東西ミステリーベスト100挑戦記(ミステリ感想・やや毎週土曜日更新)
海外ミステリ81位 A-10奪還チーム出動せよ S・L・トンプスン
再版された早川版を四半世紀ぶりに再読。高校生のころに新潮文庫版を最初に読んだとき、それほど感銘も受けなかったので正直あまり期待はしていなかったのだが、読んでみると、もうこれが正統派B級冒険小説というか、やたらと面白いことにびっくりしてしまった。
冷戦期、ソ連の影響下にある東ドイツのポツダムに置かれたアメリカ軍事連絡部から、ソ連側の妨害電波により誤誘導され不時着したパイロットをソ連側より早く回収するために東ドイツ国内を縦横無尽に自動車で走る「奪還チーム」という、「ただただカーチェイスがやりたいために書きました」と宣言しているかのような開き直った設定、フォード・フェアモント・四ドア・セダンのくせにターボチャージャーはじめこれでもかとばかりにフルチューンされている「奪還チーム」の専用車両と、当然のごとく追いかけてくるソ連側のBMW2002、メルセデス450SEL、そして攻撃ヘリMi-24ハインド。本格的にカーチェイスが始まる後半三分の一からはもうページをめくる手が止まらない。下手なアクション映画よりよほどスリルとサスペンスに満ち満ちており、「手に汗握る」という言葉がぴったりくる。そしてまったく重くならない。アクションまたアクション、危機また危機の連続をジェットコースターのように味わっているうちに小説は終わる。畢竟、エンターテインメント小説というのは、それだけでいいのではあるまいか?
ときおり、無性にそういう小説が書きたいと思うときがある。ドラマも人物もなにもかもすっ飛ばし、荒野を猛スピードで車が突っ走り、興奮のうちに読み終えて後には爽快感だけが残るような小説。しかし、よくよく考えてみると、興奮と爽快感を味わうためには小説の代わりに「マッドマックス怒りのデスロード」のDVDが一枚あればそれでじゅうぶんなような気がしてきて、小説は夢のまた夢に終わる。
なお、本書には、「サムソン奪還指令」「鉄血作戦を阻止せよ」「上空からの脅迫」と続編が出ている。のだが……浪人生時代に「サムソン奪還指令」と「鉄血作戦を阻止せよ」を読んだのだが……「サムソン」で「これは違うのではないか」となり、「鉄血作戦」でもうどうでもよくなって、「上空からの脅迫」は読まないでいいか、となってしまったのだが……今読めば違うのかもしれないなあ。もしかしたら早川文庫で続編の再版がされないのもごにょごにょ……。
この本を読み直して、景山民夫のカーチェイス冒険小説の名作「虎口からの脱出」を再読したくなったけど、これ以上積読の本を増やしてどうする! やめろアマゾン! これ以上本を増やしたらアパートの床が抜ける!
冷戦期、ソ連の影響下にある東ドイツのポツダムに置かれたアメリカ軍事連絡部から、ソ連側の妨害電波により誤誘導され不時着したパイロットをソ連側より早く回収するために東ドイツ国内を縦横無尽に自動車で走る「奪還チーム」という、「ただただカーチェイスがやりたいために書きました」と宣言しているかのような開き直った設定、フォード・フェアモント・四ドア・セダンのくせにターボチャージャーはじめこれでもかとばかりにフルチューンされている「奪還チーム」の専用車両と、当然のごとく追いかけてくるソ連側のBMW2002、メルセデス450SEL、そして攻撃ヘリMi-24ハインド。本格的にカーチェイスが始まる後半三分の一からはもうページをめくる手が止まらない。下手なアクション映画よりよほどスリルとサスペンスに満ち満ちており、「手に汗握る」という言葉がぴったりくる。そしてまったく重くならない。アクションまたアクション、危機また危機の連続をジェットコースターのように味わっているうちに小説は終わる。畢竟、エンターテインメント小説というのは、それだけでいいのではあるまいか?
ときおり、無性にそういう小説が書きたいと思うときがある。ドラマも人物もなにもかもすっ飛ばし、荒野を猛スピードで車が突っ走り、興奮のうちに読み終えて後には爽快感だけが残るような小説。しかし、よくよく考えてみると、興奮と爽快感を味わうためには小説の代わりに「マッドマックス怒りのデスロード」のDVDが一枚あればそれでじゅうぶんなような気がしてきて、小説は夢のまた夢に終わる。
なお、本書には、「サムソン奪還指令」「鉄血作戦を阻止せよ」「上空からの脅迫」と続編が出ている。のだが……浪人生時代に「サムソン奪還指令」と「鉄血作戦を阻止せよ」を読んだのだが……「サムソン」で「これは違うのではないか」となり、「鉄血作戦」でもうどうでもよくなって、「上空からの脅迫」は読まないでいいか、となってしまったのだが……今読めば違うのかもしれないなあ。もしかしたら早川文庫で続編の再版がされないのもごにょごにょ……。
この本を読み直して、景山民夫のカーチェイス冒険小説の名作「虎口からの脱出」を再読したくなったけど、これ以上積読の本を増やしてどうする! やめろアマゾン! これ以上本を増やしたらアパートの床が抜ける!
- 関連記事
-
- 海外ミステリ82位 酔いどれ探偵街を行く カート・キャノン
- 海外ミステリ81位 A-10奪還チーム出動せよ S・L・トンプスン
- 海外ミステリ80位 ナヴァロンの要塞 アリステア・マクリーン
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

~ Comment ~
NoTitle
見ている側に爽快感や興奮を与えるのは、やはり映像の方が長けているかなと思う今日この頃
なので、そういうのを求めるなら、小説じゃなくて映像作品でも見てください、っていうスタンスで自分は小説を書いてますね
なので、そういうのを求めるなら、小説じゃなくて映像作品でも見てください、っていうスタンスで自分は小説を書いてますね
- #18575 blackout
- URL
- 2017.04/22 15:42
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: blackoutさん
とはいえ、それを実行するには小説が神がかりにうまい必要がありますが。