映画の感想
「アイアン・ジャイアント」見る
卑怯な映画である。
友人から、「観たら思わず泣いてしまった」といわれたので、泣くもんかこの野郎、と思って見ていたら、ものの見事に泣いてしまった。たぶんもう一度見たら同じところで泣いてしまうであろう。
卑怯な映画である。
アイアンジャイアントのデザインや、キャラクターの設定、アニメーションの技術の高さもそうだが、この映画が傑作になったのは、シンプルかつ骨太のストーリーと、大胆に張られた伏線を持つ脚本にある。伏線はこっそりと張るのではなく目立つように大胆に張らなければならない、という作劇の基本を思い知らされた。みごとなまでに無駄がない脚本。もう一度見たらわかっていても同じところでまた泣いてしまうんだろうなわたし。
あそこであれをやるのは卑怯以外の何物でもない。
アニメも巨大ロボットも嫌いだ、という人にこそ見てほしい映画。
スーパーマン……。
卑怯な映画だ!
友人から、「観たら思わず泣いてしまった」といわれたので、泣くもんかこの野郎、と思って見ていたら、ものの見事に泣いてしまった。たぶんもう一度見たら同じところで泣いてしまうであろう。
卑怯な映画である。
アイアンジャイアントのデザインや、キャラクターの設定、アニメーションの技術の高さもそうだが、この映画が傑作になったのは、シンプルかつ骨太のストーリーと、大胆に張られた伏線を持つ脚本にある。伏線はこっそりと張るのではなく目立つように大胆に張らなければならない、という作劇の基本を思い知らされた。みごとなまでに無駄がない脚本。もう一度見たらわかっていても同じところでまた泣いてしまうんだろうなわたし。
あそこであれをやるのは卑怯以外の何物でもない。
アニメも巨大ロボットも嫌いだ、という人にこそ見てほしい映画。
スーパーマン……。
卑怯な映画だ!
- 関連記事
-
- 「メトロポリス」見る
- 「アイアン・ジャイアント」見る
- 「ミロクローゼ」見る
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
Re: 宵乃さん
あれは卑怯ですよ~(^^;)
あそこまで持ってきてああいう展開するのはずるいです。
わかっていても泣いちゃいますもん。
ベイマックスは来年あたり見てみるつもりです。あれは周囲の噂を聞いていると、「泣く」「感動する」ための映画ではなく「血をたぎらせる」「燃える」ための映画らしいので、「グレンラガン」あたりを見て予習してから見ようと思っています(笑)
あそこまで持ってきてああいう展開するのはずるいです。
わかっていても泣いちゃいますもん。
ベイマックスは来年あたり見てみるつもりです。あれは周囲の噂を聞いていると、「泣く」「感動する」ための映画ではなく「血をたぎらせる」「燃える」ための映画らしいので、「グレンラガン」あたりを見て予習してから見ようと思っています(笑)
こんにちは
「卑怯な映画」というフレーズが4回出てきて面白かったです。
ポールさんは、どういう心境になられたのかな?と想像してました。
ネタバレがないので、興味が湧きましたよ。
どのシーンで泣いたのかな?って。^
アメリカ映画が好きなので、是非見たいと素直に思いました。
ポールさんは、どういう心境になられたのかな?と想像してました。
ネタバレがないので、興味が湧きましたよ。
どのシーンで泣いたのかな?って。^
アメリカ映画が好きなので、是非見たいと素直に思いました。
NoTitle
あはは、4回も卑怯と言わしめるほど感動されましたか~。私もかなり泣いたのでわかります!
最近、「ベイマックス」を観たら期待ほどじゃなかったので、ポールさんがこの作品の記事を書いているのを見て、私が求めてたのは「アイアン・ジャイアント」なんだと気付けましたよ。
今回もご参加ありがとうございました♪
最近、「ベイマックス」を観たら期待ほどじゃなかったので、ポールさんがこの作品の記事を書いているのを見て、私が求めてたのは「アイアン・ジャイアント」なんだと気付けましたよ。
今回もご参加ありがとうございました♪
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画「アイアン・ジャイアント」観ました
製作:アメリカ’99
原題:THE IRON GIANT
監督:ブラッド・バード
原作:テッド・ヒューズ
ジャンル:★SF/ファミリー【あらすじ】1957年メイン州の小さな村。母親と二人で暮す少年ホーガースは、発電所で鉄の巨人と出会う。記憶を失くし行く当てのない彼を匿い、友情を育んでいく少年。”ヒーロー”に憧れる二人だったが、彼の正体はとんでもないもので…。ものすごく直球勝負なつ...
- from 忘却エンドロール
- at 2017.01.22 07:41
Re: かえるママ21さん
あれは不意打ちだからいいんです(^^)
「伏線は目立つように堂々と張れ」だよなあ、やっぱり……。
アメリカ映画だなんだというより、人類ならば見ておく映画の一本です。肝心のアメリカでは興行成績は振るわなかったそうですが、批評家の賞を総なめにしてヨーロッパでウケたのもよくわかります。
「ファンタジア」がなかったら、オールタイムベストにアニメ映画代表として入れてたな、というレベルの作品です。見るべきです(^^)