「ショートショート」
ユーモア
ひきざん
「そうは思いませんこと奥様! まったくあの小学校は最低です! 小学生に引き算を教えるのにあんなめんどくさい方法を使っているんですよ! ああそこを左です、右ではありません、左でございますわよ! あたくしは左翼というのは大嫌いですが、どうして左というものがあるんでしょうね奥様! ほら、左のほうからあんなにピーピーピーピーと鳴らしてきて、危ないったらありゃしない。で、引き算のことでございますけどね奥様! 足し算も! 足し算もろくにできないのでしょうねあの教師は! えんえんと1たす1は2、3たす5は8、と誰にでもわかることをもう……くどくどくどくどくどくどくどくどとテスト、テスト、テスト! 一問でも間違えると、またテスト、テスト、テスト! あれだけやったらどんなおりこうさんなお子さんでも一問くらいは間違えると思いませんこと奥様。あっ、そこを右です。右でございますって。通り過ぎてはいけませんのよ奥様。ほんとそうでございますよね奥様。あんな横断歩道を急いで渡ろうとする子供がすべて悪いんでございましょ、奥様? そう、そこの丁字路を左ですわよ。左から左左と曲がっていったほうが近いんでございますの。まったく左翼というひとたちは、日本から追い出すべきですわよね奥様。小学校について話を戻しますとね、引き算でございますわよ。あれも足し算同様、テストテストテストでございましょ。ほんと、毎日毎日テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストでございましょ? 子供たちは息が詰まってしまいますわよ奥様。あっ、そこを左でございますわよ奥様。まあ、最近の自転車はあんなところを走って。交通マナーというものはどうなってるんでございましょうね奥様。宅のほうではきちんと小さいころから交通マナーを徹底しているのでございますわよ。左翼は嫌いでございますが、法律でございましょ。宅の子供はきちんと左側を歩くようしつけてございますのよ。まあ! 右側ですって。奥様、この間のテレビを見なかったのでございますか。きちんと左側を進むよう指導していると。あきれましたわねえ奥様。自転車と人は歩行者として左側を進むにきまってるじゃあございませんか。そこをまっすぐでございますわ。もう、左に曲がるだなんて。ええそうでしょう、そちらからでも確かに道はつながっていますけどね奥様、ここをまっすぐで次を左に曲がったほうが曲がりやすくて進みいいんでございますわよ。まあ、このあたりの地図をよく覚えていないと間違えやすいのでございますけど。そんなことがないように、宅の車にはすべてカーナビがついてございますの。そういえばご存じかしら? オリンピックに卓球のミックスダブルスが加わったんですのよ。宅の主人ときたら、男と女がチームを組むのは反対だ、なんて。主人の言葉はもう、偏見そのものじゃございませんこと、奥様? でもあたくしも、わからないではないんですのよ奥様。男と女がチームを組んだら、痴漢行為をはたらく、あらあたくしとしたことが。でも、そういう不心得な人が出てこないとも限らないんじゃありませんこと、奥様? そうそう、引き算の話でございましたわね。またもう、テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト。あっ、そこを右ですわよ奥様。右ですってば奥様。まったく、市の道路工事ときたら、くねくねくねくね。嫌になりませんこと奥様。あたくしなんてもう、言葉もございませんわ。そこを左でございますわよ奥様。この引き算のテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテ」
あたしは、ようやくこのおしゃべり女から解放された。
……轢き惨。
あたしは、ようやくこのおしゃべり女から解放された。
……轢き惨。
- 関連記事
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

~ Comment ~
Re: 椿さん
ひさしぶりにショートショートを書こうと思ったのですが、何も書けないので、タイトルから引き算して書きました(笑)
長編ばかり書いていると細かいアイデアが目詰まりしてきてダメですねえ……。
長編ばかり書いていると細かいアイデアが目詰まりしてきてダメですねえ……。
Re: LandMさん
足し算と引き算を論理式だけで組み上げるのはたいへんですからねえ……草創期のコンピュータの苦労がしのばれます。
NoTitle
足し算引き算の原理って案外難しいんですけどね。
実際にやらせるのが一番ですかね。
ママ友は面倒くさいらしいですね。
同僚からよく聞きます。( TДT)
実際にやらせるのが一番ですかね。
ママ友は面倒くさいらしいですね。
同僚からよく聞きます。( TДT)
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: miss.keyさん