「ショートショート」
SF
叫び
けっ! まったく、韓国も、中国も、騒ぎすぎなんだよ! 日本人が、日本の神社を参拝して、なんで攻撃されなくちゃならないんだ、まったく。
少年はぶつぶつとつぶやきながら靖国通りを歩いていた。
斜陽とはいえ富み栄えた東京。車がひっきりなしに行きかい、ビルが林立し、人であふれている。
暑い……。
少年は自動販売機で缶コーラを買った。プルトップを開け、一息に飲み干す。冷たさと炭酸の刺激が快い。
まだまだ、これだけすげえ国なんだからさ。
少年は思った。
今からだったら、アメリカと組めば、北朝鮮の一部くらい植民地にできるんじゃね? あんなぼろぼろの弱い国、こうやって!
少年は缶を思い切り握りつぶした。
ぐしゃっ……と缶がつぶれた瞬間。
少年の身体は、通りから消滅していた……。
つぶれた缶が、乾いた音とともに通りに落ちた。
2010年8月15日。
「……ああ、産まれた産まれた。男の子だよ」
誰かの声がする。
「元気な子になればいいがなあ。この子もゆくゆくは兵隊さんになって、お国のために戦わなくちゃならないからなあ」
「ところで婆さん、ちょうちん行列には行かんのかね。わが軍がハワイで大勝利だって話でねえか」
ハワイ……? 勝利……
待て。待て。それは。それは。いけない。やめろ。
叫ぼうとする思考の残滓が、頭の中で出口を求めて回転しようとする。
しかし、それをまとめられるだけの頭脳は、彼にはなかった。
出てきたのは、はげしい、おぎゃあ、おぎゃあという泣き声だけだった。
1941年12月8日。
少年はぶつぶつとつぶやきながら靖国通りを歩いていた。
斜陽とはいえ富み栄えた東京。車がひっきりなしに行きかい、ビルが林立し、人であふれている。
暑い……。
少年は自動販売機で缶コーラを買った。プルトップを開け、一息に飲み干す。冷たさと炭酸の刺激が快い。
まだまだ、これだけすげえ国なんだからさ。
少年は思った。
今からだったら、アメリカと組めば、北朝鮮の一部くらい植民地にできるんじゃね? あんなぼろぼろの弱い国、こうやって!
少年は缶を思い切り握りつぶした。
ぐしゃっ……と缶がつぶれた瞬間。
少年の身体は、通りから消滅していた……。
つぶれた缶が、乾いた音とともに通りに落ちた。
2010年8月15日。
「……ああ、産まれた産まれた。男の子だよ」
誰かの声がする。
「元気な子になればいいがなあ。この子もゆくゆくは兵隊さんになって、お国のために戦わなくちゃならないからなあ」
「ところで婆さん、ちょうちん行列には行かんのかね。わが軍がハワイで大勝利だって話でねえか」
ハワイ……? 勝利……
待て。待て。それは。それは。いけない。やめろ。
叫ぼうとする思考の残滓が、頭の中で出口を求めて回転しようとする。
しかし、それをまとめられるだけの頭脳は、彼にはなかった。
出てきたのは、はげしい、おぎゃあ、おぎゃあという泣き声だけだった。
1941年12月8日。
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
おはようございます^^
なかなか、考える作品でした。
戦争はいけないということはわかってますが
何かあったら、戦争に結びつくような思考の方もいますよね。
会社内の派閥争いも、熾烈だったりすると考えものです。
意外と名前を変えた戦争は、日本でも無意識に起こしている気がします。
縄張り争い、派閥争い。。。
残念ながら、私の周りでそこに必死なのは男性ばかりですが。
戦争はいけないということはわかってますが
何かあったら、戦争に結びつくような思考の方もいますよね。
会社内の派閥争いも、熾烈だったりすると考えものです。
意外と名前を変えた戦争は、日本でも無意識に起こしている気がします。
縄張り争い、派閥争い。。。
残念ながら、私の周りでそこに必死なのは男性ばかりですが。
Re: トゥデイさん
「おみやげ」は記憶に出てきませんが、「午後の恐竜」はすばらしかったですね。
まああの人たちの声はうるさく聞こえますが、彼らが黙ってしまうような社会は今よりももっと悲惨だと思います……。
まああの人たちの声はうるさく聞こえますが、彼らが黙ってしまうような社会は今よりももっと悲惨だと思います……。
しばらく来てませんでした。岐阜県の山奥にいたゆえ。
この日前後(主に前)になると某文化人達とか某漫画家達とかがうるさいですよね。
この手の短編で最高傑作はやっぱり
過去の戦争の話なら「おみやげ」現代のなら「午後の恐竜」ですかね。一時期教科書にも載ってたという。
この日前後(主に前)になると某文化人達とか某漫画家達とかがうるさいですよね。
この手の短編で最高傑作はやっぱり
過去の戦争の話なら「おみやげ」現代のなら「午後の恐竜」ですかね。一時期教科書にも載ってたという。
- #1952 トゥデイ
- URL
- 2010.08/26 21:42
- ▲EntryTop
Re: 秋沙さん
ご先祖様の苦労が甚大極まりないものですから、それを「戦争をするための理由づけ」にされてはいけないわけで。
監視の目は緩めるわけには行きません。
戦争になってまっさきに死んでいくのはどの国でも、国民の中でもっとも純粋で優秀でまじめないい人たちだからなあ。
なんでこんな、「総力戦」概念登場以降は誰がどう考えても大損以外のなにものでもない行為をやりたがる人がいるのかさっぱりわからん。
監視の目は緩めるわけには行きません。
戦争になってまっさきに死んでいくのはどの国でも、国民の中でもっとも純粋で優秀でまじめないい人たちだからなあ。
なんでこんな、「総力戦」概念登場以降は誰がどう考えても大損以外のなにものでもない行為をやりたがる人がいるのかさっぱりわからん。
Re: ネミエルさん
もうすでに十分すぎるほどアメリカ合衆国キャッシュディスペンサー州になっているという話もあります。
中小国の外交政策というものは、ぶっちゃけ、「どこに高く買ってもらうか」以外のなにものでもありませんので……。
中小国の外交政策というものは、ぶっちゃけ、「どこに高く買ってもらうか」以外のなにものでもありませんので……。
ほんとに。
戦争を忘れちゃいけない。
テレビで、被爆者や戦争体験者の高齢化が進み、当時を体験した人がどんどん亡くなっていくという話を見るたびに、何ともいえない焦燥感にかられます。
私もムスメに、折を見ては戦争の話をしますが、どうもぴんとこないようで。まぁまだ一年生だからこれからですけれど。
亡くなった祖父が、戦地へ行っていたんですが、まったく戦争の話はしない人でした。
今となっては、聞いてみたかったなぁと思いますが、本人はやはりあまり話したくなかった、思い出したくなかったようです。
「戦争は良くない」と言ってしまうのは簡単ですが、それ以上に「そういう過去があって、ご先祖様たちが苦労をしたからこそ、今の平和がある」ということをもっと考えなければいかんように思います。
(たまには真面目だぞ)
テレビで、被爆者や戦争体験者の高齢化が進み、当時を体験した人がどんどん亡くなっていくという話を見るたびに、何ともいえない焦燥感にかられます。
私もムスメに、折を見ては戦争の話をしますが、どうもぴんとこないようで。まぁまだ一年生だからこれからですけれど。
亡くなった祖父が、戦地へ行っていたんですが、まったく戦争の話はしない人でした。
今となっては、聞いてみたかったなぁと思いますが、本人はやはりあまり話したくなかった、思い出したくなかったようです。
「戦争は良くない」と言ってしまうのは簡単ですが、それ以上に「そういう過去があって、ご先祖様たちが苦労をしたからこそ、今の平和がある」ということをもっと考えなければいかんように思います。
(たまには真面目だぞ)
NoTitle
昔の日本はすごかったんだなぁと
でも戦争はいけませんでしたね
平和ボケでゆとりの僕が何を言っても駄目でしょうが
日本はこのまま行くと10年後にはもうないでしょうね
中国財布省日本になってるでしょうね
民主党などの政治家が売国行為をやめないかぎり
でも戦争はいけませんでしたね
平和ボケでゆとりの僕が何を言っても駄目でしょうが
日本はこのまま行くと10年後にはもうないでしょうね
中国財布省日本になってるでしょうね
民主党などの政治家が売国行為をやめないかぎり
- #1885 ねみえる
- URL
- 2010.08/16 00:14
- ▲EntryTop
Re: limeさん
誰とはいわんが自民の某と民主の某とみんなの党の某と幸福実現党の某と……。
Re: LandMさん
「今の日本は平和ボケした世界になっているから戦争ができる国家に作り直そう」などといっているやつが一番の平和ボケなんではないかと思う今日この頃だったりします。
戦争ネタでショートショートを書くとたいていわたしはシニカルになる……。
戦争ネタでショートショートを書くとたいていわたしはシニカルになる……。
NoTitle
なんとも、お気の毒・・・。
いえ、小気味いいです。
こんな風に、開戦まえに送り込んで頭を冷やして貰いたい人間、いますよね。
いえ、小気味いいです。
こんな風に、開戦まえに送り込んで頭を冷やして貰いたい人間、いますよね。
NoTitle
終戦記念日ですね。私の世代だと戦争があったんだ的なことしかわからないですけどね。現場で体験したものでしか分からないものが沢山ありますからね。戦争というのは。
どうも、LandMでした。
どうも、LandMでした。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: YUKAさん
戦争がバカバカしい行いであることは、二千年前にすでにアリストファネスが喜劇「女の戦争」で徹底的に明らかにしているはずなのに、まったく、男ってものは……。