「範子と文子の驚異の高校生活(ギャグ掌編小説シリーズ・完結)」
範子と文子の三十分一本勝負(ギャグ掌編小説シリーズ・完結)
範子と文子の三十分一本勝負:FIGHT・2
その日はやたらと暑かった。
「だるいわーだるいーだるいー」
宇奈月範子は机でとろけていた。
「範ちゃん、範ちゃん、いくらなんでも教室でとろけるのはよしたほうがいいよ」
「うあー?」
範子はめんどくさそうに身を起こし、後ろの席を振り向いた。
「文子、暑くないの?」
すらりとした、黒髪の少女、下川文子は手で自分の喉もとをあおった。
「暑いに決まっているよ、範ちゃん。でも赤色巨星なんだからしかたが」
「赤色巨星?」
「え?」
範子は窓の外に広がる青空と、ぎらぎら輝く太陽を指差した。
「太陽がいつから赤色巨星になったのよ!」
「え……ええ……えええ?」
文子はばたんと立ち上がると、窓に駆け寄った。
「どういうこと……わたしたち、なんとかいう星のなんとかいう工業大学に通っていたんじゃ……」
「なにをいってるのよ。ここは日本で、わたしたちが通っているのは私立の紅恵高校じゃないの」
「だって……だって!」
「いいこと」
範子は文子のそばまで行くと、その肩に手を置いた。
「昨日は昨日、今日は今日よ。昔、ドリフターズがやっていたお化け番組を知ってる?」
文子は上を向いた。
「ええと……『8時だョ! 全員集合!』だったっけ?」
「よくできたわね。その中で、冒頭の生コントの舞台は毎週変化して、ドリフの面々も役柄が毎週変わるけれど、ドリフのメンバーは全員、ドリフのメンバーであることから変わらない。あたしたちも同じよ」
範子の言葉に、文子は呆然としていた。
「じゃ、じゃあ、これからも、わたしたちは……」
「成り行き次第でどこに行かされるかわかったもんじゃないわね」
「っていうことは?」
「あるときは、人跡未踏のジャングル、またあるときは、人跡未踏のツンドラ地帯、またあるときは人跡未踏の砂漠、またまたあるときは」
「ストップ! ストップ! もういいよお」
あまりといえばあまりな自分たちの境遇に、文子は涙が流れそうだった。
「これもバカ小説の宿命よ、文子」
「えーっ、そんなのひどいよお。たまには、風光明媚なバリ島の海岸かなんかに教室が移って、わたしたちは水着でパラソルの影にある椅子に寝転がって、こう、トロピカルドリンクみたいなものを傾けながら、波の音を聞いている、とかいうシチュエーションくらいないのかなあ」
「……三日で飽きるわよ」
範子は一蹴した。
「あー、範ちゃん、範ちゃんちってお金持ちだったね」
「そういうシチュエーションが好みだったら、後でいくらでも連れて行ってあげるわよ」
「わーい!」
喜ぶ文子の前で、範子は時計を見た。
「いけないわ」
「どうしたの?」
時計を文子に突きつける。
「あと二分しかないのに、未だにオチにたどりついていないわ!」
「ど、どうしよう、範ちゃん。まだシリーズ二回目なのに!」
「しかたがないわ。あれをやるわよ」
「あれって、もしかしたら夢オチ……」
「冗談いっちゃいけねえ」
まてっ、範子! 放送媒体に落語が乗ることで生まれた「冗談落ち」はそれはそれで反則であり、やっちゃいけないことだぞ! ……ってやってしまった。うわー……。
「だるいわーだるいーだるいー」
宇奈月範子は机でとろけていた。
「範ちゃん、範ちゃん、いくらなんでも教室でとろけるのはよしたほうがいいよ」
「うあー?」
範子はめんどくさそうに身を起こし、後ろの席を振り向いた。
「文子、暑くないの?」
すらりとした、黒髪の少女、下川文子は手で自分の喉もとをあおった。
「暑いに決まっているよ、範ちゃん。でも赤色巨星なんだからしかたが」
「赤色巨星?」
「え?」
範子は窓の外に広がる青空と、ぎらぎら輝く太陽を指差した。
「太陽がいつから赤色巨星になったのよ!」
「え……ええ……えええ?」
文子はばたんと立ち上がると、窓に駆け寄った。
「どういうこと……わたしたち、なんとかいう星のなんとかいう工業大学に通っていたんじゃ……」
「なにをいってるのよ。ここは日本で、わたしたちが通っているのは私立の紅恵高校じゃないの」
「だって……だって!」
「いいこと」
範子は文子のそばまで行くと、その肩に手を置いた。
「昨日は昨日、今日は今日よ。昔、ドリフターズがやっていたお化け番組を知ってる?」
文子は上を向いた。
「ええと……『8時だョ! 全員集合!』だったっけ?」
「よくできたわね。その中で、冒頭の生コントの舞台は毎週変化して、ドリフの面々も役柄が毎週変わるけれど、ドリフのメンバーは全員、ドリフのメンバーであることから変わらない。あたしたちも同じよ」
範子の言葉に、文子は呆然としていた。
「じゃ、じゃあ、これからも、わたしたちは……」
「成り行き次第でどこに行かされるかわかったもんじゃないわね」
「っていうことは?」
「あるときは、人跡未踏のジャングル、またあるときは、人跡未踏のツンドラ地帯、またあるときは人跡未踏の砂漠、またまたあるときは」
「ストップ! ストップ! もういいよお」
あまりといえばあまりな自分たちの境遇に、文子は涙が流れそうだった。
「これもバカ小説の宿命よ、文子」
「えーっ、そんなのひどいよお。たまには、風光明媚なバリ島の海岸かなんかに教室が移って、わたしたちは水着でパラソルの影にある椅子に寝転がって、こう、トロピカルドリンクみたいなものを傾けながら、波の音を聞いている、とかいうシチュエーションくらいないのかなあ」
「……三日で飽きるわよ」
範子は一蹴した。
「あー、範ちゃん、範ちゃんちってお金持ちだったね」
「そういうシチュエーションが好みだったら、後でいくらでも連れて行ってあげるわよ」
「わーい!」
喜ぶ文子の前で、範子は時計を見た。
「いけないわ」
「どうしたの?」
時計を文子に突きつける。
「あと二分しかないのに、未だにオチにたどりついていないわ!」
「ど、どうしよう、範ちゃん。まだシリーズ二回目なのに!」
「しかたがないわ。あれをやるわよ」
「あれって、もしかしたら夢オチ……」
「冗談いっちゃいけねえ」
まてっ、範子! 放送媒体に落語が乗ることで生まれた「冗談落ち」はそれはそれで反則であり、やっちゃいけないことだぞ! ……ってやってしまった。うわー……。
- 関連記事
-
- 範子と文子の三十分一本勝負:FIGHT・3
- 範子と文子の三十分一本勝負:FIGHT・2
- 範子と文子の三十分一本勝負:FIGHT・1
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
NoTitle
> これを書いていた頃はマジで毎朝三十分で書いていたと思う
それは、スゴイ!
ていうか、スゴすぎ!
> と、昔は体力があったんだなあ、と……嗚呼……。
この際、毎朝筑波山に登ってみるとか…
それは、スゴイ!
ていうか、スゴすぎ!
> と、昔は体力があったんだなあ、と……嗚呼……。
この際、毎朝筑波山に登ってみるとか…
- #17599 ひゃく
- URL
- 2016.08/14 16:58
- ▲EntryTop
Re: ひゃくさん
これを書いていた頃はマジで毎朝三十分で書いていたと思うと、昔は体力があったんだなあ、と……嗚呼……。
Re: 小説と軽小説の人さん
こういう話があと98回続きます(^^;)
どうか呆れられないでおつきあいください(^^;)
しかしこれを書いていたころは体力あったな……今はへろへろだけれど、昔はこういうムチャがきいたんだなあ……。
どうか呆れられないでおつきあいください(^^;)
しかしこれを書いていたころは体力あったな……今はへろへろだけれど、昔はこういうムチャがきいたんだなあ……。
こう言う馬鹿馬鹿しいの好きです。特典映像とかアニメ予告の、次回予告に全く関係ない話みたいですね。
予告での最後、面白くて続きが期待せずには居られませんでした。
予告での最後、面白くて続きが期待せずには居られませんでした。
- #10638 小説と軽小説の人
- URL
- 2013.06/08 09:36
- ▲EntryTop
Re: トゥデイさん
トゥデイさんに面白がっていただけたとは嬉しいです(^^)
YoutubeにUPしても面白い動画にはならないような。
なにせコタツで暗い顔をした男が、PCの時計を気にしながらひたすらキーボードを叩いているだけですからねえ。
ピカソやジャクソン・ポロックだったら絵を描いている瞬間も見るものにある種の感動を与えますが、わたしなどでは単にタイクツなだけでありますよ(^^)
オチは今後どんどんひどいやっつけ的なものになると思いますので覚悟してください(笑)。
YoutubeにUPしても面白い動画にはならないような。
なにせコタツで暗い顔をした男が、PCの時計を気にしながらひたすらキーボードを叩いているだけですからねえ。
ピカソやジャクソン・ポロックだったら絵を描いている瞬間も見るものにある種の感動を与えますが、わたしなどでは単にタイクツなだけでありますよ(^^)
オチは今後どんどんひどいやっつけ的なものになると思いますので覚悟してください(笑)。
Re: がたがたさん
バカでしょ?(^^)
こーゆーのも大好きでして。
シリアスもいいですけどね、書いていて疲れるんですよね。
まあギャグに飽きたらシリアスに戻りますが。
こーゆーのも大好きでして。
シリアスもいいですけどね、書いていて疲れるんですよね。
まあギャグに飽きたらシリアスに戻りますが。
Re: ネミエルさん
さすがに「シャボン玉ホリデー」までは見たことがないので大きなツラができないのがつらいです。(ええええー)
バカな子ほど可愛い。
なんかバラエティ番組の「執筆中」みたいな企画ですね。面白い。
いっそ執筆風景をYouTubeに上げてみては。
そしてオチは何でもいいです。
散々変なこと繰り広げて最後「どうですか?」「別に…」で締めたコントだってあるんですから。
なんかバラエティ番組の「執筆中」みたいな企画ですね。面白い。
いっそ執筆風景をYouTubeに上げてみては。
そしてオチは何でもいいです。
散々変なこと繰り広げて最後「どうですか?」「別に…」で締めたコントだってあるんですから。
- #1151 トゥデイ
- URL
- 2010.05/05 13:08
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: ひゃくさん