X氏の日常
超大国について
超大国の軍隊が世評いわれるとおりに練度も装備も劣悪で数だけが頼み、というものであれば、
超大国が現在の自国を統治できているわけがないじゃないか、
ということになるのでは、と、彼には思えてしかたないのだが、
この当たり前の推論すらも顛倒して考える人間が増えているようにもまた彼には見える。
超大国が現在の自国を統治できているわけがないじゃないか、
ということになるのでは、と、彼には思えてしかたないのだが、
この当たり前の推論すらも顛倒して考える人間が増えているようにもまた彼には見える。
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
あっれー
>>>その背後に無数の自動小銃と戦車と航空機がないと無理なのですけどねえ
それらは対外勢力には有効であっても、国内には無用の長物なのです。いや、軍隊自体が反乱の温床になりかねないので、実は兵器類は無いに越した事は無い。国内の統治は兵隊さんよりシステムですよ。五人組とか、隣組とか(マテ
>>>統治できたのは、統治部隊の兵器よりも「逆らったら死あるのみ」という無言の圧力があることの方が大きかったからですしねえ。
ここ同感です。しかし前文との間に矛盾がありゃしませんか?
それらは対外勢力には有効であっても、国内には無用の長物なのです。いや、軍隊自体が反乱の温床になりかねないので、実は兵器類は無いに越した事は無い。国内の統治は兵隊さんよりシステムですよ。五人組とか、隣組とか(マテ
>>>統治できたのは、統治部隊の兵器よりも「逆らったら死あるのみ」という無言の圧力があることの方が大きかったからですしねえ。
ここ同感です。しかし前文との間に矛盾がありゃしませんか?
Re: miss.keyさん
統治が火縄銃でもできるのはその通りだけど、現代社会を火縄銃で統治するためには、その背後に無数の自動小銃と戦車と航空機がないと無理なのですけどねえ……。秦もモンゴル帝国も、統治できたのは、統治部隊の兵器よりも、「逆らったら死あるのみ」という無言の圧力があることの方が大きかったからですしねえ。
Re: 椿さん
中国もアホじゃないから、8年間のベトナム戦争を戦い抜いてめちゃくちゃ練度が上がっていたベトナムに練兵したての部隊をぶつけてボロボロに負けた中越戦争の教訓を理解してないわけがないですからなあ。
正直今の日本の自衛隊、戦争をすると、第二次大戦のイタリア軍みたいになるのではないかと心配で……。
正直今の日本の自衛隊、戦争をすると、第二次大戦のイタリア軍みたいになるのではないかと心配で……。
- #21783 ポール・ブリッツ
- URL
- 2021.01/17 21:05
- ▲EntryTop
自国の統治は火縄銃でもできる
自国の統治は最新鋭の装備なんか要らんとですよ。何せ相手は丸腰の一般市民。なんなら人切包丁だけでも可能でやんす。考えても見なはれ、秦が戦闘機持ってましたか?モンゴル帝国がイージス艦持ってましたか?つまり、民衆相手だけなら装備云々ではないのです。
しかし外国相手となるとそうはいきません。相手の国に合わせて軍隊整備しちゃくれませんからね。世界を牛耳ってやろうと思うならそりゃ最新鋭の装備と熟練した軍隊を持とうとするでしょうな。
しかし外国相手となるとそうはいきません。相手の国に合わせて軍隊整備しちゃくれませんからね。世界を牛耳ってやろうと思うならそりゃ最新鋭の装備と熟練した軍隊を持とうとするでしょうな。
NoTitle
実戦を経験した部隊をいくつも抱えているであろう国の軍隊が弱いはずはないですね。少なくとも実戦経験のない自衛隊は、当たれば苦戦すると思うのですけれど(^^;
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle