映画の感想
「北ホテル」見た
なんとなく渋い映画が見たくなり、「北ホテル」のDVDを飯を食いながら見た。戦前フランス映画を代表するメロドラマの傑作だそうである。
というわけで見たが……「出会う人間をことごとく転落させる」魔性の女・ルネ、恐ろしいやつである。
一見可憐なようでものすごくタフで図太い。フランス女の精髄というか。なにしろこの女とかかわったせいで、ピエールは監獄行き、コルネは妻に逃げられ、ロベールは自殺同然に命を落とすのだ。それでいながら全方向から愛されるし、悪女というわけでもない。普通の女が普通に災厄をまき散らす話、という、まことに困った映画なのである。こんなやつ、宿命の女、としかいいようがあるまい。
ラストシーンもたしかに希望を持たせるものであるが、同時に、こんな女だったら、こんな平穏、3か月続いたら御の字ではないか、と思ってしまうのであった。
いや、ルネの女心、わかるよ。周囲の男どもの反応もわかるよ。もし自分がああいう立場だったら、たしかにああするよ。
それだけにやるせなさが強い。もうちょっとなんとかならんかったのか、と思う。
出会っちゃったが運の尽き、ってあるんだろうなあ。なんとなく、フランスではそういう出会いの可能性、日本よりも多いような気がする。
もしかしたら、ほんとにあのラストシーンの後で、ルネは幸福な家庭を作るのかもしれない。何食わぬ顔で、堂々として。洋の東西を問わず、「平和な家庭」というものは、そういう死屍累々の上に築かれるのかもしれないなあ。
家具職人の身分から安いとはいえあんなホテルを手に入れた好人物の支配人も……いや、考えないでおこう。考え出すと、どこまで闇が深くなるか知れない。フランス映画、うーむ……。
というわけで見たが……「出会う人間をことごとく転落させる」魔性の女・ルネ、恐ろしいやつである。
一見可憐なようでものすごくタフで図太い。フランス女の精髄というか。なにしろこの女とかかわったせいで、ピエールは監獄行き、コルネは妻に逃げられ、ロベールは自殺同然に命を落とすのだ。それでいながら全方向から愛されるし、悪女というわけでもない。普通の女が普通に災厄をまき散らす話、という、まことに困った映画なのである。こんなやつ、宿命の女、としかいいようがあるまい。
ラストシーンもたしかに希望を持たせるものであるが、同時に、こんな女だったら、こんな平穏、3か月続いたら御の字ではないか、と思ってしまうのであった。
いや、ルネの女心、わかるよ。周囲の男どもの反応もわかるよ。もし自分がああいう立場だったら、たしかにああするよ。
それだけにやるせなさが強い。もうちょっとなんとかならんかったのか、と思う。
出会っちゃったが運の尽き、ってあるんだろうなあ。なんとなく、フランスではそういう出会いの可能性、日本よりも多いような気がする。
もしかしたら、ほんとにあのラストシーンの後で、ルネは幸福な家庭を作るのかもしれない。何食わぬ顔で、堂々として。洋の東西を問わず、「平和な家庭」というものは、そういう死屍累々の上に築かれるのかもしれないなあ。
家具職人の身分から安いとはいえあんなホテルを手に入れた好人物の支配人も……いや、考えないでおこう。考え出すと、どこまで闇が深くなるか知れない。フランス映画、うーむ……。
- 関連記事
-
- 「凸凹猛獣狩」見た
- 「北ホテル」見た
- 「この世界の片隅に」再見
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
こんばんは☆
>好人物の支配人も……いや、考えないでおこう。考え出すと、どこまで闇が深くなるか知れない。フランス映画、うーむ……。
こういうところが好きなんですよね・・・フランス映画☆
この映画はアナベラちゃんがそういう目で見られるのも分かりますが
けっこう他にも恐ろしいことが・・・?(笑)
>なんとなく、フランスではそういう出会いの可能性、日本よりも多いような気がする。
まあ、この映画の公開時はそうだったのかもそれないけど、
今はどこもそんなに変わらないのでは?
またいつか先でご鑑賞くだされば嬉しいです。
私も今年中に再見したいなあって思いました☆
.
こういうところが好きなんですよね・・・フランス映画☆
この映画はアナベラちゃんがそういう目で見られるのも分かりますが
けっこう他にも恐ろしいことが・・・?(笑)
>なんとなく、フランスではそういう出会いの可能性、日本よりも多いような気がする。
まあ、この映画の公開時はそうだったのかもそれないけど、
今はどこもそんなに変わらないのでは?
またいつか先でご鑑賞くだされば嬉しいです。
私も今年中に再見したいなあって思いました☆
.
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: miriさん
「フランス人はわかりきった真理を徹底的に実行する。その好例がフランス革命である」ってチェスタトンもいってましたし(笑)