映画の感想
「凸凹猛獣狩」見た
「北ホテル」だけだと、もやもやしっぱなしになったまま寝ることになるような気がしたので、バランスのためにもアホでスチャラカな映画を、と思って、往年の名コンビ、アボットとコステロの映画にすることにした。
1949年作成のアフリカ探検ものなので内容は推して知るべしだな、と思ったら、ほんとうに推して知るべしな内容で、セットも、脚本も推して知るべしであった。
こんなアホでスチャラカな映画について内容を深く書いても仕方ないので、思ったことを書く。
往年の「8時だヨ!全員集合」でのドリフの生コントは、実に、コメディの基本に忠実だったのだなあ。この映画でも、「志村、後ろ後ろ!」といいたくなるようなギャグが次から次へと出てくる。基本なんだろうなあ。
アメリカ人、キングコング、好きなんだなあ。
ヘイト、ってのは、やってる側からすれば、愛を込めたコミュニケーションのつもりであり、公平無私なメッセージのつもりなのだなあ。この映画の延長上にあの「ブッシュマン」が来るんだろうなあ。現代世界において、いささかの「後ろめたさ」もなしにこの手の映画を見るやつは、犬に食われてください、というか。
アホな映画で、主役コンビのオーバーアクションに最初は辟易したけど、次第に見入っちゃったなあ、とか。
エンディングは、お見事! だった。スカッとした(笑)。
もう一度見るか、といったら、まず絶対見ないけど、退屈しのぎにはなったな、というか、こういう映画も必要なんだろなあ。
うーむ。
デイヴィッド・ハンドラーのミステリ「笑いながら死んだ男」もう一度読みたい。
1949年作成のアフリカ探検ものなので内容は推して知るべしだな、と思ったら、ほんとうに推して知るべしな内容で、セットも、脚本も推して知るべしであった。
こんなアホでスチャラカな映画について内容を深く書いても仕方ないので、思ったことを書く。
往年の「8時だヨ!全員集合」でのドリフの生コントは、実に、コメディの基本に忠実だったのだなあ。この映画でも、「志村、後ろ後ろ!」といいたくなるようなギャグが次から次へと出てくる。基本なんだろうなあ。
アメリカ人、キングコング、好きなんだなあ。
ヘイト、ってのは、やってる側からすれば、愛を込めたコミュニケーションのつもりであり、公平無私なメッセージのつもりなのだなあ。この映画の延長上にあの「ブッシュマン」が来るんだろうなあ。現代世界において、いささかの「後ろめたさ」もなしにこの手の映画を見るやつは、犬に食われてください、というか。
アホな映画で、主役コンビのオーバーアクションに最初は辟易したけど、次第に見入っちゃったなあ、とか。
エンディングは、お見事! だった。スカッとした(笑)。
もう一度見るか、といったら、まず絶対見ないけど、退屈しのぎにはなったな、というか、こういう映画も必要なんだろなあ。
うーむ。
デイヴィッド・ハンドラーのミステリ「笑いながら死んだ男」もう一度読みたい。
- 関連記事
-
- 野村芳太郎監督作品「事件」で長年ひっかかってること
- 「凸凹猛獣狩」見た
- 「北ホテル」見た
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~