「紅蓮の街(長編ファンタジー・完結)」
第二部 非情の冬
紅蓮の街 第二部 1-2
「ガス、あんた、イルミール家でよほどうまいもの食ってたの? 牛乳で煮た麦粥なんて、下っ端兵士が食うもんじゃないのにさ」
「サシェル・イルミールがそんなたいしたもの食わせてくれるわけがないだろ。お前のほうこそ、図々しく、あれを食わせろこれを食わせろいって、イルミール家の家計を圧迫していたそうじゃないか。あの肝っ玉の太さには、私兵から使用人までひっくるめて、邸じゅうの人間があきれはてたもんさ。まさか、そこまで図々しいやつが……」
ガスは木さじをナミの鼻先へ突きつけた。
「おれなんかが、逆立ちしてもかなわないようなろくでなしの変節者の裏切り者だったとはな」
「ろくでなしの裏切り者ということは認めるわ」
ナミは表情一つ変えず麦粥を食べていた。
「だけど、変節者には当らないわね。だって、最初から最後まで、徹頭徹尾、イルミール家とガレーリョス家をペテンにかけるつもりで行動していたんだもの」
「だったら、気にもなるだろう」
ガスは意地悪くいった。
「アグリコルス博士がいっていた、『非情の冬』がどれほどひどいものになるのか、がな。違うか?」
「さっきもいったとおり」
ナミは粥を口に運び、しばらくもぐもぐとやってから答えた。
「あたしは、たしかに『非情の冬』がどんなものだか知らない。だけれど、それは、この辺りにいる全員がそうでしょう。となると、最善の選択は、一見場当たり的と思われるような行動にある……」
「ほんとに行き当たりばったりだもんな」
「臨機応変っていってよ」
「ふん」
ガスはまた黙り込んだ。
「エリカ・バルテノーズにはもう逢ったんだろ?」
「博士のほうはね」
「アグリコルス博士か」
「ほかに誰か博士に知り合いがいるっていうの?」
「いないな」
ガスは認めた。
「博士は、バルテノーズ家の賓客扱いよ。もっとも、あの芋の育て方を知っているのは博士だけだから、当然だけど」
「そこで話はまた最初に戻ってくるな」
ガスは粥をひとすくいした。
「いったい、『非情の冬』とはなんなんだ、ってことだ」
ナミは天を仰いだ。
「そうね……」
どこかぼんやりとした表情。
「博士は知っているみたい。顔は見てないけど、エリカ・バルテノーズも。教養がある人間には、常識なのかもしれないわ」

「サシェル・イルミールがそんなたいしたもの食わせてくれるわけがないだろ。お前のほうこそ、図々しく、あれを食わせろこれを食わせろいって、イルミール家の家計を圧迫していたそうじゃないか。あの肝っ玉の太さには、私兵から使用人までひっくるめて、邸じゅうの人間があきれはてたもんさ。まさか、そこまで図々しいやつが……」
ガスは木さじをナミの鼻先へ突きつけた。
「おれなんかが、逆立ちしてもかなわないようなろくでなしの変節者の裏切り者だったとはな」
「ろくでなしの裏切り者ということは認めるわ」
ナミは表情一つ変えず麦粥を食べていた。
「だけど、変節者には当らないわね。だって、最初から最後まで、徹頭徹尾、イルミール家とガレーリョス家をペテンにかけるつもりで行動していたんだもの」
「だったら、気にもなるだろう」
ガスは意地悪くいった。
「アグリコルス博士がいっていた、『非情の冬』がどれほどひどいものになるのか、がな。違うか?」
「さっきもいったとおり」
ナミは粥を口に運び、しばらくもぐもぐとやってから答えた。
「あたしは、たしかに『非情の冬』がどんなものだか知らない。だけれど、それは、この辺りにいる全員がそうでしょう。となると、最善の選択は、一見場当たり的と思われるような行動にある……」
「ほんとに行き当たりばったりだもんな」
「臨機応変っていってよ」
「ふん」
ガスはまた黙り込んだ。
「エリカ・バルテノーズにはもう逢ったんだろ?」
「博士のほうはね」
「アグリコルス博士か」
「ほかに誰か博士に知り合いがいるっていうの?」
「いないな」
ガスは認めた。
「博士は、バルテノーズ家の賓客扱いよ。もっとも、あの芋の育て方を知っているのは博士だけだから、当然だけど」
「そこで話はまた最初に戻ってくるな」
ガスは粥をひとすくいした。
「いったい、『非情の冬』とはなんなんだ、ってことだ」
ナミは天を仰いだ。
「そうね……」
どこかぼんやりとした表情。
「博士は知っているみたい。顔は見てないけど、エリカ・バルテノーズも。教養がある人間には、常識なのかもしれないわ」
- 関連記事
-
- 紅蓮の街 第二部 1-3
- 紅蓮の街 第二部 1-2
- 紅蓮の街 第二部 1-1
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

- ジャンル:[小説・文学]
- テーマ:[自作連載ファンタジー小説]
~ Comment ~
Re: ネミエルさん
似たようなものが食べたければ、
スーパーに行って「オートミール」を買ってきて、
牛乳で煮てわしわし食らえばいい……かもしれません。
昔は病気になったときよく食ったそうであります。
スーパーに行って「オートミール」を買ってきて、
牛乳で煮てわしわし食らえばいい……かもしれません。
昔は病気になったときよく食ったそうであります。
NoTitle
やっぱりお粥は麦粥なんですね。
どこをどう考えても普通のお粥さんじゃないよな~~とおもいながら2部を読んでいましたが。
その辺は時代状況に合わせてでしょうね。
どうも、LandMでした。
どこをどう考えても普通のお粥さんじゃないよな~~とおもいながら2部を読んでいましたが。
その辺は時代状況に合わせてでしょうね。
どうも、LandMでした。
NoTitle
さじを突きつけたときに粥が飛ばなかったが心配です←
麦粥のイメージがつかないです。
やっぱり世代が(オイ
麦粥のイメージがつかないです。
やっぱり世代が(オイ
- #2641 ねみ
- URL
- 2010.11/26 21:53
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: LandMさん
ネミエルさんのコメントでも書いたとおり、「オートミール」みたいなものをイメージしています。
ちなみに、食事をオートミールや麦などの粥にするのは、プロイスラー「クラバート」の影響であります。
パンは焼くのにカネがかかりますからねえ……。