東西ミステリーベスト100挑戦記(ミステリ感想・やや毎日更新)
日本ミステリ46位 成吉思汗の秘密 高木彬光
大学時代に図書館で読んで、「こりゃダメだ」と思った作品である。二十年ぶりに再読。そしてその感想も、二十年前と同じく、「こりゃダメだ」なのであった。
正直、どうしてこれが日本の歴史ミステリの代表扱いになっているのか、まったく理解できない。高木先生も日本における「時の娘」をやったつもりなのだろうが、「時の娘」に失礼だ。歴史ミステリがこんなダジャレと牽強付会のカタマリだったら、わたしは歴史ミステリなんか読みたくはない。
「時の娘」の項でも書いたが、「時の娘」が歴史ミステリなのにスリル満点なのは、作中の探偵が、「警察官」という職業で培った方法論にあくまでもこだわったうえで、史実を取捨選択することに「一貫性」があったからだが、この「成吉思汗の秘密」には、その「方法論」が欠如しているのだからどうしようもない。初めに結論ありきで、そのために使えるものは何でも使う、というスタンスなのである。作中登場人物の歴史学者、井村助教授がぼやく通り、「自説に都合がいい資料だけを選んだら、どんなことだって証明可能」なのだ。
それにしても井村助教授は学者としてナイスな男だ。とっくに完全否定されている説に固執して、研究作業の妨害ばかりする研究助手を、名探偵・神津恭介とのロマンスをエサに教室から放り出して、最終的には神津含め全方向の人物から感謝されるというのだからデキる学者である。どうせ学者になるのならこういう学者になりたいものだ。
高木先生の歴史ミステリとしては、小説ではないが、本作よりもむしろ、五島勉のノストラダムス本を徹底的に批判した「ノストラダムス大予言の秘密」のほうが、資料に対する態度としても妄想の膨らませ方にしても面白いのではないかと思う。
いろいろ考えると、「成吉思汗の秘密」は「時の娘」の日本的継承というよりは、鯨統一郎「邪馬台国はどこですか?」の先駆的作品と読んだほうが正しいのかもしれない。あの「魏志倭人伝」を虚心坦懐に文字通り読むことによって、邪馬台国は岩手県にあった、と証明してしまうユーモア・ミステリ。そうだ、「成吉思汗は源義経なり」とは、邪馬台国と並んで、日本史の論争の中でも最大の「ギャグ」なのだ。ナンセンスギャグなのだから目くじらを立てることもないのではないか。
ちなみに、高木先生の著作には「邪馬台国の秘密」という続編がある。高木先生本人がマジで自説を信じてさえいなければ、もっと肩の力を抜いて楽しめるのだがなあ……。
正直、どうしてこれが日本の歴史ミステリの代表扱いになっているのか、まったく理解できない。高木先生も日本における「時の娘」をやったつもりなのだろうが、「時の娘」に失礼だ。歴史ミステリがこんなダジャレと牽強付会のカタマリだったら、わたしは歴史ミステリなんか読みたくはない。
「時の娘」の項でも書いたが、「時の娘」が歴史ミステリなのにスリル満点なのは、作中の探偵が、「警察官」という職業で培った方法論にあくまでもこだわったうえで、史実を取捨選択することに「一貫性」があったからだが、この「成吉思汗の秘密」には、その「方法論」が欠如しているのだからどうしようもない。初めに結論ありきで、そのために使えるものは何でも使う、というスタンスなのである。作中登場人物の歴史学者、井村助教授がぼやく通り、「自説に都合がいい資料だけを選んだら、どんなことだって証明可能」なのだ。
それにしても井村助教授は学者としてナイスな男だ。とっくに完全否定されている説に固執して、研究作業の妨害ばかりする研究助手を、名探偵・神津恭介とのロマンスをエサに教室から放り出して、最終的には神津含め全方向の人物から感謝されるというのだからデキる学者である。どうせ学者になるのならこういう学者になりたいものだ。
高木先生の歴史ミステリとしては、小説ではないが、本作よりもむしろ、五島勉のノストラダムス本を徹底的に批判した「ノストラダムス大予言の秘密」のほうが、資料に対する態度としても妄想の膨らませ方にしても面白いのではないかと思う。
いろいろ考えると、「成吉思汗の秘密」は「時の娘」の日本的継承というよりは、鯨統一郎「邪馬台国はどこですか?」の先駆的作品と読んだほうが正しいのかもしれない。あの「魏志倭人伝」を虚心坦懐に文字通り読むことによって、邪馬台国は岩手県にあった、と証明してしまうユーモア・ミステリ。そうだ、「成吉思汗は源義経なり」とは、邪馬台国と並んで、日本史の論争の中でも最大の「ギャグ」なのだ。ナンセンスギャグなのだから目くじらを立てることもないのではないか。
ちなみに、高木先生の著作には「邪馬台国の秘密」という続編がある。高木先生本人がマジで自説を信じてさえいなければ、もっと肩の力を抜いて楽しめるのだがなあ……。
- 関連記事
-
- 日本ミステリ47位 裂けて海峡 志水辰夫
- 日本ミステリ46位 成吉思汗の秘密 高木彬光
- 日本ミステリ45位 紳士同盟 小林信彦
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
「邪馬台国の秘密」とともに
読んでないと思うんです。
でも「ノストラダムス大予言の秘密」の妄想の膨らませ方(←まさにそうでした)を楽しんだから読まなくていいや。
読んでないと思うんです。
でも「ノストラダムス大予言の秘密」の妄想の膨らませ方(←まさにそうでした)を楽しんだから読まなくていいや。
- #19531 面白半分
- URL
- 2018.07/23 21:50
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: 面白半分さん