶん役者生命を賭けていたことでしょう。もしヒットしなかったら、「変態役者」の烙印を押されて仕事は激減していたでしょうから……。
単に仕事としてバカ映画に出るつもりだけなら、鈴木亮平、あそこまで身体を作りません。たぶん役者生命を賭けていたことでしょう。もしヒットしなかったら、「変態役者」の烙印を押されて仕事は激減していたでしょうから……。
NoTitle
こんばんは!
3年前に実写化を知って驚いたけど、2作目が出ようとは!しかも年齢制限なしの公式サイト!前回はどこを見ようとしても「ちょっと待て、君は18歳未満ではないのか?」と出てきました。
まだ見てないですが、3作目に期待!
3年前に実写化を知って驚いたけど、2作目が出ようとは!しかも年齢制限なしの公式サイト!前回はどこを見ようとしても「ちょっと待て、君は18歳未満ではないのか?」と出てきました。
まだ見てないですが、3作目に期待!
Re: 野津征亨さん
公開後ひと月ということもあり、映画館には男しかいなかったけど、かなり楽しめました。
前作はCSの特別上映をテレビで見ましたが、本作はスクリーンで見たからより面白かったのかもしれません。
赤信号みんなで渡れば怖くないの精神で、非番の日をねらって同僚の女性を大量に誘って徒党を組んだうえで見に行くのが最善のやりかたかと思います。けっこう興味ある人多いかも。
時間が許せば「デッドプール」も見たかったんですがねえ……。
前作はCSの特別上映をテレビで見ましたが、本作はスクリーンで見たからより面白かったのかもしれません。
赤信号みんなで渡れば怖くないの精神で、非番の日をねらって同僚の女性を大量に誘って徒党を組んだうえで見に行くのが最善のやりかたかと思います。けっこう興味ある人多いかも。
時間が許せば「デッドプール」も見たかったんですがねえ……。
めちゃくちゃ気になるけど果たしてお金と時間を割いてまで見る価値があるのだろうかと尻込みしている今日この頃。
でもポール様の記事を拝見する限りなかなか面白そうですね(*´∀`)
でもポール様の記事を拝見する限りなかなか面白そうですね(*´∀`)
- #17344 野津征亨
- URL
- 2016.06/05 22:53
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: ひゃくさん