昔話シリーズ(掌編)
ある毛虫の昔話
昔、昔、あるところに、一匹の毛虫がおりました。
それはそれは醜い毛虫でしたので、人々はなんとかして、その毛虫を殺そうとするのですが、毛虫は悧巧で、人々の手を逃れては、逃げ、隠れ、息を潜めて生き延びていたのでありました。
やがて、冬が来て、春がきて、冬が来て、春が来て、長い年月が過ぎ、幾度目になるかわからない春になりました。
人々が見たこともないような美しい蝶が、ひらひらと舞って、木の枝に止まりました。
蝶はさめざめと泣きました。
ある人が、蝶に尋ねました。
「蝶さん、蝶さん、どうして泣いているのですか」
蝶は答えました。
「わたしたちの一族は、何十年にもなるような長い長い子供の時代を過ごし、さなぎとなり、こうして大人になるのです。大人として生きられるのは、せいぜい十日にすぎません」
人々は、佳人薄命の理を知り、つい、もらい泣きしてしまいました。
「その残りわずかな寿命を思って泣いておられるのですね」
「いいえ」
蝶は答えました。
「わたしたちの一族は、毛虫としての長い子供時代を過ごすうちに、皆、醜いものを嫌うあなたたちによって殺されてしまいました。わたしと結婚してともに子供を作る、夫となるものはもう誰も残っていません。わたしは一族の最後の生き残りなのです。あと十日で、わたしの一族は絶えてしまうのです。わたしはそれを悲しんで泣いているのです」
人々はなんと答えればいいかわかりませんでした。
それはそれは醜い毛虫でしたので、人々はなんとかして、その毛虫を殺そうとするのですが、毛虫は悧巧で、人々の手を逃れては、逃げ、隠れ、息を潜めて生き延びていたのでありました。
やがて、冬が来て、春がきて、冬が来て、春が来て、長い年月が過ぎ、幾度目になるかわからない春になりました。
人々が見たこともないような美しい蝶が、ひらひらと舞って、木の枝に止まりました。
蝶はさめざめと泣きました。
ある人が、蝶に尋ねました。
「蝶さん、蝶さん、どうして泣いているのですか」
蝶は答えました。
「わたしたちの一族は、何十年にもなるような長い長い子供の時代を過ごし、さなぎとなり、こうして大人になるのです。大人として生きられるのは、せいぜい十日にすぎません」
人々は、佳人薄命の理を知り、つい、もらい泣きしてしまいました。
「その残りわずかな寿命を思って泣いておられるのですね」
「いいえ」
蝶は答えました。
「わたしたちの一族は、毛虫としての長い子供時代を過ごすうちに、皆、醜いものを嫌うあなたたちによって殺されてしまいました。わたしと結婚してともに子供を作る、夫となるものはもう誰も残っていません。わたしは一族の最後の生き残りなのです。あと十日で、わたしの一族は絶えてしまうのです。わたしはそれを悲しんで泣いているのです」
人々はなんと答えればいいかわかりませんでした。
- 関連記事
-
- がつがつ姫とやせ薬の昔話
- ある毛虫の昔話
- 機械の国の人間の昔話
スポンサーサイト
もくじ
風渡涼一退魔行

もくじ
はじめにお読みください

もくじ
ゲーマー!(長編小説・連載中)

もくじ
5 死霊術師の瞳(連載中)

もくじ
鋼鉄少女伝説

もくじ
ホームズ・パロディ

もくじ
ミステリ・パロディ

もくじ
昔話シリーズ(掌編)

もくじ
カミラ&ヒース緊急治療院

もくじ
未分類

もくじ
リンク先紹介

もくじ
いただきもの

もくじ
ささげもの

もくじ
その他いろいろ

もくじ
自炊日記(ノンフィクション)

もくじ
SF狂歌

もくじ
ウォーゲーム歴史秘話

もくじ
ノイズ(連作ショートショート)

もくじ
不快(壊れた文章)

もくじ
映画の感想

もくじ
旅路より(掌編シリーズ)

もくじ
エンペドクレスかく語りき

もくじ
家(

もくじ
家(長編ホラー小説・不定期連載)

もくじ
懇願

もくじ
私家版 悪魔の手帖

もくじ
紅恵美と語るおすすめの本

もくじ
TRPG奮戦記

もくじ
焼肉屋ジョニィ

もくじ
睡眠時無呼吸日記

もくじ
ご意見など

もくじ
おすすめ小説

もくじ
X氏の日常

もくじ
読書日記

~ Comment ~
こんばんは♪
おおぅ!昔話最終?
いやいや、まだ続くのですよね。
毛虫と蝶。。。
確かに、あの姿からあれは想像できないですね~~
言われてるように、うじゃうじゃいたら気持ち悪いですけど^^;;
人間もうじゃうじゃいたら気持ち悪い。。。
そう感じるのは誰ですかね?^^;
いやいや、まだ続くのですよね。
毛虫と蝶。。。
確かに、あの姿からあれは想像できないですね~~
言われてるように、うじゃうじゃいたら気持ち悪いですけど^^;;
人間もうじゃうじゃいたら気持ち悪い。。。
そう感じるのは誰ですかね?^^;
Re: オムさん
これを書いた時に隠しテーマにしていたのは、
「ナチスの民族浄化政策」です。
アウシュビッツとチクロンBが頭にありました。
こういうことをいきなり書くと読者が逃げるのではと思いましたがひさしぶりのコメントに黙っていられなくなって(^^;)
「ナチスの民族浄化政策」です。
アウシュビッツとチクロンBが頭にありました。
こういうことをいきなり書くと読者が逃げるのではと思いましたがひさしぶりのコメントに黙っていられなくなって(^^;)
これはねえ、毛虫が悪い。
毛虫から蝶になるなんて、誰が想像するか。
子供のときは、毛虫は怖かった。
手がかぶれるかも、毒を吐くかもと思っていた。
気持ち悪いので、潰すどころか触りもしない。
わが身を守るための進化だろうが、そんなこたぁ、知ったこっちゃない。
あえて言いたい、毛虫は嫌いだ。
でもね、小さいとき不細工だった女の子が、ものすごく綺麗になっていた事もあった。ちょっとは考えても良いかな。
毛虫から蝶になるなんて、誰が想像するか。
子供のときは、毛虫は怖かった。
手がかぶれるかも、毒を吐くかもと思っていた。
気持ち悪いので、潰すどころか触りもしない。
わが身を守るための進化だろうが、そんなこたぁ、知ったこっちゃない。
あえて言いたい、毛虫は嫌いだ。
でもね、小さいとき不細工だった女の子が、ものすごく綺麗になっていた事もあった。ちょっとは考えても良いかな。
- #5380 オム
- URL
- 2011.10/17 20:39
- ▲EntryTop
Re: ねみさん
時おり思うことがあります。
人間は、自分より強いものを生理的に嫌うのではないかと……。
「業」ですな。
人間は、自分より強いものを生理的に嫌うのではないかと……。
「業」ですな。
Re: ミズマ。さん
毛虫に刺されてひどくかぶれて以来、わたしはやつらを憎悪しています(^^)
まあそれだけ憎悪がひどかったから今回の小説のヒロインにしたわけですが(なんだその理屈(笑))
まあそれだけ憎悪がひどかったから今回の小説のヒロインにしたわけですが(なんだその理屈(笑))
NoTitle
まぁ醜いだけでそこまでするのはどうかと・・・。
それでも人類はGを嫌うわけですがw
だってあれは駄目でしょ。
生理的に無理です。
それでも人類はGを嫌うわけですがw
だってあれは駄目でしょ。
生理的に無理です。
NoTitle
小学校の頃の話ですけれど…。
私が通っていた小学校の校舎はロの字型をしておりまして、ちょうど真ん中の開いた部分は中庭になっていました。
1階の廊下には、確か窓はあった気がしますが、基本開けっ放しであったような気がします。
そして、その廊下を掃除するときには、ゴミと一緒に、毛虫を掃き出していました。
なにしろ1階の中庭に面した窓は開けっ放し状態です。天井にはうごうごと蠢く毛虫たちが……。
「毛虫ゴルフだー!」とか言いながら、きゃっきゃ掃き出してたっけなぁ……。
今思うと鳥肌ものですが^^;
私が通っていた小学校の校舎はロの字型をしておりまして、ちょうど真ん中の開いた部分は中庭になっていました。
1階の廊下には、確か窓はあった気がしますが、基本開けっ放しであったような気がします。
そして、その廊下を掃除するときには、ゴミと一緒に、毛虫を掃き出していました。
なにしろ1階の中庭に面した窓は開けっ放し状態です。天井にはうごうごと蠢く毛虫たちが……。
「毛虫ゴルフだー!」とか言いながら、きゃっきゃ掃き出してたっけなぁ……。
今思うと鳥肌ものですが^^;
- #4109 ミズマ。
- URL
- 2011.05/19 00:06
- ▲EntryTop
Re: limeさん
「奪われていい命はない」「生命の価値は平等だ」というのはある種の理想でありますが……。実践するにはこれほど「無理」な思想もなかったりします。昔の人は「業」とか「原罪」とかいう言葉でその不可能性を語ってきましたが、科学にしろ精神世界にしろ、その「不可能性」に目をつぶりつつあるのではないか、と現代の世界を見るたびに思います。うむむ……。
NoTitle
うじゃうじゃいると、何でもホラーですよね。
大好きな鳥でも、空を埋め尽くされると、ちょっと怖い。
しかし、虫も、もう少し愛されようと思うなら、形状を変えてほしいもんです。
でも、まさか、「気持ち悪いからころされる」なんて、思ってなかったかな^^
そりゃそうだ。人間が悪い。
大好きな鳥でも、空を埋め尽くされると、ちょっと怖い。
しかし、虫も、もう少し愛されようと思うなら、形状を変えてほしいもんです。
でも、まさか、「気持ち悪いからころされる」なんて、思ってなかったかな^^
そりゃそうだ。人間が悪い。
Re: 才条 蓮さん
たしかにうじゃうじゃいるとホラーだなあ。
もしかして人間がこううじゃうじゃいるのもホラーかもしれない(^^;)
もしかして人間がこううじゃうじゃいるのもホラーかもしれない(^^;)
NoTitle
おお、久しぶりに昔話シリーズですね。
このシリーズは結構好きなので、いいですよね。
毛虫と蝶!!ですね。どちらも別に感慨深くないですけど、どちらもたくさんいると気持ち悪いような気がしないでもないですね、と他の人と違った意見を言ってみます。
このシリーズは結構好きなので、いいですよね。
毛虫と蝶!!ですね。どちらも別に感慨深くないですけど、どちらもたくさんいると気持ち悪いような気がしないでもないですね、と他の人と違った意見を言ってみます。
Re: ぴゆうさん、llamaさん
今回、というか昨日は「趣喜堂」を書いている時間がなかったため苦し紛れにでっちあげましたので、文句をいわれて当然だったりもします(汗)。
とはいえ、ゴルフ場開発などで、数多の蝶を含む昆虫類や野草が「絶滅危惧種」のレッドデータになってしまっているのもまた事実ですが。
とはいえ、ゴルフ場開発などで、数多の蝶を含む昆虫類や野草が「絶滅危惧種」のレッドデータになってしまっているのもまた事実ですが。
NoTitle
llamaちわんの意見に賛成だ。
なぜ最後の独りだと言い切れたのか・・・
毛虫を苛める人への嫌みだぁ。
ここで素直なわたしめは毛虫を潰してはいけないなぁナンテ反省するのであった・・・
嘘ピョーーーーン。
豆やきゅうり達にたかる虫は瞬殺だい。
デーモン・ド・ピユウ
なぜ最後の独りだと言い切れたのか・・・
毛虫を苛める人への嫌みだぁ。
ここで素直なわたしめは毛虫を潰してはいけないなぁナンテ反省するのであった・・・

豆やきゅうり達にたかる虫は瞬殺だい。

- #4101 ぴゆう
- URL
- 2011.05/17 14:11
- ▲EntryTop
NoTitle
人間とは、何と自分勝手で罪作りな生き物なのか・・・これがノーマルな感想でしょうか。
毛虫とは、嫌われるからこそ「毛虫」であり続ける。
それほどまでに悧巧な種ならば、一個体だけ生き残ったとは到底考えにくい。
本当にじっくり探してから泣いているのか、それとも人間に対して嫌味を言っているのか・・・その性格が、やはり『毛虫』なんだよね。
ここまで、程度の低い考え方をする「おまえの方が毛虫だ」と言われないうちに、ダッシュで帰りま~す!
毛虫とは、嫌われるからこそ「毛虫」であり続ける。
それほどまでに悧巧な種ならば、一個体だけ生き残ったとは到底考えにくい。
本当にじっくり探してから泣いているのか、それとも人間に対して嫌味を言っているのか・・・その性格が、やはり『毛虫』なんだよね。
ここまで、程度の低い考え方をする「おまえの方が毛虫だ」と言われないうちに、ダッシュで帰りま~す!
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Re: YUKAさん
ムスカじゃないけれど、「わはは、見ろ、人間がゴミのようだ」みたいなセリフをいいたがるなにかがわれわれの中には巣食っているような……。