「紅蓮の街(長編ファンタジー・完結)」
第二部 非情の冬
紅蓮の街 第二部 5-1
5
「デイル」
「はっ」
エリカの言葉に、空見衆の家士は直立不動になった。
「お前は、すぐにこれからの天候の予測をまとめなさい。書記のカズムをやります。協力して、文書にするのですよ」
「ただちに行います、わが主よ」
デイルは一礼すると、もと来た道を走っていった。
「アグリコルス博士」
「なんじゃ」
「『非情の冬』はどれだけ続きます」
「そうじゃな……」
アグリコルス博士はエリカの言葉を待っていたようだった。
「記録、といっても、まともに信じられるのは、公爵閣下もご存知の、あの『天訓集』にしかないが、あれによれば、『春を迎えられた』と書いてあることから、いつかは……そう、半年もせずに冬が終わることは確かじゃ。しかし、古老の語る昔話や、大陸各地に伝わる話からは、『雪と氷の国の兵との戦いは長く続いた』とあることから、いつもの冬よりはかなり長く続くことも覚悟しといたほうがええ」
「アクバ」
エリカはてきぱきと尋ねた。すでにそこにはナミもガスもいないかのようだった。
「この街の住人は、今何人います?」
「これまで、三十万人でしたが……食い詰めた貧民や農民が各地からなだれ込んでいるため……今や三十五万から四十万に達しているものかと」
「評議会を開き、すぐに人口調査を行わせなさい。大至急です」
「人口調査? なぜ、そんなことを?」
ガスは混乱しきっていた。今置かれている状況は、ガスのこれまで生きてきた、私兵をまとめる衛兵隊長としての生活からはかけ離れすぎていた。
「ガス」
エリカが説明しようとする前に、ナミが口を挟んだ。
「公爵閣下は、ご自身の仕事をなさってください。この男には、わたしから説明します。……いいこと、ガス。冬がいつもより早く来るとなると、作物はどうなる?」
「どうなるって……おい、今年は『沈黙の秋』だぜ。作物なんて実っているわけがないだろう」
ナミは額に手をやった。
「そんな中で、アグリコルス博士は芋を抱えてきたのよ。なんのためだったか、忘れたとはいわせないわよ」
「そりゃ、育てて食うため……おい、まさか! ちょっとそれは!」
ガスにも事態が飲み込めてきた。

「デイル」
「はっ」
エリカの言葉に、空見衆の家士は直立不動になった。
「お前は、すぐにこれからの天候の予測をまとめなさい。書記のカズムをやります。協力して、文書にするのですよ」
「ただちに行います、わが主よ」
デイルは一礼すると、もと来た道を走っていった。
「アグリコルス博士」
「なんじゃ」
「『非情の冬』はどれだけ続きます」
「そうじゃな……」
アグリコルス博士はエリカの言葉を待っていたようだった。
「記録、といっても、まともに信じられるのは、公爵閣下もご存知の、あの『天訓集』にしかないが、あれによれば、『春を迎えられた』と書いてあることから、いつかは……そう、半年もせずに冬が終わることは確かじゃ。しかし、古老の語る昔話や、大陸各地に伝わる話からは、『雪と氷の国の兵との戦いは長く続いた』とあることから、いつもの冬よりはかなり長く続くことも覚悟しといたほうがええ」
「アクバ」
エリカはてきぱきと尋ねた。すでにそこにはナミもガスもいないかのようだった。
「この街の住人は、今何人います?」
「これまで、三十万人でしたが……食い詰めた貧民や農民が各地からなだれ込んでいるため……今や三十五万から四十万に達しているものかと」
「評議会を開き、すぐに人口調査を行わせなさい。大至急です」
「人口調査? なぜ、そんなことを?」
ガスは混乱しきっていた。今置かれている状況は、ガスのこれまで生きてきた、私兵をまとめる衛兵隊長としての生活からはかけ離れすぎていた。
「ガス」
エリカが説明しようとする前に、ナミが口を挟んだ。
「公爵閣下は、ご自身の仕事をなさってください。この男には、わたしから説明します。……いいこと、ガス。冬がいつもより早く来るとなると、作物はどうなる?」
「どうなるって……おい、今年は『沈黙の秋』だぜ。作物なんて実っているわけがないだろう」
ナミは額に手をやった。
「そんな中で、アグリコルス博士は芋を抱えてきたのよ。なんのためだったか、忘れたとはいわせないわよ」
「そりゃ、育てて食うため……おい、まさか! ちょっとそれは!」
ガスにも事態が飲み込めてきた。
- 関連記事
-
- 紅蓮の街 第二部 5-2
- 紅蓮の街 第二部 5-1
- 紅蓮の街 第二部 4-4
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

- ジャンル:[小説・文学]
- テーマ:[自作連載ファンタジー小説]
~ Comment ~
Re: ネミエルさん
春は……そうですね。ふふふふふ(意味深な笑い)
まあ御期待ください。
しゃくでば、これから読ませていただきますね~。
楽しみです!
ぜひとも「いただきもの」にUPさせてくださいね~!!
まあ御期待ください。
しゃくでば、これから読ませていただきますね~。
楽しみです!
ぜひとも「いただきもの」にUPさせてくださいね~!!
NoTitle
冬は非情なもので、なかなか寒すぎると生命が生き残ることも難しい…ということを表しているような時代的比喩なんでしょうかね。
実際にも人類の歴史でもそういうときは冬という言葉を引用しますよね。…ということを思いますね。
言葉のそういうフレーズはいいですよね。私はあまり季節感を引用しないので、そういうのも引用したいなあ・・・と思いますね。
どうもLandMです。
こちらごとですが、おかげさまで5章が終了いたしました!!これまで読んでいただきありがとうございます!!次から最終章になります。今まで以上に頑張る所存なので、これからもよろしくお願いします。
実際にも人類の歴史でもそういうときは冬という言葉を引用しますよね。…ということを思いますね。
言葉のそういうフレーズはいいですよね。私はあまり季節感を引用しないので、そういうのも引用したいなあ・・・と思いますね。
どうもLandMです。
こちらごとですが、おかげさまで5章が終了いたしました!!これまで読んでいただきありがとうございます!!次から最終章になります。今まで以上に頑張る所存なので、これからもよろしくお願いします。
NoTitle
沈黙の秋……非常の冬……。
夏は静寂の夏。
春は旋風の春となるのでしょうか?
あと、例のしゃくでばと範子さんと文子さんの出来ました。
かなり駄作だと思うんですがすいません。
書きたいこと多すぎてなんかよけいに・・・ってなってしまいました。
本当にすいません。
夏は静寂の夏。
春は旋風の春となるのでしょうか?
あと、例のしゃくでばと範子さんと文子さんの出来ました。
かなり駄作だと思うんですがすいません。
書きたいこと多すぎてなんかよけいに・・・ってなってしまいました。
本当にすいません。
- #2778 ねみ
- URL
- 2010.12/16 00:08
- ▲EntryTop
Re: ぴゆうさん
そりゃ寝てますよわたしも。
でも、ミクシィのゲームに振り回されている生活なもんで(笑)
たまごっちがはやっていたころには無縁でしたが、持っていたら絶対ハマっていたな……。
第三部「○○の春」がどうなるかお楽しみになさってください。下手な絵描きほど額縁に凝るとはいいますが……凝りたいですよやっぱり(^^)
キリ番まではあと少しです。今年中に一万いけたらいいな~。
でも、ミクシィのゲームに振り回されている生活なもんで(笑)
たまごっちがはやっていたころには無縁でしたが、持っていたら絶対ハマっていたな……。
第三部「○○の春」がどうなるかお楽しみになさってください。下手な絵描きほど額縁に凝るとはいいますが……凝りたいですよやっぱり(^^)
キリ番まではあと少しです。今年中に一万いけたらいいな~。
NoTitle
おっはーーー
朝に来てるから、びっくりして来たぞなもし。
寝てないのけ?
改めて思う。
沈黙の秋に非情の冬。
ネーミングがいい、本当に良く考えてある作品。
厳しい内容になってきてるけど、読み甲斐がある。
キリ番になりたいぞーー。
一応、希望はガスがいい。
ガス河童と相通じないが、名前が同じ好己で。
朝に来てるから、びっくりして来たぞなもし。
寝てないのけ?
改めて思う。
沈黙の秋に非情の冬。
ネーミングがいい、本当に良く考えてある作品。
厳しい内容になってきてるけど、読み甲斐がある。
キリ番になりたいぞーー。
一応、希望はガスがいい。
ガス河童と相通じないが、名前が同じ好己で。
- #2774 ぴゆう
- URL
- 2010.12/15 07:28
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: LandMさん
で、冬、ですが、実は「非情の冬」になる前に、別の題で書くつもりで、「おおっ我ながらかっこいいぜ、でもどっかで聞いたことがあったような……」と思って調べてみたら、前に古本屋の棚で見た小説にまったく同じタイトルのものがあって、急いで変更したしだい(^^;)
まあそのタイトルは「春」に持ち越したわけですが、「春」は凄まじいものにするつもりですよ~。ああ、「春」が待ち遠しい……(笑)
5章読みました。あの娘に世界の命運の一翼を担わせて大丈夫なんですか。最終章も期待してますね~。