映画の感想
「そこのみにて光輝く」見る
「二十日鼠と人間」の後に見た。この組み合わせはあまりにもハードだった。こちらもこちらで、不幸まみれの貧乏人たちが織り成す純愛ドラマで、味方したくなる人間のほとんどが不幸な目に遭う。
どうして人間、こんな不幸なドラマを好んで見るんだろう、と人間存在の不可思議さに頭を抱える始末である。
とにかく、主人公の元鉱山技師がひと目ぼれした娘の一家が、不幸のかたまりみたいなものであり、もう、生活のために身を売っている酒場女と、あまりに美しすぎるデートをして結ばれるところからして、「行く先の不幸」しか感じられない。
役者がまた熱演していて、綾野剛は役柄に比してちょっと肉体的にひ弱さが見えるが、、池脇千鶴も、菅田将暉も、まさにその役をやるためにいるようなはまり役。綾野剛、わざと顔にむくみを作ってまでのやさぐれ感を出したうえで、さらにどこかインテリっぽいのはいいんだけど、鉱山技師なら藤田進くらいの丸い肉体していてほしいと思うんだがなあ。
じれったいにもほどがある純愛と、濃厚かつ激しいベッドシーン、そして貧乏感あふれる世界、もう、「やりきれなさ」が1分ごとに濃縮され蒸留されていく。そしてクライマックス。ほの見えていた幸福への道のすべてが崩壊する。
なんというか……これを「感動」っていったらいいのかわからないが、生きていくつれづれで、この映画の登場人物のことをちょくちょく思いだすんだろうな、というタイプの映画だった。
カンヌ映画祭好みの作品かもしれない。
あと、どうでもいいことであるが、高橋和也、ゲスの小悪党の悪役を、ほんと嬉しそうに演じるもんだなあ(笑)
どうして人間、こんな不幸なドラマを好んで見るんだろう、と人間存在の不可思議さに頭を抱える始末である。
とにかく、主人公の元鉱山技師がひと目ぼれした娘の一家が、不幸のかたまりみたいなものであり、もう、生活のために身を売っている酒場女と、あまりに美しすぎるデートをして結ばれるところからして、「行く先の不幸」しか感じられない。
役者がまた熱演していて、綾野剛は役柄に比してちょっと肉体的にひ弱さが見えるが、、池脇千鶴も、菅田将暉も、まさにその役をやるためにいるようなはまり役。綾野剛、わざと顔にむくみを作ってまでのやさぐれ感を出したうえで、さらにどこかインテリっぽいのはいいんだけど、鉱山技師なら藤田進くらいの丸い肉体していてほしいと思うんだがなあ。
じれったいにもほどがある純愛と、濃厚かつ激しいベッドシーン、そして貧乏感あふれる世界、もう、「やりきれなさ」が1分ごとに濃縮され蒸留されていく。そしてクライマックス。ほの見えていた幸福への道のすべてが崩壊する。
なんというか……これを「感動」っていったらいいのかわからないが、生きていくつれづれで、この映画の登場人物のことをちょくちょく思いだすんだろうな、というタイプの映画だった。
カンヌ映画祭好みの作品かもしれない。
あと、どうでもいいことであるが、高橋和也、ゲスの小悪党の悪役を、ほんと嬉しそうに演じるもんだなあ(笑)
- 関連記事
-
- 「クボ 二本の弦の秘密」見る
- 「そこのみにて光輝く」見る
- 「二十日鼠と人間(1992)」見る
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
こちらにもお邪魔いたします☆
>そしてクライマックス。ほの見えていた幸福への道のすべてが崩壊する。
どうしてそうなるんだって感じですし
まあそうなるだろうなあって感じもしますね・・・。
>あと、どうでもいいことであるが、高橋和也、ゲスの小悪党の悪役を、ほんと嬉しそうに演じるもんだ
お気の毒なくらいお上手でしたね・・・
主演の方々もお上手でした。
この原作の方の他の映画を見始めてやめたことがあります(笑)。
この映画のときは見ても良い気持ちだったので
タイミングが良かったです。
ポールさんには「KUBO」が残ってて、本当にホッとしました☆
.
どうしてそうなるんだって感じですし
まあそうなるだろうなあって感じもしますね・・・。
>あと、どうでもいいことであるが、高橋和也、ゲスの小悪党の悪役を、ほんと嬉しそうに演じるもんだ
お気の毒なくらいお上手でしたね・・・
主演の方々もお上手でした。
この原作の方の他の映画を見始めてやめたことがあります(笑)。
この映画のときは見ても良い気持ちだったので
タイミングが良かったです。
ポールさんには「KUBO」が残ってて、本当にホッとしました☆
.
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: miriさん
みんな生き生きと演じてられましたが、火野正平さんが、あまりにもぴったりすぎて、かえって「映画スター」に見えてしまったのが自分としては意外だったなあ(笑)